おるとくまもと 食・観光の再発見! 週末おでかけリージョナル・ファストメディア

JA EN

道の駅姫あゆ

じじや「くまもとモン」コラボ! 熊本の食材を使った限定寿司を実食レポ

寿司チェーン「じじや」で熊本の食の魅力を味わう限定イベントが開催!熊本名物の馬刺しや天草大王、生産者のこだわりが詰まった塩やオリーブオイルを使った創作寿司が登場します。第一弾・第二弾に分かれた豪華メニューのすべてを実食レポート!

こんにちわ。九州道の駅を全制覇した、道の駅マスターの「道の駅姫あゆ」です。

 

今回は、2025年8月8日(金)より始まった、とっても美味しいイベント情報を紹介します!

熊本の食の魅力が爆発!「じじや」で限定コラボメニューが登場

熊本には美しい海と自然豊かな山があり、その中で育つ美味しい食材が豊富にあります。

 

熊本の食の魅力を発信するプロジェクト「くまもとモンプロジェクト」(運営:株式会社くまもとDMC)は、これまで県外で熊本の魅力をPRしてきましたが、今回初めて熊本の民間企業とコラボレーションが実現しました。

 

コラボのお相手は、新鮮な寿司が自慢の「海鮮特急レーン寿司じじや」。

料理人とバイヤーが県内各地の生産者を直接訪ね、食材のこだわりを深く理解した上で、厳選した食材を使った特別な寿司メニューを開発しました

 

試作を重ねて完成した、こだわりが詰まった特別メニュー。私も試食会から参加しましたが、どの寿司もユニークな組み合わせで魅力満点です!

迫力満点!熊本づくしの特別コラボメニュー

イベント開始前に行われたオープニングセレモニーには、くまモンまでお祝いにかけつけ大盛況でした。。

 

今回期間限定で食べられるイベントメニューは、とにかく熊本づくし!

 

しかも、一貫のお寿司にいくつもの“くまもとの魅力”が詰まっているんです。

例えば、熊本の代表的な名物である馬刺し

 

馬にぎりだけでも、県外の人からすれば珍しい寿司ですが、この馬にぎりには天草・通詞島の綺麗な海の海水を使用して作った「嘉六屋かろくや しお」の塩菊陽町で栽培から加工まで自社で行われている「こびらオリーブ園」のオリーブオイルがかかっていて、「馬肉に塩やオリーブオイルも合うのか!」と新しい発見がありました。

 

今回のイベントでは、この嘉六屋 鹽

 

ちなみに、この嘉六屋 鹽のお塩は、我が家でも愛用している塩なんです^^

 

個人的にお気に入りのお塩なので、このお塩が使われると知った時にはテンション上がったなぁ。

もう1つ、馬肉がたっぷり乗った軍艦は、阿部牧場のモッツァレラチーズ・トマトをバジルドレッシングで和えたイタリアン仕立てです。

 

海鮮特急レーン寿司じじやで、子供から大人まで大人気の「タコキュウ」は、今回のイベントでは紅白の食べ比べで登場です。

 

白い方は、通常のタコキュウ。

 

赤い方は、あさぎり町のビーツをプラスした進化版です。

ビーツという食材は、馴染みがない人も多いかもしれません。

 

ビーツは、もともとヨーロッパ原産と言われています。地中海沿岸などでは昔から薬用として使われてきた歴史もあり、「食べる輸血」と呼ばれるほど栄養価が高く、近年日本でも注目されているスーパーフードです。

 

このイベントは、熊本で生産されている食材を知るきっかけにもなりますよ♪

 

海鮮特急レーン寿司じじやは、もともと海苔の行商から始まった会社です。

 

現在も有明海産の海苔を自社で入札・加工されており、軍艦の海苔の美味しさにも注目です。

ほかにも、第一弾・第二弾に分け、それぞれ5種類の魅力溢れる特別メニューが登場。

 

全種類食べてきましたが、改めて「熊本には、こんな美味しいものがあったのか」と再発見するよい機会になりました。

【第一弾:8/8~8/31】「火の国五彩盛」など、熊本の幸を味わうメニュー

第一弾は、2025年8月8日(金)から8月31日(日)までの提供です。

 

《第一弾メニュー》(価格はすべて税込)

 

「くまもとモン火の国五彩盛」は、真鯛二貫・本まぐろ・馬刺し・天草大王がセットになった一皿。

 

熊本県内の店舗では、熊本県で水揚げされた真鯛を使用

 

塩柚子で楽しむ一貫と、県産のきくらげや阿蘇バジルを合わせた一貫。

 

熊本の海の幸と山の幸が見事にハーモニー。

 

それから、別項目で紹介した塩とオリーブオイルで食べる馬にぎり。

海鮮特急レーン寿司じじやの名物である本まぐろには、五木村の「山うにとうふ」をトッピング。

 

濃厚な豆腐のみそ漬けが、まぐろの美味しさを引き立てます。

 

姫コッコ俱楽部の「天草大王の燻製」は、口の中いっぱいに広がる燻製の香りがたまりません♪ 松合醤油の生姜味噌が乗っていて、大人の贅沢を感じる一貫。

 

熊本の魅力が詰まったセットとなっています。

【第二弾:9/1~9/24】馬刺しや太刀魚も!革新的な組み合わせが光るメニュー

第二弾は、2025年9月1日(月)から9月24日(水)までの提供です。

 

《第二弾メニュー》(価格はすべて税込)

第二弾では真鯛と山うにとうふがコラボ

馬刺しは、赤身とたてがみを一緒に食べられるにぎりと、イタリアンテイストの軍艦で登場します。

 

香ばしさがクセになる太刀魚の炙りには塩と柚子胡椒が乗っていて、ピリっとした柚子胡椒の辛みは球磨焼酎とも合いそう!

 

生サーモンには、なんと柚子風味のヨーグルトソースが。この意外な組み合わせが驚くほどよく合います。

寿司だけじゃない!阿蘇の牛乳や球磨のヨーグルトを使った絶品デザート

第一弾・第二弾ともに、食後の美味しいデザートも用意されています。

 

第一弾で食べられるデザートは「阿蘇のしずく苓北みかんのせ」。

 

阿部牧場「ASOMILK」のとろっと柔らかい牛乳寒天に、苓北町「山下果樹園」のこだわりみかんジャムをトッピング

こちらにも、嘉六屋 鹽の塩がかかっているというサプライズ!

 

このお塩がとんでもないナイスな仕事っぷりで驚きます

 

どこか懐かしさを感じる優しい牛乳寒天とみかんジャムの甘味を全力で引き立てていて、とてもパンチを感じる1品です。

 

第二弾で食べられるデザートは「くまもと南北のしずく阿蘇いちごと球磨ヨーグルトの饗宴」。

 

球磨の恵ヨーグルトに、阿蘇いちごのソースがかかっています。

 

阿蘇と球磨、普段は離れた地域ですが、今回のイベントでは1つのグラスで最高のコラボ。

 

濃厚だけど後味さっぱりのヨーグルトに甘いイチゴのジャムは、子どもから大人まで魅了すること間違いなしです。

お食事券3,000円分が当たる!お得なスクラッチキャンペーン

「くまもとモン×じじやジャック」の開催期間中、対象メニューを1品注文するごとにスクラッチカードを1枚もらえます。

 

食べれば食べるだけ、スクラッチカードをもらうことができるので、食べれば食べるだけ豪華景品があたるチャンスがUPしますね♪

 

特賞は対象店舗で利用できる、お食事券3,000円分!

 

当たれば、お食事券でもう1度、お寿司を楽しめますねぇ♪

開催店舗はどこ?熊本県内外の「じじや」系列店で実施中

「くまもとモン×じじやジャック」の対象メニューを食べられるのは、海鮮特急レーン寿司じじやの全店舗

 

それから、系列店である「九州すし市場」「ばんばん寿司」でも提供されています。

 

熊本県内はもちろんのこと、県外の店舗も対象です。

 

海鮮特急レーン寿司じじやは、福岡や宮崎・鹿児島にも店舗があります。

 

福岡や宮崎・鹿児島に親戚やお友達がいる方は、ぜひ県外の人にもおすすめしてみてください。

 

第一弾・第二弾ともに、とても美味しく贅沢な内容となっているので、どちらの期間もおすすめです。

 

ぜひ、お近くの海鮮特急レーン寿司じじやや系列店へ食べに行ってみてください。

 

キャンペーン公式サイトはこちら

👉https://kumamotomon-jack.com/jijiya/

この記事をシェア

キュレーター紹介

道の駅姫あゆ

熊本県内の道の駅は現在35カ所。近所を散歩するかの如くあちこちの道の駅に出没します。「全国にある道の駅全てを制覇したい!」と夢見る私をよそに次々と追加される道の駅。道の駅巡りという名の終わりなき戦いにチャレンジ中!

このキュレーターの書いた記事

過去の記事を見る

この記事へのコメント

コメントをしたい方はこちらから

人気ランキング

是非見てほしいPR記事

記事一覧

記事カテゴリー

人気のタグ

人気のキュレーター

おるとくまもとのSNS

PAGETOP

オススメ