【やつしろぷれす切り抜き】八代のカレー特集!CURRY on my mind〜我が心のカレー〜
あなたの“心のカレー”はどんなカレーですか? お母さんが作ってくれたカレー、初めて手作りしたカレーなど カレーを食べると何故か色んな思い出が蘇ります。 今回は、そんな“心のカレー”に相応しいお店のカレーをご紹介。 ぜひ食べ歩いてみて、 あなたの一皿を見つけてみませんか?
『おるとくまもと』 SNS人気投稿ランキング✨【2023年4月】
熊本大好き💕おるとくまもと編集部員が、Instagram、facebookで熊本の「よかとこ、たのしかとこ、うまかもん」を投稿中!投稿の中からリアクションの多かった人気の投稿を3つご紹介!
第四回【熊本を代表するSF作家!梶尾真治先生】その世界を楽しむ②『クロノス・ジョウンターの伝説』
本に埋もれ、本が無いと生きていけない生活を送るミセ@ブックソムリエ。そんな彼が今回紹介するのは、熊本在住のSF作家 梶尾真治先生の『クロノスジョウンター』について。。22年の間に7冊も版型や出版社を変えて発売された驚異の作品。想いを遂げるために過去へ、しかしそこには代償が...。他のタイムトラベルモノとは一線を画すギミックが、読者を作中の当事者たちとシンクロさせる!
【ととのいへの道、その二】サウナ浴中に気を付けなければならないこと
サウナに魅了された男、しげちゃん♨サウナー。今回は、サウナの魅力”ととのう”を感じるための道その2。サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を持つしげちゃんが教える「サウナ浴中に気を付けなければならないこと」。今週のサ活は「みかんの花ウォーク&大自然サウナ」
【空くじなし❗総額100万円ガチャ😆】6月の熊本屋台村は”激熱” 熊本屋台村1周年祭開催❗
50mの通路に18店舗が集結!熊本県産食材を使った美味しい料理と球磨焼酎、くまもとのうまかもんを"はしご"するなら熊本屋台村。2022年6月3日にオープンした屋台村で1周年祭が開催。総額100万円のガチャ、県を超えたコラボレーションなど詳細をご紹介します。
手作りポテトチップス専門店【コミーダ・デ・バタタ】が菊池にオープン!絵本作家の公開アトリエも併設!
キッチンカーでの営業から始まり新町に続き菊池に2店舗目が登場!コッコファームの卵を使ったカルボナーラも美味しい!
【九州屈指の農業王国!】やつしろの逸品巡り〜清田さんのい草(いぐさ)編〜
豊かな自然に恵まれ、年間を通じて多くの農作物を生産する八代地域。前回まではやつしろのおいしいものを巡って参りましたが、今回はやつしろの逸品を求めて…畳表の聖地八代の「い草(いぐさ)」をご紹介!! い草(いぐさ)グッズの販売情報や生産農家さんへのインタビューとともに、昨年スタートした新プロジェクト「スマート農業やつしろ☆未来創生会議」の取り組みをお伝えいたします♪
熊本の ”スマホでも映えるフォトジェニックスポット 2023 Summer”
2022年、大型商業施設 COCOSAに現れた印象的な看板を覚えている人は多いでしょう。COCOSA 2022のヴィジュアルを担当し、熊本福岡を中心に活動する注目のフォトアーティスト ヤスダユウキ氏。熊本各地にロケに行く彼女がこっそり教えちゃう"SNSに投稿して自慢したくなっちゃう場所"。CMでお馴染みのスポットから、まるでウユニ塩湖のようなおしゃれ写真が撮れるスポットまで4か所ご紹介!
KING OF DEFENSE!熊本城を守る最強の城下町16の仕掛け その10からその14まで!
最強と名高い熊本城は、幾重もの防衛機構をもった最強の城だった!今回は、熊本城を守る最強の城下町16の仕掛けその10「内堀/坪井川」 その11「新町ランド」 その12「5つの門」 その13「勢屯り」 その14「武家屋敷」。こぼれ話は、清正公と母の物語...母の日に行きたいお寺をご紹介!
【年間一番読まれた記事は!?】発表します。輝く!おるとくまもとアワード2021 ベスト10は?
≪今年、最も読まれた記事 ベスト10発表≫ 熊本であった2021年振り返り。おるとファン&オルターの皆さんお待たせしました。コロナ渦は続き、動きずらい中でどのような記事をリリースすべきか悩んだ年でした。その中で最も注目された記事をランキングで発表します!
手ぶらで行こう!渓流で釣った魚がその場で食べられちゃう釣りスポット
釣って釣って食べまくる。
初心者でも絶景を!阿蘇で雲海を見るなら…。準備&オススメスポットをまとめてみました。
雲海なら阿蘇しかありえない。
【完全保存版】阿蘇であか牛丼を味わえるお店9選!(←7月21日更新!)
あか牛こそ阿蘇の至高。
産山村とポップカルチャー発信基地『くらて学園』がコラボレーション遂に完結!(其の三)
福岡県鞍手町に位置するポップカルチャー発信基地の「くらて学園」と「産山村」が共同でオリジナルの寓話を制作も遂に完結。この寓話で産山村に興味を持たれた読者も多いかと思います。そこで、前回ロケに合わせて紹介した観光スポット以外のオススメな場所や宿泊所等を今回ご紹介いたします
\解放感を求めて!/ととのう✖️深呼吸が気持ちいい♪旅マニアが選ぶ南阿蘇エリア癒しの新緑スポット4選
マイナスイオンたっぷりの滝や眼前に広がる新緑を眺めて、すぅ~っと深呼吸・・・ 日々の疲れから解放されて、身も心も癒される南阿蘇エリアへのお出かけはいかがでしょうか? 密は避けたい、という方にもピッタリ!
【年間一番読まれた記事は!?】発表します。輝く!おるとくまもとアワード2021 ベスト10は?
≪今年、最も読まれた記事 ベスト10発表≫ 熊本であった2021年振り返り。おるとファン&オルターの皆さんお待たせしました。コロナ渦は続き、動きずらい中でどのような記事をリリースすべきか悩んだ年でした。その中で最も注目された記事をランキングで発表します!
【やつしろぷれす切り抜き】八代のカレー特集!CURRY on my mind〜我が心のカレー〜
あなたの“心のカレー”はどんなカレーですか? お母さんが作ってくれたカレー、初めて手作りしたカレーなど カレーを食べると何故か色んな思い出が蘇ります。 今回は、そんな“心のカレー”に相応しいお店のカレーをご紹介。 ぜひ食べ歩いてみて、 あなたの一皿を見つけてみませんか?
『おるとくまもと』 SNS人気投稿ランキング✨【2023年4月】
熊本大好き💕おるとくまもと編集部員が、Instagram、facebookで熊本の「よかとこ、たのしかとこ、うまかもん」を投稿中!投稿の中からリアクションの多かった人気の投稿を3つご紹介!
手作りポテトチップス専門店【コミーダ・デ・バタタ】が菊池にオープン!絵本作家の公開アトリエも併設!
キッチンカーでの営業から始まり新町に続き菊池に2店舗目が登場!コッコファームの卵を使ったカルボナーラも美味しい!
【空くじなし❗総額100万円ガチャ😆】6月の熊本屋台村は”激熱” 熊本屋台村1周年祭開催❗
50mの通路に18店舗が集結!熊本県産食材を使った美味しい料理と球磨焼酎、くまもとのうまかもんを"はしご"するなら熊本屋台村。2022年6月3日にオープンした屋台村で1周年祭が開催。総額100万円のガチャ、県を超えたコラボレーションなど詳細をご紹介します。
【5月17日】POUPELLE BUSが黒川温泉にやってくる!
九州を代表する温泉地、熊本県の「黒川温泉郷」。阿蘇の雄大な山々に囲まれ、観光を生業に生活する筆者が自然体の文章と上質な写真で魅力をお届け。今回は「光る絵本展 プペルバスin熊本」について。累計発行部数70万部を突破した西野亮廣さんが描いた絵本『えんとつ町のプペル』の光る絵本展が、ラッピングバスになって熊本、黒川温泉にやってきます。
【全高3mのくまモンしんちゃん登場!】クレヨンしんちゃんのインドアプレイグラウンド九州地区初出店
日本だけでなく、世界で大人気のキャラクター『クレヨンしんちゃん』をテーマにした、子供たちの遊び場「クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~く」が光の森に九州初出店!子供から大人までワクワクする屋内型遊び場には、くまモンとコラボした熊本限定のコンテンツが。限定グッズを購入できるショップも併設♪このゴールデンウィークはココで決まり!
【肉球ぷにぷに!】 知る人ぞ知る、熊本名産の希少な厳選馬油を活用したレザーオイルとペット用品!
お外を散歩させると、ワンちゃんの肉球はどうしてもカサカサに(泣)。そんな時は、「わんどくりーむ」で優しくマッサージ。熊本の名産品・馬油(ばーゆ)を活かした100%天然素材のケアクリームで愛犬の肉球をぷにぷにに!!
【やつしろぷれす 切り抜き】無料温泉券付き!“石工の郷八代プロジェクト” 東陽町フットパスコース巡りのすすめ
令和2年6月に日本遺産に認定された【八代を創造した石工たちの軌跡〜石工の郷に息づく石造りのレガシー〜】。その構成要素の中心となる東陽町に、フットパスコースが誕生しました。今回は、やつしろぷれす編集部で作成した「東陽町フットパスガイド」の発売に合わせ、そのコースの見どころをたっぷりとご紹介します♪
『鬼滅の刃』とリンクしている!? 人吉球磨地方に伝わる大蛇伝説と製鉄の歴史
郷土史家 前田一洋先生に聞く人吉球磨の伝承第二話『人吉球磨の製鉄の歴史と大蛇伝説』。先生の話を聞くうちに繋がる『鬼滅の刃』のキャラクターたち...。ルーツは人吉球磨にあった!?
熊本の ”スマホでも映えるフォトジェニックスポット 2023 Summer”
2022年、大型商業施設 COCOSAに現れた印象的な看板を覚えている人は多いでしょう。COCOSA 2022のヴィジュアルを担当し、熊本福岡を中心に活動する注目のフォトアーティスト ヤスダユウキ氏。熊本各地にロケに行く彼女がこっそり教えちゃう"SNSに投稿して自慢したくなっちゃう場所"。CMでお馴染みのスポットから、まるでウユニ塩湖のようなおしゃれ写真が撮れるスポットまで4か所ご紹介!
KING OF DEFENSE!熊本城を守る最強の城下町16の仕掛け 番外編!
最強と名高い熊本城は、幾重もの防衛機構をもった最強の城だった!今回は、熊本城を守る最強の城下町16の仕掛け番外編。前回、前々回と紹介した古町、実は隣の新町と仲が悪かった?いつの時代もお隣同士というのはうまくいかないものなのでしょうか。
【肉球ぷにぷに!】 知る人ぞ知る、熊本名産の希少な厳選馬油を活用したレザーオイルとペット用品!
お外を散歩させると、ワンちゃんの肉球はどうしてもカサカサに(泣)。そんな時は、「わんどくりーむ」で優しくマッサージ。熊本の名産品・馬油(ばーゆ)を活かした100%天然素材のケアクリームで愛犬の肉球をぷにぷにに!!
【土地に生かされ、土地を活かす】”循環”から生まれたクラフトジュース”yoin”
九州を代表する温泉地、熊本県の「黒川温泉郷」。阿蘇の雄大な山々に囲まれ、観光を生業に生活する筆者が自然体の文章と上質な写真で魅力をお届け。今回は2020年から行われている「黒川温泉一帯地域コンポストプロジェクト」と、その取り組みの中から生まれたクラフトジュース"yoin"をご紹介。土の栄養分からトマトまですべてMade in 黒川・南小国。黒川を訪れて、yoinを飲んで、黒川の旅の余韻を楽しんでみませんか?
【2月22日は猫の日🐈】2023年の干支は猫って知ってました?スーパー猫の日に行っておきたい熊本猫スポット情報まとめ
2月22日は猫の日♪そして、2月2日はプレ猫の日♪熊本の観光情報を発信する『おるとくまもと』が全力で熊本の猫関連スポット情報をまとめました!有明海に浮かぶ絶景と美食と究極の癒しがつまった猫島か猫好きオーナーが営むカレーパン専門店まで、今年の猫の日の行先はこれで決まり!
『おるとくまもと』 SNS人気投稿ランキング✨【2022年5月】
熊本大好き💕おるとくまもと編集部員が、Instagramで熊本の「よかとこ、たのしかとこ、うまかもん」を投稿中!今回は、5月の投稿の中からリアクションの多かった人気の投稿を3つご紹介!