おでかけ おるとくまもとには熊本県内の「おでかけ」に関するおすすめ情報のまとめ記事や人気ランキングの記事が掲載されています。ご興味のある「おでかけ」に関するまとめ記事を下記よりお選びください。 「おでかけ」に関する記事一覧 ( 53件中 25 - 36件を表示 ) otomo、くまもとDMC、熊本県旅行業協同組合が三者連携協定を締結し、「熊本における地域ブランドのガイドサービス」を2021年4月にリリース予定! ~サービス名を一般公募するとともに、ガイド人材を育成すべく2021年1月に講座を開催~ 全国15都道府県にてプライベートツアーサービスを運営しているotomo株式会社(東京都)と、 熊本における地域連携DMOである株式会 […] 2020年12月23日 261 view おるとくまもと応援部 【熊本県民限定】くまモンポート八代 プレオープンに行ってきた ! コロナで開園が延期されているくまモンポート八代が、11月28日から熊本県民限定でプレオープンしました。 ここには全長6mのビッグなくまモンや54体のくまモンが並んだくまモン合唱隊など、ここでしか見れないくまモンが勢ぞろい […] 2020年11月30日 439 view おるとくまもと応援隊 本部 濱田醤油さんの蔵カフェ「うさぎカフェ」がとってもいい雰囲気 今回は熊本市西区小島にある「うさぎカフェ」をご紹介しましょう!!熊本地震で被災したあと、昔ながらの蔵をリノベーションして作られています。 そしてなんとそのプロデュースを手掛けたのが隈研吾さんなんだそう!東京オリンピックの […] 2020年10月21日 361 view みずきち 【河内】somenかわゆかとニュードライブインUFOをはしごしてみた!! 皆さんこんにちは、涼しくて過ごしやすい季節になってきましたね~今回は熊本市の西区河内にある話題のドライブスポットをご紹介しましょう!! 熊本市内中心部から車でたった20分の場所にあります。まずは昼食「somen かわゆか […] 2020年10月15日 411 view みずきち 【祝開通 おめでとう阿蘇】国道57号線北側復旧ルート・現道を走ってみた ! 熊本地震から約4年半、10月3日 待ちに待った阿蘇へのアクセス復旧第2弾、国道57号線北側復旧ルート・現道が開通しました。 この4年半、ミルクロードの迂回ルートで、不便な日々が続いていましたが、北側復旧ルートは自動車専用 […] 2020年10月5日 833 view おるとくまもと応援隊 本部 【みなまた】クーポンがダブルでお得な水俣に泊まろう!! 皆さんこんにちは!10月からついにGoToトラベル地域共通クーポンの配布が始まりましたが、水俣市ではプラスで「みなまた観光応援券」が配られています。 湯の児や湯の鶴またはビジネスホテルに泊まると、ひとり3,000円のクー […] 2020年10月2日 567 view みずきち Go To トラベル事業 (地域共通クーポン)10月1日からスタート! いよいよGo To トラベル事業の第2弾として地域共通クーポンの概要が発表されました。 今回は概要(抜粋)をご案内しますので、皆さん上手に活用して地域経済を盛り上げましょう! ◎地域共通クーポンの概要 ①名 […] 2020年9月10日 540 view おるとくまもと応援隊 本部 【天草】倉岳神社から見渡せる絶景がすんばらしい!!【女子旅】 こんにちは!空と海、青いものが好きなみずきちです。最近は絶景の記事をメインで載せています。今回は天草市にあります「倉岳神社」をご紹介しましょう!! 古代から天草の人々が霊山として仰ぐ、天草諸島最高峰(標高682m)の〝倉 […] 2020年9月2日 436 view みずきち 【絶景】熊本にこんなキレイな海があるなんて!!【茂串海水浴場】 皆さん今年は何か「夏らしいこと」できましたか?わたしはキレイな海「絶景」を求め、はるばる牛深まで車で行ってきました!! 入口。NHK大河ドラマの「武蔵」で決闘巌流島のロケ地として使われたそうです。 青い空と青い海。階段を […] 2020年8月31日 388 view みずきち 【県南】今、八代と水俣に泊まるとお得なクーポンがもらえちゃいます!! コロナや豪雨で大きな影響を受けている熊本県の観光業。そんな中でも頑張っている自治体の取り組みを今回はご紹介したいと思います。熊本の県南に位置する八代市と水俣市です。 「熊本県南豪雨」により人吉市の宿泊施設は休業中で再開時 […] 2020年8月13日 518 view みずきち 【熊本県内全域】「くまもっと泊まろうキャンペーン」開始!! 新型コロナウイルスの影響で、大きなダメージを受けた県経済の回復を後押しするため、熊本県では県内にお住いの方を対象に、宿泊助成キャンペーンを実施します!ぜひこの機会に、県内の宿泊施設に泊まってふるさと・熊本の魅力を再発見し […] 2020年7月6日 3437 view みずきち 7月スタート!熊本県北の宿泊助成まとめ【荒尾・菊池・山鹿】 こんにちは!いつも自治体のキャンペーンにアンテナを伸ばしているみずきちです。熊本の県北に位置する荒尾・菊池が7月から新たに宿泊助成をはじめます!また6月よりスタートしていた「GoToやまがキャンペーン」も期間を延長しまし […] 2020年7月2日 2723 view みずきち 【九州在住者限定】阿蘇市サマー宿泊割引キャンペーン!(7/1-8/31) お待たせしました!ついに、みんな大好き「阿蘇」がキャンペーンを始めます!【熊本県民限定】の宿泊助成は、県内各地で続々と出てきていましたが、阿蘇市は【九州在住者限定】と範囲を広げて宿泊割引をいたします! 【キャンペーンの内 […] 2020年6月29日 2899 view みずきち 家族連れにおすすめ!日帰りでも宿泊でも楽しめる、五木の渓流ヴィラで自然満喫&川遊び体験! これからの季節、三密を回避して家族で楽しめるスポットをお探しの方も多いのではないでしょうか? 今回は、熊本県五木村の穴場スポット「渓流ヴィラITSUKI」をご紹介します。 まずは日帰りでも楽しめるコンテンツから。 &nb […] 2020年6月28日 893 view かな 【続・上天草】天草五橋クルージングで夏の海を体感しよう!! 「天草五橋」をもっとよく知るために、天草の海を肌で感じられる約30分のお手軽クルーズをご紹介!!シークルーズさん主催の「天草五橋クルージング」に乗ってきました! つかぴさんの記事はこちらから → 【上天草】天草五橋が「ロ […] 2020年6月25日 635 view みずきち 【南阿蘇】Asoスローフード自然派レストラン「イロナキカゼ」 南阿蘇でとっても素敵なレストランを見つけちゃいました!その名も 「イロナキカゼ」http://www.ironakikaze.com/ 熊本市内から車で約1時間とアクセスも良いです。その魅力を料理の写真とともにお届けして […] 2020年6月22日 546 view みずきち 【食レポ】日本三大寿司と名高い天草の「奴寿司」に行ってきました! 海鮮丼よりお寿司が好きなみずきちです。2~3ヶ月にも及んだ自粛生活。唯一よかったことはあまりお金を使わずに貯金ができたことでしょうか。しかし!たまには自分にご褒美あげないと毎日の仕事も頑張れない!ということで、天草でとび […] 2020年6月9日 1249 view みずきち バイクの聖地、阿蘇!感動的な“絶景ロード”をご紹介!! 降り積もった火山灰に残ったタイヤの跡を撮ってみました。キミドリです。 道路の端に積もった灰の上を走るときは気を付けてくださいね、滑ります。 「バイクの聖地」と呼ばれ、全国のライダーが一生に一度は走りたい場所 […] 2020年2月23日 1483 view キミドリ 阿蘇で食べるならやっぱりあか牛!ツーリングランチで食べたいあか牛丼! いつまでたっても自撮りが上達しません。バイクと服の色が大渋滞しています、キミドリです。 ツーリングに行ったら必ず必要なのはお昼ごはん。というか、お昼ごはんを目的にしてツーリングに行くことも多いですよね。。。 […] 2020年2月23日 920 view キミドリ 阿蘇キャンプツーリングのススメ!おすすめキャンプ場!ゲストハウスも! 遠くに小さくこんにちは。すっごく天気が良かったので山を撮ってみました、キミドリです。 阿蘇がバイク好きの人たちに大人気なのは当然知っていますが、 最近・・・ この投稿をInstagramで見る […] 2020年2月23日 4371 view キミドリ 【阿蘇ならではの絶景!】雲海を見にバイクで出かけよう!【早朝ツーリング】 こんにちは、雲海との自撮りに失敗しました、キミドリです。 阿蘇へのツーリング、春や夏の緑の中を走るのも、秋のススキの中を走るのも最高ですが、個人的ニオススメしたいのが早起きして雲海を見に行くこと! &nbs […] 2020年2月16日 724 view キミドリ 【バイクで巡る!】熊本復興プロジェクト!【麦わらの一味】 こんにちわ! 漫画が大好きキミドリです。 さて、国民的漫画といっても過言ではない「ONE PIECE」(©尾田栄一郎/集英社)。熊本地震からの復興を応援するプロジェクトが現在進行中です!! プロジェクトの詳細は ⇒ 熊本 […] 2020年2月16日 728 view キミドリ 輝く白壁と不知火海!新しく始まった松合ふれあいの旅に参加してきました! 皆さんは記憶に残る故郷の風景ってありますか? 私はなぜか祖母が倉庫に20年くらい保管(放置?)していたミキプルーンを発見したときの情景が一番鮮明に思い出されます。こんにちは、キミドリです。すぐ捨てました。 […] 2019年11月12日 938 view キミドリ 【オススメツーリングルート】俵山トンネルルート開通で南阿蘇へのツーリングがもっと近く! ミラー越しにこんにちは。スマホはずっとAndroidのキミドリです。 さてさて、阿蘇にバイクで行くとき、皆さんはどのルートで行きますか? なんの変哲もない普通の道路と、向こうに見える交差点・・・ではないんで […] 2019年11月12日 1078 view キミドリ 阿蘇ツーリングのススメ。絶景の産山エリアに行ってきました!雲海もキレイでした! 紅葉の中からこんにちは、キミドリです。 今日は阿蘇のツーリングコースをちょっとご紹介。 阿蘇のツーリングと一言で言っても、通るルートは様々で、走行距離は200kmを超えることも普通です。 大型バイクだけじゃなく、ちょっと […] 2019年11月11日 2651 view キミドリ 阿蘇に行ったら・・・バイクのオススメお土産!南阿蘇のホルモン! こんにちは!最近、バイクで出かけるときには保冷バッグを積んでいきます、キミドリです。 阿蘇にバイクで出かけて、美味しいモノに出会ってしまい、冷蔵や冷凍のものだと購入を諦めざるをえないことが何度かあり、それ以来いつも積んで […] 2019年11月10日 2599 view キミドリ 阿蘇ツーリングのオススメランチ!【Welcome Bikers! Vol.5】南小国町 花郷庵 恋人たちの丘(平野台高原展望所)から1人でこんにちは。キミドリです。 黒川温泉から入ってきたこちらの展望所、阿蘇の山々を一望できるパノラマビューがすごい!! 平日だったこの日は、オランダ人のご夫婦と台湾からの一人旅の方が […] 2019年11月8日 876 view キミドリ 阿蘇ツーリングのオススメランチ!【Welcome Bikers! Vol.3】阿蘇市 溶岩石窯ピッツァ轍 木漏れ日の中からこんにちは。キミドリです。 阿蘇の紅葉もずいぶんと進んできましたね。今日は阿蘇ですっごく美味しいピッツアが食べられるお店を紹介します! ミルクロードを走って、大観峰の手前から左へ、 &nbs […] 2019年11月6日 896 view キミドリ 阿蘇ツーリングのオススメランチ!【Welcome Bikers! Vol.2】産山村 山水亭 絶景を見下ろす高いところに来てみました。こんにちは、キミドリです。 どんな絶景かというと・・・ こちら。産山村の扇棚田です。すでに刈取りが終わってスッキリした感じになっちゃってますが、 &nb […] 2019年11月6日 968 view キミドリ 【ASO BIKE MONTH 終了!】イベントの振り返りです! こんにちは!約一か月にわたり開催してきました、ASO BIKE MONTH、11月4日(月・祝)を持って終了いたしました! 大盛況だった各イベントをダイジェストで振り返りたいと思います!! 10月12日(土) HONDA […] 2019年11月6日 614 view キミドリ 【阿蘇の草原を学ぶツーリング!】人の手によって守られている美しい草原! こんにちは! やっと長い長いヘルメット探しのトンネルを抜けたキミドリです。 今回は阿蘇のツーリングをちょっとだけ真面目に考えませんか?というお話しです。 阿蘇のツーリングがライダーに人気な理由はというと、周 […] 2019年11月5日 704 view キミドリ 阿蘇ツーリングのイメージを!阿蘇の大自然を走りたくなる動画をご紹介! 阿蘇の絶景からこんにちは。キミドリです。こちらは阿蘇市の東の端、荻岳展望所です。 阿蘇はバイクで走るのに最高!って言われても、どんなにいいのか?長い時間と体力を使って果たして阿蘇まで来る価値があるのか?近所 […] 2019年11月1日 670 view キミドリ 周辺の人気絶景スポットもお忘れなく! 日本マラソンの父の功績を称える『金栗四三ミュージアム』に行ってきました〜後編〜 金栗四三も訪れた!? 観光スポットに寄り道しよう 今年の大河ドラマ『いだてん』主人公のひとり、金栗四三の足跡を辿る熊本ショートトリップ。 前半はコチラから! 金栗の生誕地である熊本県和水町に […] 2019年3月25日 1322 view おるとくまもと編集部 ペットと一緒に楽しめる! くまもと観光のススメ かつて文豪・夏目漱石が“森の都”と称した熊本市。その名の通り、熊本は中心市街地にも緑があふれ、散策がとっても楽しい街。熊本城や上通・下通アーケードといった観光のメッカにもリードをつけて散歩を楽しむ人の姿が多く見られ、ペッ […] 2019年3月25日 5390 view おるとくまもと編集部 智将・明智光秀を主役とした2020年大河ドラマでも話題!? 意外と知られていない熊本にゆかりのある「細川ガラシャ(光秀の娘)」が眠る細川家菩提寺「泰勝寺跡」は隠れた観光スポット!? 「細川ガラシャ」の壮絶な人生 細川ガラシャは、1563年に明智光秀の三女として生まれ、名は「明智たま」。 明智光秀の娘としてすくすく育ったたまは、16歳の頃、織田信長の命により、細川藤孝の長男の「細川忠興」 […] 2019年3月24日 4395 view おるとくまもと編集部 Seni Tonyagai – The Hidden Retro Arcade of Kumamoto Anyone who has visited Japan a few times, or even just once, have probably noticed the existence of the so-cal […] 2019年2月26日 1936 view Max Vall くまモン!桜!温泉!トマト!!2019くまファンランが開催されます! 熊本県の営業部長兼しあわせ部長であるくまモン。その人気は日本国内だけに留まらず、今やアジアを中心として世界中で愛されています。 そんなくまモンがテーマのファンランイベント『2019くまファンラン熊本大会』が3月3日(日) […] 2019年2月13日 3130 view おるとくまもと編集部 【優美な桃山式庭園に感動! 細川家ゆかりの地で癒しのひとときを】熊本市にある水前寺成趣園に行ってきました! こんにちは、おるとくまもと編集部です。 桜の名所にして、とっておきの紅葉が見られる場所。夏は青々とした緑に囲まれて…。隅々まで手入れの行き届いた美しい木々と湧水が、非日常の世界へと誘う『水前寺成趣園』。都会の喧騒を忘れる […] 2018年8月17日 1491 view おるとくまもと編集部 路面電車で暮らすように巡る、熊本のノスタルジック&最新スポット こんにちは、おるとくまもと編集部です。 熊本市民にとっては生活に欠かせない気軽な移動手段、熊本市電。ゴトンゴトンと街を走る路面電車は、実は観光の足にもぴったりの乗り物なんです。レトロな町並みや、高感度な若者に人気のおしゃ […] 2018年8月17日 3485 view おるとくまもと編集部 熊本城の小粋な城下町を歩いて熊本の美味づくし&ズバリ的中おみくじにドキドキ こんにちは、おるとくまもと編集部です。 みなさんは、熊本城観光に欠かせないスポット『桜の馬場 城彩苑』をご存知ですか? 熊本城が築城された江戸時代の城下町を再現した町並みには熊本の美味しいものがズラリと並び、その場で食べ […] 2018年8月17日 3632 view おるとくまもと編集部 絶対に外せない熊本市の観光スポット!今しか見られない熊本城の勇姿と歴史浪漫を満喫するお城さんぽ こんにちは、おるとくまもと編集部です。 今回は熊本観光の基本中の基本、熊本市のシンボルである『熊本城』と、その築城主である加藤清正公を城内で祀る『加藤神社』について、改めてご紹介します! 熊本城 日本三名城のひとつに数え […] 2018年8月17日 2452 view おるとくまもと編集部 【熊本県のもうひとつのシンボル】熊本県庁に行ってみました! 県庁、市役所、区役所・・・いわゆる役所には手続きの時にしか行かないイメージがありますが、熊本県庁は用事がなくても行きたくなります! 県外から熊本に来た際、水前寺公園には行ったことがある方は多いのではないでしょうか? そこ […] 2018年5月16日 1694 view キミドリ 【和服で散策】水前寺成趣園のツウな楽しみ方【水前寺公園・古今伝授の間】 小雨降るほとりから、スタッフのアーニーの後ろ姿を激写する、キミドリです。 熊本の観光名所といえば、「熊本城」、「阿蘇」、「天草」に並ぶスポットとして有名な水前寺公園。 正式名称を「水前寺成趣園 […] 2018年5月16日 3019 view キミドリ この時期だけ!幻想的な蛍火の夜[蛍ウォーク2018(菊池)]をご紹介!! こんにちは! 記事のはじまりから印象的な写真でせめてみました! おるとくまもと編集部のノハラです。 GWもおわり、5月も後半に差し掛かってきましたが、この時期の風物詩といえば、やっぱり蛍。 今回は、日本でも有数のホタルの […] 2018年5月14日 3851 view ノハラ 2018年ゴールデンウィークの日の並びと混雑予測。イベント&オススメスポットもまとめてみました(←地味に更新中) こんにちは。腫れぼったい顔と変な前髪で申し訳ございません。おるとくまもとのモリナガです。春休みも終わり、ゴールデンウィークももうすぐ! お出かけの予定はお決まりでしょうか??今回、日の並びから、いつお出かけしたら比較的快 […] 2018年4月8日 5916 view モリナガ ちょうどいい田舎くまもとかみましき【ちょうどいいグルメ③】熊本県上益城を美味しく一日楽しむプランのご紹介! 美味しいお店がいっぱいの熊本県上益城。 一日たっぷり上益城の美味しいものを堪能できるプランをご紹介します! まず初めに訪れたいのはこちら。 通潤酒造さん! 1770 […] 2018年2月16日 1377 view キミドリ ちょうどいい田舎くまもとかみましき【ちょうどいい自然体験①】熊本県上益城郡で広大な自然を楽しめるスポットをご紹介! 広大な高原に幻想的な光景が広がる水辺や渓谷、四季折々の草花が咲く公園、満天の星を望む展望台など、色んな楽しみ方が出来る上益城の豊富な自然・体験スポットご紹介第1弾です! 【広大な高原でたっぷり遊ぼう!】 吉 […] 2018年2月15日 1819 view キミドリ ちょうどいい田舎くまもとかみましき【ちょうどいい歴史・学び②】熊本県上益城の歴史を体験するスポットをご紹介! 古代ロマンを感じる恐竜博物館や江戸時代から伝わる清和文楽…。 歴史が息づく上益城には、大人も子供も夢中になれる遊んで学べるスポットがたくさんです! 上益城のオススメ歴史・学び旅第2弾のご紹介です! 【古代・ […] 2018年2月15日 1497 view たなか ちょうどいい田舎くまもとかみましき【ちょうどいいグルメ①】熊本県上益城のオススメグルメをご紹介! 清らかな水や豊潤な田畑で育った農作物が豊富な上益城。美味しいグルメが至る所にあるのは当然です! 体に優しいランチや絶品テイクアウトグルメなど、オシャレな雰囲気と絶景を一緒に楽しめます。 上益城のオススメグルメ第1弾のご紹 […] 2018年2月15日 2028 view キミドリ ちょうどいい田舎くまもとかみましき【ちょうどいい歴史・学び①】熊本県上益城の歴史を体験できるスポットをご紹介! 古代ロマンを感じる恐竜博物館や江戸時代から伝わる清和文楽…。 歴史が息づく上益城には、大人も子供も夢中になれる遊んで学べるスポットがたくさんです! 上益城のオススメ歴史・学び旅第1弾のご紹介です! 【歴史を […] 2018年2月15日 1471 view たなか 【ファミリー必見】阿蘇在住の主婦に聞く。阿蘇方面の家族旅行の立ち寄りにオススメの0円スポット7選。 お祭りで当たったチンアナゴと一緒にこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。みなさま、夏のお出かけはお決まりでしょうか?僕はまだです。 夏といえば家族旅行、家族旅行といえば夏!ということで今回は、阿蘇に住んで3年の […] 2017年8月7日 58602 view モリナガ ファミリーのお出かけはここに決まり! 動物との触れ合い×グルメの最強施設「阿蘇ミルク牧場」を徹底レポート(後編) みなさまこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。前回の前編からとっても間が空いてしまい申し訳ございません。実は、前回、雨が降ってきまして、再度行く機会を逃しておりました。阿蘇ミルク牧場の施設が充実してそうだなー。 […] 2017年5月27日 2669 view モリナガ ファミリーのお出かけはここに決まり! 動物との触れ合い×グルメの最強施設「阿蘇ミルク牧場」を徹底レポート(前編) トラクターの上から失礼します。おるとくまもとのモリナガです。本日は、西原村にある、らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場に来てみました。 震災の影響で、一時期俵山方面が通れませんでしたが、俵山トンネルの開通により、阿蘇方面からの […] 2017年4月29日 3597 view モリナガ 前のページへ