【ようこそ!キャバレーニュー白馬へ】八代が誇る、日本で唯一現存するキャバレー
白馬の歴史は、八代の歴史―日本のキャバレー文化の息吹を今に伝える『キャバレーニュー白馬』。高度成長期、夜の社交場として輝き、今も魅了するその魅力を探ります。坂本慎太郎さんのライブをはじめ、著名人も足繁く通う、八代の夜を彩る至宝。一度は体験せずして、八代の夜を語ることはできません!
『おるとくまもと』 SNS人気投稿ランキング✨【2023年8月】
熊本大好き💕おるとくまもと編集部員が、Instagram、facebookで熊本の「よかとこ、たのしかとこ、うまかもん」を投稿中!投稿の中からリアクションの多かった人気の投稿を3つご紹介!今回は食欲の秋!?グルメ祭り!うどんって冷たいのから温かいのまで...夏秋いける万能食ですよね。
【やつしろぷれす 切り抜き】晩夏、初秋の散策におすすめ!秀吉も来ていた八代の始まりの地・宮地は水の町
八代の隠れた宝、宮地町をご紹介!歴史と自然が共存する美しい町、宮地。秀吉、ルイス・フロイスが感嘆した絶景スポット古麓稲荷山展広場や、俳句好きにはたまらない春光寺、八代の農業を支える迫力満点の湾洞、豊かな水路が織り成す歴史感じる街並み、そして、中宮の名水まで。八代に訪れるなら、この素晴らしい町をぜひ散策して、その魅力に触れてください!
【やつしろぷれす切り抜き】八代城主 松井家の名品ギャラリー 〜お宝に隠された物語〜
今回の話題は、旧八代城主「松井家」の貴重なお宝について。国指定名勝「松浜軒」にて展示されている“お宝”に伝わる物語をご紹介している『やつしろぷれす』の人気コーナー『松井家の名品ギャラリー 〜お宝に隠された物語〜』。三代将軍家光から贈られた陣羽織や千利休自刃直前の手紙など、驚くべき品々が登場。歴史好きでなくても魅了されること間違いありません!
【肥後花菖蒲の名所】八代の旅で訪れたい!「松浜軒」の四季折々の花が咲き誇る庭園で癒しのひと時を。
花菖蒲の名所、八代市にある国指定文化財「松浜軒」に行ってまいりました!宮本武蔵とゆかりの深い、八代城主・松井直之が建てた御茶屋。風情ある建物内をご紹介します!記事の最後にお知らせもあるのでぜひチェックしてください。
【やつしろぷれす切り抜き】八代のカレー特集!CURRY on my mind〜我が心のカレー〜
あなたの“心のカレー”はどんなカレーですか? お母さんが作ってくれたカレー、初めて手作りしたカレーなど カレーを食べると何故か色んな思い出が蘇ります。 今回は、そんな“心のカレー”に相応しいお店のカレーをご紹介。 ぜひ食べ歩いてみて、 あなたの一皿を見つけてみませんか?
【九州屈指の農業王国!】やつしろの逸品巡り〜清田さんのい草(いぐさ)編〜
豊かな自然に恵まれ、年間を通じて多くの農作物を生産する八代地域。前回まではやつしろのおいしいものを巡って参りましたが、今回はやつしろの逸品を求めて…畳表の聖地八代の「い草(いぐさ)」をご紹介!! い草(いぐさ)グッズの販売情報や生産農家さんへのインタビューとともに、昨年スタートした新プロジェクト「スマート農業やつしろ☆未来創生会議」の取り組みをお伝えいたします♪
【やつしろぷれす 切り抜き】無料温泉券付き!“石工の郷八代プロジェクト” 東陽町フットパスコース巡りのすすめ
令和2年6月に日本遺産に認定された【八代を創造した石工たちの軌跡〜石工の郷に息づく石造りのレガシー〜】。その構成要素の中心となる東陽町に、フットパスコースが誕生しました。今回は、やつしろぷれす編集部で作成した「東陽町フットパスガイド」の発売に合わせ、そのコースの見どころをたっぷりとご紹介します♪
【2022年一番読まれた記事は!?】毎年恒例、輝く!おるとくまもとアワード2022を発表します✨
熊本の旬が丸わかり!?2022年総振り返り。おるとファン&オルターの皆さんへ捧ぐ!今年、投稿された108の煩悩...、「偏愛」に溢れた記事から、最も読まれた記事、そして、編集部が独断と偏見で選んだ”おもろかった”話題記事を一挙公開
『おるとくまもと』 SNS人気投稿ランキング✨【2022年11月】
熊本大好き💕おるとくまもと編集部員が、Instagram、facebookで熊本の「よかとこ、たのしかとこ、うまかもん」を投稿中!11月の投稿の中からリアクションの多かった人気の投稿を3つご紹介!
【やつしろぷれす切り抜き】2022 やつしろグルメ年末スペシャル
やつしろぷれす本誌の人気コーナー「やつしろグルメ」の拡大版✨和食、洋食、中華、イタリアン、今注目のお店が勢ぞろい!クリスマスに忘年会、2022年の締めくくりを美味しく楽しく過ごせるお店をご紹介。
【やつしろぷれす切り抜き】ザ・ピザ! \あなたはピザを食べたくな〜る〜♬/
具材のチョイスが自由自在なピザ。フリースタイルで無数の組み合わせを楽しめるのも魅力のひとつです。定番のマルゲリータからギルトフリーなサラダピザに旬の和栗、さつまいも、カボチャがほくほくの秋限定のデザートピザまで。今回はやつぷれオススメの、お店でいただけるピザをご紹介します!宅配ピザもいいけれど、各店のこだわりが光るピザもお試しあれ♪
果物の秋到来!旬のフルーツが豊富に揃う熊本県内の道の駅3選!
すっかり秋! 食欲の秋!果物の秋!秋の味覚が揃う道の駅! まさに道の駅シーズン到来! 今回は秋の果物が豊富に揃う熊本県内の道の駅を3つ厳選して紹介します
【やつしろぷれす 切り抜き】八代でのランチやディナーはここで決まり! やつしろグルメをご紹介
老舗から最近できたお店まで、八代の美味しいグルメを6店舗ご紹介! ガッツリご飯が食べたい方も、ゆっくりカフェタイムを楽しみたい方もぜひご覧ください◎
【やつしろぷれす切り抜き】Hello,Summer!アウトドア&お出かけ特集
夏休みもいよいよ後半戦。まだまだ夏を楽しみたいあなたのために、BBQにキャンプに水遊びといった県南のアウトドア情報をギュギュっとまとめました!
『おるとくまもと』 SNS人気投稿ランキング✨【2022年7月】
熊本大好き💕おるとくまもと編集部員が、Instagram、facebookで熊本の「よかとこ、たのしかとこ、うまかもん」を投稿中!7月の投稿の中からリアクションの多かった人気の投稿を3つご紹介!
【子供連れに嬉しい!】夏休みにファミリーで行きたい道の駅3選!
今年も子供にとっては楽しい夏休みがスタート!でも、聞こえてくるのは、毎日何食べさせよう、どこに行こう…という保護者の声。今回は熊本県内の道の駅35カ所の中で家族で行きたい道の駅3つを選んでご紹介!
【やつしろぷれす 切り抜き】坂本に誘われて。おススメ!坂本グルメ旅~災害を乗り越えて再生したグルメ店~
八代のフリーペーパー「やつしろぷれす」編集長「さびろん」が旬の八代情報をご紹介する【やつしろぷれす 切り抜き】!第一弾は、令和2年の豪雨災害から復興する坂本町を前後編の2回に分けて投稿。前編は、八代・坂本の「美味しさ」と「温かさ」を感じる『坂本グルメ』をご紹介します。
【くまもと美術探訪】第三話『カメ?ガメ?八代に伝わる妙見信仰ワールドへダイブ☆』
八代に伝わる「妙見信仰」って知っていますか?今も八代の人々に愛される「妙見」。様々な形で表現される「妙見様」!?その全貌を解き明かす展覧会が八代市立博物館未来の森ミュージアムで開催中!仏像LOVE💖なオルター「きなこ」が、不思議な妙見ワールドへ、いざ☆
【道の駅ハンター厳選!】熊本 紅葉スポットで行くべきベストチョイス!&紅葉ドライブのお立ち寄り道の駅3選
熊本県の道の駅を全制覇した”みちあゆ”がお薦めする、今旬の道の駅巡り。今回は人気の紅葉スポットを巡るときに立ち寄りたい道の駅3選!見て・食べて・癒されての旅はいかが?
【年間一番読まれた記事は!?】発表します。輝く!おるとくまもとアワード2021 ベスト10は?
≪今年、最も読まれた記事 ベスト10発表≫ 熊本であった2021年振り返り。おるとファン&オルターの皆さんお待たせしました。コロナ渦は続き、動きずらい中でどのような記事をリリースすべきか悩んだ年でした。その中で最も注目された記事をランキングで発表します!
手ぶらで行こう!渓流で釣った魚がその場で食べられちゃう釣りスポット
釣って釣って食べまくる。
初心者でも絶景を!阿蘇で雲海を見るなら…。準備&オススメスポットをまとめてみました。
雲海なら阿蘇しかありえない。
【完全保存版】阿蘇であか牛丼を味わえるお店9選!(←7月21日更新!)
あか牛こそ阿蘇の至高。