【熊本県天草市】今年も開催中!★『あまくさ晩柑フェア2025』のご紹介(前編)★ ~甘酸っぱくて爽快感あふれるあまくさ晩柑で夏の猛暑を乗り切りませんか?~
熊本県天草市で開催中のグルメイベント「あまくさ晩柑フェア2025」を徹底レポート!天草の特産品である旬の晩柑を使った限定スイーツ、かき氷、ランチを求め、天草在住の筆者が全店舗を完全制覇しました。各店の絶品メニューやお得なスタンプラリーの楽しみ方を詳しく紹介します。7月末までの期間限定なのでお見逃しなく!

こんにちは。みっぽです☺︎
初記事です。お手柔らかに、、みなさまよろしくお願いします!
今回は!!!! 現在天草住みの私が、熊本県天草市で開催中の旬のフルーツを使った期間限定グルメイベント「あまくさ晩柑フェア」に参加しましたので、みなさまにご紹介したいと思います✨
なんと私、全店舗制覇しました!!!
というのも、スタンプラリーで美味しいプレゼントが当たる企画に釣られてしまったんですね~。
私実は辛党でして..あまーーーいスイーツや料理があまり得意でなく、たくさんは食べれないのですが、フルーツの甘味は全然いけちゃうんですよね。重くなく無償に食べられるというか。
特に晩柑って良いですよね。フレッシュで爽やかで、程よい苦みもあって。いくらでも飽きずに食べれます。大人の方は特に、フルーツだと晩柑が好きという方、多いのではないでしょうか???
「あまくさ晩柑フェア」は、そんなフルーツ好き、柑橘好きの方にぜひ参加していただきたいイベントです。7月末まで開催中ですので、気になる方はぜひ、記事をチェックして、天草に遊びにきてください❕
🍊 気になるお店にジャンプ! 🍊
そもそも「あまくさ晩柑」ってどんなフルーツ?
天草と聞くと、柑橘のイメージ、なんとなくありますよね。あまくさ晩柑の他に、デコポンや、温州みかん、ポンカン、清見、パール柑など、たくさんの柑橘類が天草で育てられています。
というのも、天草の温暖な気候と、豊富な日照時間、潮風によりミネラルを豊富に含んだ水はけのよい土壌が、美味しい柑橘を育てる最適な環境を作っているのだとか。天草地方は柑橘類を育てるのにうってつけの土地なんですね~。
「あまくさ晩柑」は、そんな天草の太陽の光と、心地良い潮風を浴びて生まれ育った天草の特産品です。ミネラルを含んだ潮風が、晩柑の追塾を促進し、酸味が少なく、しっかりとした甘みをもつ晩柑に育ちます🌱
そして、実はこの「あまくさ晩柑」はブランド名で、品種は「河内晩柑」なんです。天草で育ったものが「あまくさ晩柑」と呼ばれています。知りませんでした。
🍊あまくさ晩柑とは🍊
3月~9月まで出荷される最も晩生(遅くできあがる)の柑橘です。果汁が多く、ジューシーでさわやかな酸味と上品な甘さが美味しいミカンです。文旦、グレープフルーツの仲間で、昭和初期、熊本の河内町で偶然発見され、河内晩柑と「命名」されました。
天草で生産されるものが、「あまくさ晩柑」と呼ばれています。
3月末までに収穫した果実は、味が濃く、果汁が多く、4月以降に収穫した果実は、爽快な風味が特徴です。
そんな「あまくさ晩柑」、生で食べてもとっても美味しいのですが、晩柑となると、皮をむくのがちょっと手間だったりして、あまり青果のまま買っては食べないという方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか..
分かります。私も正直あまり青果で買って食べた経験はありません…
しかーし!!
この「あまくさ晩柑フェア」では、期間限定で、天草市内の飲食店や、お菓子屋さん、ケーキ屋さんで、旬のあまくさ晩柑を使ったスイーツやお料理、ドリンクを楽しむことができちゃうんです💞
スタンプラリーも開催!「あまくさ晩柑フェア2025」
天草地方特産の「あまくさ晩柑」を使ったスイーツや料理、ドリンクを天草市の15店舗で楽しむことができるグルメイベントです。今年度は6月1日~7月31日まで開催中です!
さらに期間中は、対象商品購入で、フェア参加店の商品や、フェア参加店で使える3,000円分の商品券が抽選で当たるスタンプラリーも実施しています!
このスタンプラリー、2店舗制覇すれば、応募できます✨全店舗制覇するとオリジナルグッズ、もらえます✨
天草にいる方は絶対、天草に遊びに行く予定がある方はぜひ、ご参加ください!🏝️
ではでは、さっそく私が実際に行ったフェア参加店舗と、そこで提供している晩柑を使ったお料理をご紹介していきたいと思います♪
【全店制覇】フェア参加7店舗と絶品メニュー(前編)
1. Katete (カテテ)|大人気マフィンのお店の晩柑スイーツ
天草で大人気!焼きたてマフィンとスコーンのお店です。
店内にはいると、うわわわわわわ!!!
とっても美味しそうな沢山のマフィンとスコーンが並んでいます。そして漂う良い香り〜🥧
もう何個でも買いたくなっちゃいます、ほんとに。
そしてKateteのマフィン、めっっっちゃくちゃ美味しいです。一度食べてみてください。ほんとに絶品です。
そんな沢山の種類のマフィンやスコーンがあるKatete。
今年のフェアでは、晩柑を使ったマフィンを販売中です!
晩柑フェア販売商品
🍊天草晩柑マフィン(税込400円)
天草晩柑を丸ごと使った自家製ジャムを練りこんだマフィンです。
晩柑の食感をしっかりの感じることができ、晩柑の香りと甘さ控えめの生地がとても美味です!
🍊天草晩柑かき氷(税込450円)
猛暑にもってこいのかき氷!
晩柑シロップ、美味しそうですよね。今すぐにでも食べたいです。
甘酸っぱくてさわやかな晩柑とかき氷のコラボ、美味しいこと間違いなしですね!
Kateteは熊本市西区にも2店舗目がオープンしているそう。
Katete気になる方はぜひお立ち寄りください🫶
営業日:木、金、土、日(不定休)
営業時間:11時~16時(無くなり次第終了です)
駐車場:有(店の前3台)
【天草本店】@katete_amakusa
【熊本西区店】@katete_kamidai
2. お好み焼き 季なり|ふわとろお好み焼きと巨大かき氷
私、粉もの好きで、よくたこ焼きやお好み焼き食べるのですが、ここの季なりさんのお好み焼き、トップレベルに好きです。
千切りキャベツが沢山はいってて、トロトロしてます。 豚肉も大きく、食べ応え抜群です。もう何回リピートしたことか。ほんっとに美味しいです。
お好み焼きはもちろん、焼きそばやモダン焼もありますよ!
焼きそばも食べたことあるのですが、もちっとしてて、つるっとしてて、キャベツや豚肉などの具材もゴロゴロはいってて、お好み焼きと同じぐらいおススメです。
私は平日のランチでお邪魔しましたが、お好み焼きとおにぎり1個と味噌汁のセットで950円でした。
千円以内! 嬉しい! 美味しい!
そんなお好み焼き季なりですが、実はかき氷も大人気!! 季節ごとのフルーツを使ったボリュームたっぷりのかき氷が楽しめますよ。
フェア期間中は、晩柑かき氷(お昼限定)を販売中です!
晩柑フェア販売商品
🍊あまくさ晩柑かき氷(税込1,000円)※お昼限定
晩柑が外と中にまるごと入ってます!
ヨーグルト風味のシロップも良く合います。
一人では食べきれないぐらい大きいので、お友達とのシェアがおススメですよ💁🏻♀️
お好み焼きと、季節のフルーツを使ったかき氷、ぜひ食べに行ってみてください!!
営業日:Instagramでご確認ください。
営業時間:11:00-14:30 / 17:00-20:30
駐車場:有
Instagram:@kinariamakusa_118
3. KonaKonaCafe (コナコナカフェ)|ハワイ気分の爽やかスムージー
お次は、ハワイ感漂う外観が印象的なお店です🏖️
KonaKonaCafeは、ハワイコナの豆専門店&カフェとして、ロコモコなどハワイアンのローカルフードを中心に南国をイメージした料理を提供されています。
そして、ここのお店有名なのが、パンケーキなんですね~~🥞
とってもボリューミーで食べ応えのあるパンケーキです。季節限定のパンケーキもあるみたいですよ!
私はまだ食べたことがないですが…ぜひ一度食べてみたいものですね。
そして、フェア期間中販売してる飲み物がこちらです💁🏻♀️
晩柑フェア販売商品
🍊あまくさ晩柑スムージー(税込550円)
あまくさ晩柑の果実がたっぷりはいった豆乳ベースのスムージーです。
食感が楽しくて、甘すぎずサッパリして美味しかったです🥹
夏にぴったりの飲み物ですね!☀️
ハワイ感あふれる南国料理を天草でぜひご賞味ください!
4. HAND MADE(ハンドメード)|自家農園の本格晩柑ソースグリル
田畑が続く道をすすむといきなり現れるこのお店。
こんなところに!
驚きました。
ハンドメードさんは、隣に自社農園をもっており、農園で農産物を育てながら、そこで取れた新鮮な農産物を使って飲食店や農産物加工販売をされているお店です。
私、今回初めていったのですが、机の上のドレッシングが全部手作りで3種類おいてありました。こだわって作られているのがよくわかりますよね。
そしてそして、フェアでいただいたお料理がこちらです。
晩柑フェア販売商品
🍊豚スペアリブのグリル 晩柑マーマレードソース(税込1,100円)
ハンドメードさんの料理、とっても凝ってます。そして、本格的です。
私は、ランチセットでサラダ、ご飯、味噌汁のセットをつけました。(パンとスープセットとも選べます)
1,500円でこのボリュームとクオリティ!!大満足です🥰
本格的な美味しい料理を食べたい!という方、必見ですよ!
定休日:木曜日
営業時間:11:30-15:00(L.O.14:00)
18:30:-21:30(要予約)
※詳しいスケジュールは、Instagramをご確認ください。
駐車場:有
Instagram:@hand_made_amakusa
その他、公式LINEあり
5. 釜焼鳥本舗 おやひなや|絶品うどんと晩柑ジュレのコラボ
天草市役所の前にどどーんと構えるこのお店!天草に住んでいる方は行ったことあるよ!って方、多いのではないでしょうか。
おやひなやは、昼はうどん、夜は居酒屋メニューが楽しめる飲食店です。
ここのうどん、美味しいんですよ。コシがすごいです。出汁も美味しいです。そして、看板メニューの天草大王🐓で作られる骨付き鶏も絶品です。
夜のコースもすごいですよ。もつ鍋、お刺身、お肉、〆のうどんまで!
ほーんとに、お腹いっぱいになります!!🍻
そんな昼も夜も大盛況のおやひなやのフェアメニューがこちら!
晩柑フェア販売商品
🍊季節の野菜天と黒酢ばんかんジュレぶっかけうどん(税込1,100円)※昼限定
写真でわかりますよね。ボリューム満点のうどんです。
晩柑ジュレが爽やかで良いんですよ!!
大満足の1品です。
🍊天草晩柑ブルーホライズンカクテル(税込638円)
(写真はあまくさ晩柑フェアHPより)
天草の海🌊と太陽☀️をイメージしたカクテルだそう。
夜のおやひなやでぜひご賞味ください!
定休日:なし
営業時間:11:30-14:00
17:30:-24:00
駐車場:有
Instagram:@amakusa_oyahinaya
6. SWEETS-LABO BONGOUT(スイーツラボ ボングー)|爽やかさがたまらない晩柑ジェラート
最近新しく移転オープンした洋菓子店。ボングー!!
スイーツラボさながら、100種類以上の洋菓子が並ぶ、甘い物好きには天国のようなお店です。
実はここ、複数のお店が並んでいて、スイーツラボボングー、ベーカリーキッチン3ピース、カフェmb.caféの3つの店舗が併設してるんですね~。もう楽しい!
パン、洋菓子、ケーキ、ジェラート、全部あります!!
カフェもあるので、ほっとひとときつくこともできますよ☕️
フェア期間中のボングーの晩柑を使ったスイーツはこちらです!
晩柑フェア販売商品
🍊ジェラート天草晩柑&レモン(シングル税込385円)
私はキャラメルナッツと共に、ダブルでいただいちゃいました~~!!
晩柑の果実がしっかり入っていて、すっきりさわやか!
レモンとも相性抜群のジェラートです。
🍊天草晩柑チーズケーキ「天草の陽」(税込1,944円)
(写真はあまくさ晩柑フェアHPより)
ジューシーで爽やかな酸味と甘さ、独特の苦みを生かしたチーズケーキ!
家族と、友達と、シェアして食べてみませんか?
定休日:HPでご確認ください。
営業時間:09:00-19:30
※カフェのみ20:00まで
駐車場:有
Instagram:@sweetslabobongout
7. AMAKUSA SONAR BEER|ご褒美に飲みたい晩柑クラフトビール
AMAKUSA SONAR BEERは、日本最西端のホップ畑をもち、「ビールを通し天草の魅力を全国へ」というスローガンのもとクラフトビールを製造、販売されているお店です🙌
最近、工場直営でしか体験できないフレッシュなビールを飲めるタップルームという場所をオープンされました!
ビール好きにはたまらないですよね~
私はまだタップルームでは飲めてないので、この夏にまた絶対行きたいと意気込んでおります❤️🔥
そんなSONAR BEERから、晩柑を使ったクラフトビールが出たんですね!それがこちらです♪
晩柑フェア販売商品
🍊BABANBA!BAN!BAN!KAN(税込880円)
香り高い天草晩柑を贅沢に使用したクラフトビールです!
軽やかな飲み口で、晩柑の爽やかな香りを楽しめます👏
頑張った自分へのご褒美に、贅沢なクラフトビールをご賞味ください!
定休日:公式に情報が載っていませんので、インスタ、HPよりご確認ください。
営業時間:公式に情報が載っていませんので、インスタ、HPよりご確認ください。
駐車場:有
Instagram:@amakusasonarbeer
以上、あまくさ晩柑フェアのご紹介(前編)でした!!
あまくさ晩柑フェアは毎年同時期に開催しております。そして7月末まで開催しております!
記事を読んで、「食べたい!」「行きたい!」と思った方、まだ間に合いますので、ぜひ天草に遊びにきてくださいね✨🏖️
コメントをしたい方はこちらから