【寒くなる前に食べて! 遊んで!】11月の県北地域イベント情報♪
熊本県北部で11月に開催されるイベント情報をご紹介!親子で楽しむ世界文化遺産、大名行列にご当地キャラの大運動会!?、難易度MAX!リアル宝さがしゲーム、秋は栗でしょ!和栗フェア!、同田貫など貴重な日本刀を見るチャンス!...魅力的なイベント満載の県北地域に注目!
熊本県北部の玉名地域で11月に開催されるイベント情報をご紹介!催しの秋!秋の夜長に夜神楽鑑賞、世界一の大梵鐘の音を聞きながら祈願、5001発の花火が秋の済んだ夜空を彩り、専門職員の解説を聞きなが古墳見学、巨大な俵を人力で転がす迫力満点の大俵まつり、勇壮な流鏑馬など...盛りだくさん♪
熊本県北部の玉名地域で10月に開催されるイベント情報をご紹介!季節にふさわしい多彩なイベントが盛りだくさんです。
【くまもと玉名・県北地域の情報をお届け♪】自然豊かな県北の田舎道を”ポタリング”してみませんか?
NEW Alter たまララ。新玉名駅にある観光ほっとプラザたまララを拠点に熊本県北地域の魅力を発信中。地域愛あふれる彼らの記事は要チェックです!第一回は、たまララの紹介と今年始まったE-bikeのレンタルについて🚲
2023年8月6日(日) 10周年記念感謝祭には、絵本『もったいないばあさん』の作者・真珠まりこ先生も来熊! 「ふしぎなマルシェ」も開催する『食と絵本の空館 ラレーヌアリス』とは!?
熊本の ”スマホでも映えるフォトジェニックスポット 2023 Summer”
2022年、大型商業施設 COCOSAに現れた印象的な看板を覚えている人は多いでしょう。COCOSA 2022のヴィジュアルを担当し、熊本福岡を中心に活動する注目のフォトアーティスト ヤスダユウキ氏。熊本各地にロケに行く彼女がこっそり教えちゃう"SNSに投稿して自慢したくなっちゃう場所"。CMでお馴染みのスポットから、まるでウユニ塩湖のようなおしゃれ写真が撮れるスポットまで4か所ご紹介!
【~よかもん訪ねて三千里~vol3】幻の柑橘!熊本のここでしか栽培されていない「ぽめろまん」!その名前に込められた想いとは・・・
熊本の柑橘と言えば、晩白柚、デコポンですよね。実は、世界で唯一ここ熊本でしか生産されていない柑橘があるんです。その名も”ぽめろまん”。生産者のロマンと思いが詰まった実は美味しいだけじゃない!家族に、大切なあの人に、お世話になったあの人に、贈り物にも喜ばれること間違いなしな一品をご紹介!
【2022年一番読まれた記事は!?】毎年恒例、輝く!おるとくまもとアワード2022を発表します✨
熊本の旬が丸わかり!?2022年総振り返り。おるとファン&オルターの皆さんへ捧ぐ!今年、投稿された108の煩悩...、「偏愛」に溢れた記事から、最も読まれた記事、そして、編集部が独断と偏見で選んだ”おもろかった”話題記事を一挙公開
第八回 熊本観光を考えている人必見!ドライブ漫画『今日どこさん行くと?』を読んで今日はどこさん行こうかな
休日、たいぎゃ暇だんね。なら、ドライブ行かん?ドライブラブコメディ『今日どこさん行くと?』は熊本が舞台!県内のドライブスポット、絶景スポット、おいしい飲食店など、熊本のお出かけ情報が満載!読んだらきっとあなたもドライブに行きたくなる!
【くまもと美術探訪】第十一話『祝☆玉名市・熊本藩高瀬米蔵跡 国史跡指定答申!お米が“むすぶ”菊池川流域』
玉名に新たな国指定の文化財が生まれることをご存じですか?今回は、国史跡に指定される見込みであることが発表された熊本藩高瀬米蔵跡と玉名市立歴史博物館こころピアにお邪魔しました。熊本藩が作った石畳の美と、お米が”むすぶ”菊池川流域の歴史に注目ですっ!!
【くまもと道の駅温泉の御三家と勝手に表彰♨️】通いつめたから分かる、癒し入浴施設ベスト3選!
コロナ自粛も仕事も、もう疲れた(涙)今週末にでも温泉で日ごろの疲れを癒して、ついでに美肌になって、もっとモテてやるぅ♡それに美味しい料理もあればなお良しですよね。ということで今回は、熊本県内にある道の駅35カ所の中から、入浴施設を完備したオススメの道の駅を3つ選んでご紹介!
【熊本のカヌレなら?】大流行中のお洒落度UP☆大人スイーツ。結局どこのが美味しいの?カヌレ特集vol.1
お洒落スイーツ好き必見👀ワンランク上の手土産☆ご褒美スイーツ指名No.1☆30分以上待っても買いたい出来立て「カヌレ」なら、創作仏蘭西菓子『ロワゾー・ブルー』でしょ?
こんにちは!いつも自治体のキャンペーンにアンテナを伸ばしているみずきちです。熊本…
【荒尾・南荒尾】ぴょこぴょこ動くトビハゼがカワイイ!荒尾干潟・湿地センターに行って来た。
こんにちは。三度の飯と猫が好きなMiyataです。 私の地元、荒尾に関する…
こんにちは。三度の飯と猫が大好きなMiyataです。 今回は、Miyata…
熊本に息づく匠の技、今回は伝統工芸の小代焼、山鹿灯籠、木葉猿、天草陶磁器 水の平焼をご紹介!
豊かな自然、職人の技、暮らしの知恵から生まれ、育まれてきた暮らしのなかで使われる…
大河ドラマで話題沸騰! 日本マラソンの父の功績を称える『金栗四三ミュージアム』に行ってきました〜前編〜
熊本県和水町に『金栗四三ミュージアム』がオープンしま…
日本人初でオリンピックに出場した、いま話題の日本マラソンの父・熊本県出身「金栗四三(かなくりしそう)」をご紹介します!
日本マラソンの父「金栗四三(かなくりしそう)」はご存知ですか?! &nbs…
2019年のゴールデンウィークは10連休に!春の熊本のお出かけスポットを一挙ご紹介!
こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。皆様、今年のゴールデンウイークが10連…
11月1日から開催決定!くまもと県北×zekkei「#zekkeiくまもと県北」フォトコンテスト2018のご紹介。
こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。皆様は、写真を撮るのは好きですか?僕は…
【年間一番読まれた記事は!?】発表します。輝く!おるとくまもとアワード2021 ベスト10は?
≪今年、最も読まれた記事 ベスト10発表≫ 熊本であった2021年振り返り。おるとファン&オルターの皆さんお待たせしました。コロナ渦は続き、動きずらい中でどのような記事をリリースすべきか悩んだ年でした。その中で最も注目された記事をランキングで発表します!
手ぶらで行こう!渓流で釣った魚がその場で食べられちゃう釣りスポット
釣って釣って食べまくる。
初心者でも絶景を!阿蘇で雲海を見るなら…。準備&オススメスポットをまとめてみました。
雲海なら阿蘇しかありえない。
【完全保存版】阿蘇であか牛丼を味わえるお店9選!(←7月21日更新!)
あか牛こそ阿蘇の至高。