なんと!記事投稿1時間で満席!「Mottainaka Restaurant in Kumamoto」
公開から1時間で満席。主催者たちの予想を超える大反響。「Mottainaka Restaurant in Kumamoto」来年、参加したいですよね?
【やつしろぷれす切り抜き】Hello,Summer!アウトドア&お出かけ特集
夏休みもいよいよ後半戦。まだまだ夏を楽しみたいあなたのために、BBQにキャンプに水遊びといった県南のアウトドア情報をギュギュっとまとめました!
France×Tokyo×Kumamoto 14名の食の精鋭による饗宴「Mottainaka Restaurant in Kumamoto」
世界的課題となっている「食品ロス」。熊本の豊かな食材が捨てられていくのはもったいなか!熊本の伝統的な食や食材をとっても大事にする料理研究家Alterの「HARU」が提案する新たな対策「Mottainaka Restaurant in Kumamoto」とは?
『おるとくまもと』 SNS人気投稿ランキング✨【2022年7月】
熊本大好き💕おるとくまもと編集部員が、Instagram、facebookで熊本の「よかとこ、たのしかとこ、うまかもん」を投稿中!7月の投稿の中からリアクションの多かった人気の投稿を3つご紹介!
2022カレーパングランプリ金賞受賞した熊本で唯一のカレーパン専門店
熊本カレー党2,000名の頂点!党首がハートに突き刺さる個性あるカレーたちを紹介。7店目は、出仲間にある熊本唯一のカレーパン専門店「ちぃのパン」。金賞を受賞したカレーパンをご賞味あれ!
第六回 熊本が舞台の名作ゲーム『ガンパレードマーチ』の魅力に迫る!
知る人ぞ知る名作シミュレーションゲーム『ガンパレードマーチ』を紹介します!
【子供連れに嬉しい!】夏休みにファミリーで行きたい道の駅3選!
今年も子供にとっては楽しい夏休みがスタート!でも、聞こえてくるのは、毎日何食べさせよう、どこに行こう…という保護者の声。今回は熊本県内の道の駅35カ所の中で家族で行きたい道の駅3つを選んでご紹介!
【潜入レポ!】7/10 OPEN、カンデオホテルズ熊本新市街のサウナ、スイートルーム、朝食、館内大公開!前編〜 #サウナ女子必見
全国の旅はサウナ基準。サウナと美味しいものがあれば出現するMayummyがお届けします。カンデオホテルズ初の本格女子サウナに体当たりで潜入レポ!サウナ女子胸キュンポイント満載です♪
\褒められカフェ大集合/水前寺=お庭はもう古い!?新・カフェの聖地SUIZENJIの【ニューオープン☕3選】
2022年、次々にカフェが誕生するこの年はまさに水前寺カフェ戦国時代。今回は水前寺なるみさん激推しのニューオープンカフェを3つ紹介!あなたはいくつご存知かな?是非見てHAIYO🌟
【気になる人×食を追う】「熊×伊」が次世代美食のカギ!? 熊本ネオ美食文化探訪記はじまる
世界が注目する孤高のシェフ、熊本へ凱旋!世界1位を獲得した上田悟シェフと、その盟友であり、日本一のバリスタ・Ai MATSUOがコラボした極上の美食マリアージュがここに。
『おるとくまもと』 SNS人気投稿ランキング✨【2022年6月】
熊本大好き💕おるとくまもと編集部員が、Instagram、facebookで熊本の「よかとこ、たのしかとこ、うまかもん」を投稿中!6月の投稿の中からリアクションの多かった人気の投稿を3つご紹介!
【やつしろぷれす 切り抜き】坂本に誘われて。おススメ!坂本グルメ旅~災害を乗り越えて再生したグルメ店~
八代のフリーペーパー「やつしろぷれす」編集長「さびろん」が旬の八代情報をご紹介する【やつしろぷれす 切り抜き】!第一弾は、令和2年の豪雨災害から復興する坂本町を前後編の2回に分けて投稿。前編は、八代・坂本の「美味しさ」と「温かさ」を感じる『坂本グルメ』をご紹介します。
雨でも猛暑でも安心!全天候型グランピングスペースで楽しむランチ!【閉店】
海や山でテント張ってキャンプしたいけど...「暑い(寒い)の嫌だ~」、「虫嫌~い」、「テント張ったことないし...」という方におすすめ!全天候型のグランピングカフェで雨でも酷暑でもアウトドア気分を味わいつつのんびり!
【肥後遊記】号外『肥後のよかとこ、あんなとこ』“新”国史跡!見て、感じる、宇土市の轟貝塚
肥後をぶらぶら旅する『肥後遊記』号外編。今回は、新たに国史跡に指定される見込みの宇土市の「轟貝塚」を妖怪ひ〜が訪れます。轟貝塚が国史跡になれば、宇土市では「宇土城跡(西岡台)」に続く、2つ目の国史跡です。これからの季節、鮮やかな紫陽花の咲く、涼やかな轟水源付近へぶらりとよってみませんか?
【グレイ夫婦のドコ行こ?】Vol.6 熊本中心部上通りの突如現れる「OMOKEN PARK」
あの超人気ブログ元『カフェタビ+』の創業者が綴るカフェ巡り第4弾。中央区上通にある公園のような、カフェのような...上通の縁がわ「OMOKEN PARK」へ。
【肥後遊記】第6譚『肥後のふしぎなもん』ポストアマビエ?熊本のお寺にいる不思議な生き物”白澤“ってなあに?
水上村にある千光山生善院。ここの本堂に不思議な姿の生き物彫像がある。その名は「白澤」。ルーツは古代中国?彼こそ疫病と争いで不安な現代に必要な存在だった!妖怪ひ~がぶらりぶらり旅する『肥後遊記』第6譚、生善院の白澤!
【わたしのカヌ活!?日記】結局どこが美味しいの?選手権✋熊本カヌレ特集Vol.2
カヌレブームが止まらない!! 大人のオシャレスイーツで、ちゃらい映え甘党にも負けない!シンプルイズBESTな本当にハズさないご褒美「カヌレ」をまとめました
『鬼滅の刃』とリンクしている!? 人吉球磨地方に伝わる大蛇伝説と製鉄の歴史
郷土史家 前田一洋先生に聞く人吉球磨の伝承第二話『人吉球磨の製鉄の歴史と大蛇伝説』。先生の話を聞くうちに繋がる『鬼滅の刃』のキャラクターたち...。ルーツは人吉球磨にあった!?
\家族で夏の思い出づくり♪/ 大人も子供を楽しめる🌊~上天草エリアのおすすめプラン~
熊本県には定番観光地から穴場お出かけスポットまで魅力がたくさん! 第6回は上天草エリアの親子で楽しめるおでかけスポットを紹介します!🐬🌊
【旬を楽しむ】春chのとっておきフルーツパフェコレクション3選
熊本朝日放送(KAB)くまパワの夢中人にも選ばれた熊本のランチブログ女王春ch(はるっち)がおススメ!今が旬の瑞々しいフルーツをふんだんに使った夏パフェを3つご紹介!「旬の味」にこだわったパフェたちは季節限定!今すぐcheck!です✨
【今春大注目!】南阿蘇ビジターセンターを駆け巡る体験型アクティビティとは!
まだまだ寒い日がつづきますが、暦の上ではもう春。少しずつ暖かくなったら高森町でぜひ体験してほしい、そんな体験型アクティビティについてご紹介します!
手ぶらで行こう!渓流で釣った魚がその場で食べられちゃう釣りスポット(2024.05更新)
涼しさ求めて山で水遊びするなら、渓流釣りはいかがですか?今回は、阿蘇の美しい渓谷で釣りと川魚料理を楽しめる「木郷滝自然つりセンター」をご紹介します。手ぶらで行ける手軽さや、大自然の中で楽しむ釣りの魅力、そして釣りたての魚をその場で調理して食べる贅沢さまで、魅力的なポイントが盛りだくさんです。家族や友人と一緒に、思い出に残る夏を過ごしませんか?
【3/3までのお得なキャンペーン実施中】自転車で楽しむ熊本県・高森町
静かで自然の安らぎあふれる高森町は、車での観光ももちろん、自転車で過ごすのもおすすめ。自分の自転車を持ち込むよし、レンタサイクルもよし。現在、自転車に関するお得なキャンペーンも開催中なのでこのタイミングでぜひ高森を訪れてみてはいかがでしょうか。
【九州屈指の農業王国!】やつしろのおいしいもの巡り〜黒田さんのイチゴ編〜
豊かな自然に恵まれ、年間を通じて多くの農作物を生産する八代地域。そんな“やつしろのおいしいもの”を巡るこの企画、第四弾はまだまだ旬継続中😋の「いちご」!! とっておきのスイーツ情報や、生産農家さんへのインタビューとともに、昨年スタートした新プロジェクト「スマート農業やつしろ☆未来創生会議」の取り組みをお伝えします♪