【バター醤油サブレは手土産にぴったり!!】新鮮なミルクと県産の食材で乳菓子職人がつくるケーキたち。
小国ジャージー牛乳を用いた「なめらかプリン」、あまじょっぱい「バター醤油サブレ」等で有名な『乳菓子屋』。その幸せを生むお菓子たちは、地元の素材にこだわり、一つ一つ心を込めて創られています。店主の佐藤憲史郎さんは、地域に愛される店を築き、スタッフの“ちょっと嬉しい”を大切にし、さらなる成長と貢献を目指しています。お菓子、ケーキを通して世の中に幸せと夢、喜びを広める彼の姿勢に迫ります。
2023年8月6日(日) 10周年記念感謝祭には、絵本『もったいないばあさん』の作者・真珠まりこ先生も来熊! 「ふしぎなマルシェ」も開催する『食と絵本の空館 ラレーヌアリス』とは!?
【肉球ぷにぷに!】 知る人ぞ知る、熊本名産の希少な厳選馬油を活用したレザーオイルとペット用品!
お外を散歩させると、ワンちゃんの肉球はどうしてもカサカサに(泣)。そんな時は、「わんどくりーむ」で優しくマッサージ。熊本の名産品・馬油(ばーゆ)を活かした100%天然素材のケアクリームで愛犬の肉球をぷにぷにに!!
【やつしろぷれす 切り抜き】無料温泉券付き!“石工の郷八代プロジェクト” 東陽町フットパスコース巡りのすすめ
令和2年6月に日本遺産に認定された【八代を創造した石工たちの軌跡〜石工の郷に息づく石造りのレガシー〜】。その構成要素の中心となる東陽町に、フットパスコースが誕生しました。今回は、やつしろぷれす編集部で作成した「東陽町フットパスガイド」の発売に合わせ、そのコースの見どころをたっぷりとご紹介します♪
『鬼滅の刃』とリンクしている!? 人吉球磨地方に伝わる大蛇伝説と製鉄の歴史
郷土史家 前田一洋先生に聞く人吉球磨の伝承第二話『人吉球磨の製鉄の歴史と大蛇伝説』。先生の話を聞くうちに繋がる『鬼滅の刃』のキャラクターたち...。ルーツは人吉球磨にあった!?
「タロージイタチ」って知ってる? 人吉球磨・芦北地方に伝わる謎のもじゃもじゃ集団⁉
【人吉球磨の伝承 其の一】人吉盆地や芦北地方に残る伝承「タロージイタチ」ってなに? イタチの仲間? それともおジイさん? 郷土史研究家の前田一洋先生にインタビュー! その謎を解き明かす!
【年間一番読まれた記事は!?】発表します。輝く!おるとくまもとアワード2021 ベスト10は?
≪今年、最も読まれた記事 ベスト10発表≫ 熊本であった2021年振り返り。おるとファン&オルターの皆さんお待たせしました。コロナ渦は続き、動きずらい中でどのような記事をリリースすべきか悩んだ年でした。その中で最も注目された記事をランキングで発表します!
【※寿司の和菓子って!?】香梅の進化が止まらない!熊本魂の職人集団の本気を見た話題作のヒミツ
陣太鼓でお馴染み熊本の和菓子と言えば「香梅」。食べれば一目でわかる志の高さ、平和の使者と言える新商品がどれもワクワクするものばかりで感動!
『ひみつ基地ミュージアム』館長、激白!なぜ山の中に海軍の基地が⁉目立ち過ぎるオレンジの飛行機の謎に迫った
戦後70年以上たち、真相が解明された山の中の海軍基地。なぜ、数十年間、地元の人すら知らない“ひみつ”だったのか、知ってますか?
【のどごし最高!】南阿蘇研究所が手掛ける、ミシュラン獲得の名店うどんが旨すぎた件
あの日本一高貴なプレミアムうどんと評された名店の仕掛け人が、南阿蘇からチャレンジするフード×クラフトイノベーション!
サウナー大注目の聖地「湯らっくす」社長×本田直之の初談義!デスティネーション・サウナとは?
ドラマ『サ道』から雑誌『SAUNA BROS. 』、ファッション、テントサウナなど大流行中の「サウナー」。そのキーマンたちのサウナ対談が実現。今旬の人たちにフォーカスする「ALT_PEOPLES オルトーク」
ホリエモンも推薦!照寿司の店主が語る、熊本愛とお気に入りの名店とは?
世界中に熱狂的ファンを持ち、芸能人や食通がわざわざやってくる「照寿司」。三代目店主が初の著書をリリースし、おるとだけに語った「昔からゆかりある熊本愛」2000文字以上の熱きインタビュー
キムタク主演のドラマに出たパリ三ツ星のランブロワジー。その料理長・吉冨×ターレ山本×Know鍬本、激レア・トークセッション
「熊本出身」の注目すべき料理人3名。キムタク本人に読んで感想もらいたい【グランメゾン★熊本】な熱き美食の未来談義、おると独占!
株式会社くまもとDMCが11月に行った、阿蘇エリアでのワ―ケーション推進事業につ…
2019年のラグビーワールドカップ・女子ハンドボール世界選手権開催に向けて。 大会を支える方々に熱い思いを聞いてきました。
こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。最近、耳にすることが多い国際スポ…
国道3号線沿い。38年続く老舗珈琲館で味わう「新鮮な自家焙煎珈琲」のススメ。
三角港からこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。最近、個人的に宇城…
夏の運気を高めよう!一度は行っておきたい南阿蘇のパワースポット&おススメグルメ!
はじめまして!私、キシタと申します。「おるとくまもと」への初めての寄稿ですが、ど…
変な髪型でこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。いい大人なのに、つい自…
こんにちは。おるとくまもと編集部のノハラです。 この記事では、おるとくまもと(…
こんにちは!ノハラです。 なんかもわっとした表情の写真ですが、…
【年間一番読まれた記事は!?】発表します。輝く!おるとくまもとアワード2021 ベスト10は?
≪今年、最も読まれた記事 ベスト10発表≫ 熊本であった2021年振り返り。おるとファン&オルターの皆さんお待たせしました。コロナ渦は続き、動きずらい中でどのような記事をリリースすべきか悩んだ年でした。その中で最も注目された記事をランキングで発表します!
手ぶらで行こう!渓流で釣った魚がその場で食べられちゃう釣りスポット
釣って釣って食べまくる。
初心者でも絶景を!阿蘇で雲海を見るなら…。準備&オススメスポットをまとめてみました。
雲海なら阿蘇しかありえない。
【完全保存版】阿蘇であか牛丼を味わえるお店9選!(←7月21日更新!)
あか牛こそ阿蘇の至高。