【やつしろぷれす 切り抜き】晩夏、初秋の散策におすすめ!秀吉も来ていた八代の始まりの地・宮地は水の町
八代の隠れた宝、宮地町をご紹介!歴史と自然が共存する美しい町、宮地。秀吉、ルイス・フロイスが感嘆した絶景スポット古麓稲荷山展広場や、俳句好きにはたまらない春光寺、八代の農業を支える迫力満点の湾洞、豊かな水路が織り成す歴史感じる街並み、そして、中宮の名水まで。八代に訪れるなら、この素晴らしい町をぜひ散策して、その魅力に触れてください!
【肥後花菖蒲の名所】八代の旅で訪れたい!「松浜軒」の四季折々の花が咲き誇る庭園で癒しのひと時を。
花菖蒲の名所、八代市にある国指定文化財「松浜軒」に行ってまいりました!宮本武蔵とゆかりの深い、八代城主・松井直之が建てた御茶屋。風情ある建物内をご紹介します!記事の最後にお知らせもあるのでぜひチェックしてください。
【やつしろぷれす切り抜き】八代のカレー特集!CURRY on my mind〜我が心のカレー〜
あなたの“心のカレー”はどんなカレーですか? お母さんが作ってくれたカレー、初めて手作りしたカレーなど カレーを食べると何故か色んな思い出が蘇ります。 今回は、そんな“心のカレー”に相応しいお店のカレーをご紹介。 ぜひ食べ歩いてみて、 あなたの一皿を見つけてみませんか?
【九州屈指の農業王国!】やつしろの逸品巡り〜清田さんのい草(いぐさ)編〜
豊かな自然に恵まれ、年間を通じて多くの農作物を生産する八代地域。前回まではやつしろのおいしいものを巡って参りましたが、今回はやつしろの逸品を求めて…畳表の聖地八代の「い草(いぐさ)」をご紹介!! い草(いぐさ)グッズの販売情報や生産農家さんへのインタビューとともに、昨年スタートした新プロジェクト「スマート農業やつしろ☆未来創生会議」の取り組みをお伝えいたします♪
【九州屈指の農業王国!】やつしろのおいしいもの巡り〜片岡さんのトマト編〜
豊かな自然に恵まれ、年間を通じて多くの農作物を生産する八代地域。そんな“やつしろのおいしいもの”を巡るこの企画、第七弾は八代が誇る冬・春の生産量日本一のあの作物、「トマト」!! ユニークすぎる販売情報や生産農家さんへのインタビューとともに、昨年スタートした新プロジェクト「スマート農業やつしろ☆未来創生会議」の取り組みをお伝えします♪
【九州屈指の農業王国!】やつしろのおいしいもの巡り〜森田さんの不知火(しらぬい)編〜
豊かな自然に恵まれ、年間を通じて多くの農作物を生産する八代地域。そんな“やつしろのおいしいもの”を巡るこの企画、第六弾は八代のかんきつ「不知火(しらぬい)」!!聞きなじみのない名前かもしれませんが、実はいわゆる「デコポン」のこと。正式な品種名は「不知火(しらぬい)」というんです。不知火の販売情報や、生産農家さんへのインタビューとともに、昨年スタートした新プロジェクト「スマート農業やつしろ☆未来創生会議」の取り組みをお伝えします♪
【九州屈指の農業王国!】やつしろのおいしいもの巡り〜高木さんのバナナ編〜
豊かな自然に恵まれ、年間を通じて多くの農作物を生産する八代地域。そんな“やつしろのおいしいもの”を巡るこの企画、第五弾は何と八代産の「バナナ」!! とっておきのスイーツ情報や、生産農家さんへのインタビューとともに、昨年スタートした新プロジェクト「スマート農業やつしろ☆未来創生会議」の取り組みをお伝えします♪
【九州屈指の農業王国!】やつしろのおいしいもの巡り〜黒田さんのイチゴ編〜
豊かな自然に恵まれ、年間を通じて多くの農作物を生産する八代地域。そんな“やつしろのおいしいもの”を巡るこの企画、第四弾はまだまだ旬継続中😋の「いちご」!! とっておきのスイーツ情報や、生産農家さんへのインタビューとともに、昨年スタートした新プロジェクト「スマート農業やつしろ☆未来創生会議」の取り組みをお伝えします♪
【九州屈指の農業王国!】やつしろのおいしいもの巡り〜水田さんのブロッコリー・アスパラガス編〜
豊かな自然に恵まれ、年間を通じて多くの農作物を生産する八代地域。そんな“やつしろのおいしいもの”を巡るこの企画、第三弾は「ブロッコリー・アスパラガス」!! 主婦の味方!お得な詰め放題♪の情報や、生産農家さんへのインタビューとともに、昨年スタートした新プロジェクト「スマート農業やつしろ☆未来創生会議」の取り組みをお伝えします♪
【九州屈指の農業王国!】やつしろのおいしいもの巡り〜桑原さんの晩白柚編〜
豊かな自然に恵まれ、年間を通じて多くの農作物を生産する八代地域。そんな“やつしろのおいしいもの”を巡るこの企画、第二弾は「晩白柚🍊」!! Twitterで話題の晩白柚の販売情報や、生産農家さんへのインタビューとともに、昨年スタートした新プロジェクト「スマート農業やつしろ☆未来創生会議」の取り組みをお伝えします♪
【九州屈指の農業王国!】やつしろのおいしいもの巡り〜山下さんのイチゴ編〜
豊かな自然に恵まれ、年間を通じて多くの農作物を生産する八代地域。そんな“やつしろのおいしいもの”を巡るこの企画、第一弾は「イチゴ🍓」!! 今が旬のイチゴを使ったスイーツ情報や生産農家さんのインタビューとともに、昨年スタートした新プロジェクト「スマート農業やつしろ☆未来創生会議」の取り組みをお伝えします♪
【やつしろぷれす切り抜き】2022 やつしろグルメ年末スペシャル
やつしろぷれす本誌の人気コーナー「やつしろグルメ」の拡大版✨和食、洋食、中華、イタリアン、今注目のお店が勢ぞろい!クリスマスに忘年会、2022年の締めくくりを美味しく楽しく過ごせるお店をご紹介。
【やつしろぷれす切り抜き】ザ・ピザ! \あなたはピザを食べたくな〜る〜♬/
具材のチョイスが自由自在なピザ。フリースタイルで無数の組み合わせを楽しめるのも魅力のひとつです。定番のマルゲリータからギルトフリーなサラダピザに旬の和栗、さつまいも、カボチャがほくほくの秋限定のデザートピザまで。今回はやつぷれオススメの、お店でいただけるピザをご紹介します!宅配ピザもいいけれど、各店のこだわりが光るピザもお試しあれ♪
果物の秋到来!旬のフルーツが豊富に揃う熊本県内の道の駅3選!
すっかり秋! 食欲の秋!果物の秋!秋の味覚が揃う道の駅! まさに道の駅シーズン到来! 今回は秋の果物が豊富に揃う熊本県内の道の駅を3つ厳選して紹介します
【やつしろぷれす 切り抜き】八代でのランチやディナーはここで決まり! やつしろグルメをご紹介
老舗から最近できたお店まで、八代の美味しいグルメを6店舗ご紹介! ガッツリご飯が食べたい方も、ゆっくりカフェタイムを楽しみたい方もぜひご覧ください◎
【やつしろぷれす 切り抜き】坂本に誘われて。おススメ!坂本グルメ旅~災害を乗り越えて再生したグルメ店~
八代のフリーペーパー「やつしろぷれす」編集長「さびろん」が旬の八代情報をご紹介する【やつしろぷれす 切り抜き】!第一弾は、令和2年の豪雨災害から復興する坂本町を前後編の2回に分けて投稿。前編は、八代・坂本の「美味しさ」と「温かさ」を感じる『坂本グルメ』をご紹介します。
\自由気ままに一人旅♪/ 🌳自然を感じてリフレッシュ🌳~八代エリアのおすすめプラン~
熊本県には定番観光地から穴場お出かけスポットまで魅力が たくさん!第2回は八代エリアのゴールデンプランを紹介します。
【参加者募集】やつしろヘルスツーリズム フットパスモニターツアーを開催します
「やつしろヘルスツーリズム」の取り組みの中で新たに作られた、八代市内の東陽エリア…
【熊本県民限定】くまモンポート八代 プレオープンに行ってきた !
コロナで開園が延期されているくまモンポート八代が、11月28日から熊本県民限定で…
こんにちは。久しぶりの投稿で緊張しているイーミンです。 今日はマスコミにも…
【年間一番読まれた記事は!?】発表します。輝く!おるとくまもとアワード2021 ベスト10は?
≪今年、最も読まれた記事 ベスト10発表≫ 熊本であった2021年振り返り。おるとファン&オルターの皆さんお待たせしました。コロナ渦は続き、動きずらい中でどのような記事をリリースすべきか悩んだ年でした。その中で最も注目された記事をランキングで発表します!
手ぶらで行こう!渓流で釣った魚がその場で食べられちゃう釣りスポット
釣って釣って食べまくる。
初心者でも絶景を!阿蘇で雲海を見るなら…。準備&オススメスポットをまとめてみました。
雲海なら阿蘇しかありえない。
【完全保存版】阿蘇であか牛丼を味わえるお店9選!(←7月21日更新!)
あか牛こそ阿蘇の至高。