手作りポテトチップス専門店【コミーダ・デ・バタタ】が菊池にオープン!絵本作家の公開アトリエも併設!
キッチンカーでの営業から始まり新町に続き菊池に2店舗目が登場!コッコファームの卵を使ったカルボナーラも美味しい!
地元民に愛され続けるお店【寿温泉食堂】昭和レトロな雰囲気が大好きなんです!
生まれ育った菊池で二拠点生活を送るharuch。山あり川あり温泉もあり、自然豊かな住みよい町菊池。そんな菊池には素敵なお店がたくさんあります!今回ご紹介するのは、菊池神社の近くにある昭和26年の創業のお店。お値段もリーズナブルで毎日でも通いたくなります。テイクアウトの巻き寿司や回転万十も外せません!
【保存版】二拠点生活を送る菊池の魅力!まずは推しのお店三選!
故郷菊池を離れて約40年。生まれ育った菊池で二拠点生活を始めました。山あり川あり温泉もあり、自然豊かな住みよ良い町菊池。そんな菊池には素敵なお店がたくさんあります!今回は、菊池に行ったらまず行ってほしい3店舗をご紹介!
【2023年保存版】もう迷わない!モテる喜ばれチョコ&ディナー、ホワイトデーのお返しも伝授♪
バレンタイン直前!ブログ《ランチしましょ♪》の1800記事の中からバレンタインデートをシミュレーション♪阿蘇にあるチョコレート専門店でチョコ買って、大津町にある県産食材の美味しいディナーを食べ、ホワイトデーのお返しまでチョイスしちゃいますよ♪
【そこは元○○だった!】歴史を感じるリノベーションおしゃれカフェ三選!
古く歴史ある建物をリノベーションしたおしゃれカフェ。今ではほとんど見る事も無い水車や、あの世界的建築家が手掛けたカフェも!
【見た目も大事よ♪】美味しくて見た目も素敵な”ひと目惚れ”お料理三選!
熊本市北区の予約必須店の「お値段も量も凄いクオリティ」のランチから、品数にビックリ!みんなで一つ一つ確認しながらわいわい楽しめるランチまで、春chがひと目惚れした女子会にもピッタリな『見た目も素敵で美味しいお料理♪』をご紹介。
【ミシュラン掲載店!】そば粉とつなぎを10対1の割合で打つ《外一そば》優心など、愛すべき蕎麦三選!
まだまだ残暑が残る今だからオススメしたい、つるっと美味なお蕎麦"を厳選。ミシュラン掲載の絶品お蕎麦屋さんや新規オープン店♪そして期間限定!火の本豚、長茄子を使った熊本づくしの「創作蕎麦」とは?
雨でも猛暑でも安心!全天候型グランピングスペースで楽しむランチ!
海や山でテント張ってキャンプしたいけど...「暑い(寒い)の嫌だ~」、「虫嫌~い」、「テント張ったことないし...」という方におすすめ!全天候型のグランピングカフェで雨でも酷暑でもアウトドア気分を味わいつつのんびり!
【旬を楽しむ】春chのとっておきフルーツパフェコレクション3選
熊本朝日放送(KAB)くまパワの夢中人にも選ばれた熊本のランチブログ女王春ch(はるっち)がおススメ!今が旬の瑞々しいフルーツをふんだんに使った夏パフェを3つご紹介!「旬の味」にこだわったパフェたちは季節限定!今すぐcheck!です✨
【薪窯と食材が完璧です】美食家ハルシュランが愛した本格派窯焼きピザの美味しい名店三選!
ピザって家庭でも手軽に焼けるけど、やっぱ高温の窯で焼くのは別格!ピザを食べられるお店は数多くあれど、美食家ハルシュランが「ここだけ♪」とおススメの3店舗をご紹介!それぞれのオーナーさん達のこだわりの窯と食材に注目!!
【もはや創作スープだ!】美食家ハルシュランが驚いた(汗)NEXT だご汁が絶品のお店三選
熊本のソウルフード「だご汁」。熊本の家庭の味が"プロ"の手によって進化!?こだわりの自家栽培、ぷるぷる「なめこ」が入っただご汁。こんなだご汁は見たことなか!茶葉で作っただご。家庭の味が"お洒落"な澄ましのだご汁に!?新しくも懐かしい「ここにしかない美味しさ」をご紹介!
【コスパ良くて豪華!】見た目も空間も値段も100点!ご褒美コース料理の名店5選まとめ
16年間食べ歩いて書いたブログ1700件強の中から、春ch(はるっち)が全力でおすすめするオシャレなコース料理を厳選。ご褒美ランチ・記念日ランチ、デートにもってこい♪
【完全保存版】ブログ殿堂入りの人気記事!インスタ映え最強の贅沢すぎるスイーツ玉手箱★食べ比べ★
インパクト大、大、大!見て、食べて感動する魅惑のスイーツ超盛り合わせを厳選!16年間今までの食べ歩きは無駄じゃなかった。熊本グルメブログの女王「春ch」渾身のおすすめスイーツ3店舗はハズさない
【栗の季節がやってきた!】栗パフェ3選!1,700件の記事中から悩んで選んだ熊本のベスト・オブ名作シリーズ🍸
※驚愕!この記事尋常じゃないほど読まれてます※熊本のグルメブログを書き続けて16年。『ランチしましょ♪』の春ch(はるっち)が選ぶ”秋にしか食べられない魅惑の栗パフェ”3選をご紹介❗️TOPに鎮座する和栗の渋皮煮🌰
【興奮♡】ミシュラン掲載でいてリーズナブル!熊本日帰りドライブで人気の郊外の名店「ラ・クィント」はハズさない
遠くても行きたい郊外の名店三選!~続編ラスト3店目は、お料理が美味しすぎて、シェフを大捜索!お店はなんとミシュラン掲載店に!でも価格はとても良心的!甲佐町にあるイタリアン「ラ・クィント」
ハルシュラン ~私をドライブに連れてって♡遠くても行きたい郊外の名店三選!~その➁
続編2店目は、土日祝日のみ出現!限界集落に現れる幻の名店「asoうぶやまキュッフェ」。オーナーが育てたこだわり野菜、季節のジビエに春chが恋をした❤️
ハルシュラン ~私をドライブに連れてって♡遠くても行きたい郊外の名店三選!~その➀
1店目は古民家をリノベーションした「隠れ茶房 茶蔵カフェ」。雰囲気のいい店内から四季折々の阿蘇の風景と食を楽しめるデートにもおすすめ!
桃が好きっ!桃に恋する5秒前♡スープ・バラ桃・パンケーキもっと桃ファンになるお店三選!
今が旬!美味しい桃を更に美味しく食べたい♪パフェやケーキやかき氷だけじゃない。丸ごと桃を堪能できるお店をご紹介。春chの毎月レギュラー『ハルシュラン』
元祖・食通ブロガー春chコラボ《ハルシュラン》本気で行って良かった、かき氷ベスト3を発表♡
ブロガー歴16年、食べ歩きした店は星の数ほど。ランチの女王が今まで行った中から選ぶ春chの裏アカのまとめ記事【毎月中旬のレギュラーコーナー】
【年間一番読まれた記事は!?】発表します。輝く!おるとくまもとアワード2021 ベスト10は?
≪今年、最も読まれた記事 ベスト10発表≫ 熊本であった2021年振り返り。おるとファン&オルターの皆さんお待たせしました。コロナ渦は続き、動きずらい中でどのような記事をリリースすべきか悩んだ年でした。その中で最も注目された記事をランキングで発表します!
手ぶらで行こう!渓流で釣った魚がその場で食べられちゃう釣りスポット
釣って釣って食べまくる。
初心者でも絶景を!阿蘇で雲海を見るなら…。準備&オススメスポットをまとめてみました。
雲海なら阿蘇しかありえない。
【完全保存版】阿蘇であか牛丼を味わえるお店9選!(←7月21日更新!)
あか牛こそ阿蘇の至高。