明治時代のタブレットを触りに人吉へGO!!案内してくれるのは元鉄道マン!”鉄分”多めのトークについてこれますか?
令和2年の豪雨災害で流された球磨川第二橋梁の一部が初公開!鉄ちゃん垂涎のアイテムが目の前に...さわれると聞いて人吉にGO!”タブレット”ってなに?語られる鉄道発展の歴史。....今回の「かのん」は鉄分多め。おすすめのほのぼの鉄道グッズもご紹介!
アニメ化決定!三頭身キャラクターの戦争漫画 『ペリリュー ー楽園のゲルニカー』の原画展が熊本で開催!
ほのぼのタッチの武田一義先生の原画を見るチャンスは、この夏、熊本の『ひみつ基地ミュージアム』だけ! 漫画が読める図書コーナーもあり、親子連れにも人気です!
YouTuberけんたさんも大満足!!「ライドアラウンド in 南阿蘇 高森」が9月から始まります!!
大自然を疾走!阿蘇の恵み「あか牛」をぱくぱく! 走ってよし!食べてよし!眺めてよし!なライドアラウンドにYouTuberけんたさんがやってきた!
【3/13更新:サイト公開!】「大造り物」の舞台裏を覗いてみませんか。
3/13更新! 八朔祭大造り物のサイトが公開されました。 八朔祭大造り…
青い空、青い海、青い春!3/14(日)上天草市で釣り×交流イベンが開催されます。…
【災害復興支援】人吉球磨マルシェ開催!!(3/9(木)をもって当フェアは終了致しました)
新着情報! ジビエの鹿肉など、人吉球磨地域の食材を使った「鹿だご汁&おむす…
【参加者募集】フットパスのガイドについて学びたい方を募集します!
この度、「フットパスを活用した旅行商品開発に関する調査事業」の一環として、熊本県…
【参加者募集】やつしろヘルスツーリズム フットパスモニターツアーを開催します
「やつしろヘルスツーリズム」の取り組みの中で新たに作られた、八代市内の東陽エリア…
みなさま、こんにちは。山鹿の情報発信が続いているMiyataです。 11月…
みなさま、こんにちは。山鹿の情報発信が続いているMiyataです。 11月…
【広大な芝生広場でヨガ♪】菊鹿ワイナリーで朝ヨガが開催されました♪
10月18日(日)、山鹿市にある菊鹿ワイナリーで朝ヨガが開催されました♪ …
【いつでも、心躍るまち。どきどき山鹿キャンペーン】いつでも、心躍るまち。どきどき山鹿キャンペーン
みなさま、こんにちは。週の大半を山鹿で過ごしておりますMiyataです。 …
『SAKURA MACHI Kumamoto 1周年記念キャンペーン』(キャンペーン終了)
「SAKURA MACHI Kumamoto」1周年を記念して「くまモンのICカ…
【WEB申込開始しました!】山鹿温泉 ⇔ 菊鹿ワイナリー 無料シャトルバスが運行します!(10/8更新)
来る9月19日(土)より、山鹿温泉(さくら湯前) ⇔ 菊鹿ワイナリー間の…
皆様、こんにちは。三度の飯と猫が好きなMiyataです。 暑さも和らぎ始め…
皆さま、こんにちは。 9月1日(火)から和栗スイーツフェアが始まった山鹿で…
【山鹿】和栗スイーツフェア開催中!(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง 豪華賞品が当たるキャンペーンも♪
みなさん、こんにちは。三度の飯と猫が好きなMiyataです。 食いしん坊な…
【山鹿】山鹿の夏は、それでも踊る。 山鹿灯籠踊りスペシャルムービー公開
皆さま、こんにちは。 お盆も過ぎましたが、暑い日が続いていますね。くれぐれ…
【山都】4年ぶりに放水再開した通潤橋へぜひお越しください!!
令和2年7月21日、ついに「通潤橋」が放水を再開するということで、早速山都町まで…
熊本城を愛する県民の皆さま!全国の熊本城ファンの皆さま!これからファンになる予定…
【今春大注目!】南阿蘇ビジターセンターを駆け巡る体験型アクティビティとは!
まだまだ寒い日がつづきますが、暦の上ではもう春。少しずつ暖かくなったら高森町でぜひ体験してほしい、そんな体験型アクティビティについてご紹介します!
手ぶらで行こう!渓流で釣った魚がその場で食べられちゃう釣りスポット(2024.05更新)
涼しさ求めて山で水遊びするなら、渓流釣りはいかがですか?今回は、阿蘇の美しい渓谷で釣りと川魚料理を楽しめる「木郷滝自然つりセンター」をご紹介します。手ぶらで行ける手軽さや、大自然の中で楽しむ釣りの魅力、そして釣りたての魚をその場で調理して食べる贅沢さまで、魅力的なポイントが盛りだくさんです。家族や友人と一緒に、思い出に残る夏を過ごしませんか?
【3/3までのお得なキャンペーン実施中】自転車で楽しむ熊本県・高森町
静かで自然の安らぎあふれる高森町は、車での観光ももちろん、自転車で過ごすのもおすすめ。自分の自転車を持ち込むよし、レンタサイクルもよし。現在、自転車に関するお得なキャンペーンも開催中なのでこのタイミングでぜひ高森を訪れてみてはいかがでしょうか。
【九州屈指の農業王国!】やつしろのおいしいもの巡り〜黒田さんのイチゴ編〜
豊かな自然に恵まれ、年間を通じて多くの農作物を生産する八代地域。そんな“やつしろのおいしいもの”を巡るこの企画、第四弾はまだまだ旬継続中😋の「いちご」!! とっておきのスイーツ情報や、生産農家さんへのインタビューとともに、昨年スタートした新プロジェクト「スマート農業やつしろ☆未来創生会議」の取り組みをお伝えします♪