【天草マニアの高校生が激白】都会っ子が10年以上通い続けた離島の秘密!心から「帰りたくない」理由
都会の喧騒を離れ、天草の魅力を発信する現役高校生が語ります。なぜ彼らはこの島に惹かれ続けるのか?都会っ子の感性を揺さぶる天草の魅力を大公開!
    目次
夏も終わり、涼しくなってきましたね。あまくさトリップです。
このタイトルでサイトをクリックしてくださった皆さん、「相当マニアックですね!」(読んでくださり、ありがとうございます。)
私たちは、普段「都会」と呼ばれる場所に住んでいますが、「地方」とされている、天草が好きです。
今を生きる高校生が、一つの地域になぜ思いを馳せるのか。
その全てが、ここにあります。
ぜひ、短編の本を読むような感覚で、気軽に読んでいってください。
1.都会の高校生が天草を愛する理由:10年以上続く「切っても切れない出会い」
長期休暇の原点:祖父母の家で過ごした鮮やかな思い出

私たちが天草と出会ったのは、今から10年以上も前の話。
私たちと天草には、切っても切れない深い関係があります。
そう、僕たちの祖父母の家があるのが、天草なのです。
僕たちは小さい頃から、長期休暇の際には、宿題をやるのを忘れるくらい、休み期間をフルで使い、祖父母の家がある天草に行っていました。
- 春には豊かな自然。昆虫採集。
 - 夏にはいつもよりずっと大きい満天の星空。歌って踊る夏祭り。花火大会。
 - 冬には地域の住民と楽しむ餅つき。年越し。
 
長期休暇が終わろうとするたびに、
「もうこのまま天草に住むー!帰りたくない!」
と心残りを感じながら、しぶしぶ天草から帰っていました。

2.天草の魅力:僕たちが心を寄せる3つの理由
そんな僕たちは、天草が大好きです。
都会に生きて、日々の課題をこなし、勉学や部活動, 学校での活動や課外活動に励みながらも、天草に心を寄せています。
天草にはたくさんの魅力があると思っています。
魅力1:都会の喧騒を離れる豊かな自然と非日常体験
まず一つ目は、自然がたくさんあります。

海に囲まれた島である天草。
天草に向かう際に見られる海と空気。
自然に飛び込み、海に行き、山に行き。
響き渡る蝉の声
釣りに行き魚を釣れた時のワクワク。

ボロボロになった倒れた木を覗き込み、そこにいたキラキラ光る昆虫。
どれも、少年心をくすぐるものばかりです。
都会の喧騒を離れたリラックスをもたらしてくれます。
祖母が小さく営んでいる家の野菜栽培の手伝い。
自分たちで畑も耕してみて、苗を植え、「大きくなれよ。」と思いながら、水をやる。
そんな何かのゲームにでもありそうな「自給自足」をしていると、生命力が上がるような気がします。

魅力2:涙が出るほど優しい人々の温かい繋がり
2つ目は、人が優しいです。
これは、僕たちが都会に帰るときに、涙が出そうになるくらい思います。(笑)
地域の人が「いっぱいつくったけん。」と持ってきてくれるパン。
朝ご飯に食べて、「めっちゃ美味しい。」
また夜は、たくさん釣れた魚や、自家栽培している野菜を互いにおすそわけ。
何かあったら、「こんなことがあってー。」とコミュニケーションも盛んです。
利害関係のないフラットな暮らしに、とても安心感を覚えます。
天草の人もそうですし、これに関しては、僕たちの周りに優しい人が多いのかなと強く思います。

魅力3: 新鮮な食べ物の美味しさ
3つ目は、食べ物が美味しいです。
「うまかねぇ。」と言いながら、釣れた魚を頬張る。
何時間もかけてようやく釣った一匹。その一匹こそが、一番美味しいんです。
天草は、車海老の養殖、柑橘類、野菜もたくさんあります。
モリモリ食べて、成長して。新鮮なご飯がとてもおいしいです。
頑張った後のご飯ほど美味しいものはありません。
僕たちは、大人になるにつれて天草の食をもっとたくさん知っていくのが、楽しみです。

3.これからの挑戦:恩送りと天草の発信活動 — 僕たちの願い
子供の頃、そして今まで、これからも。
天草でたくさん良い想い出を作る、天草の土地、天草の人、天草の文化。
それらが重なり、僕たちにとって天草は鮮やかなものとなり、言語化するのが難しい、天草に対しての「安心感」を抱くことにつながっています。
僕たちが天草で受けてきた恩を、これから返していきたい(恩送りしたい)気持ちでもいっぱいいっぱいです。
天草についてもっと知って、実際に足を運んで、感じたい。
みなさんにもっと知ってもらって、ぜひ感じてもらいたい。
あまくさトリップは、そんな想いで、活動していきます。
天草が、これからも続いていく、みんなが大好きなまちでありますように。
この記事を通して、僕たちが天草から受けてきた「安心感」や「恩」が、少しでも皆さんに伝わっていたら嬉しいです。

【次回の予告と告知】
次回は、この熱い想いを込めて、天草の「食」、「人」、「場所」の中から、特に心に残る魅力を深く掘り下げてご紹介します。どうぞお楽しみに!
/告知📢/ Instagramで「あまとりーる♪」配信中!
Instagramもしています!
週一でリール投稿 “あまとりーる♪”を配信しています!


        
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
        
        
        
        
        
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
コメントをしたい方はこちらから