阿蘇aso おるとくまもとには熊本県内の「阿蘇」に関するおすすめ情報のまとめ記事や人気ランキングの記事が掲載されています。ご興味のある「阿蘇」に関するまとめ記事を下記よりお選びください。 「阿蘇」に関する記事一覧 ( 109件中 13 - 24件を表示 ) くまもと県民テレビさんの取材を受けました! 株式会社くまもとDMCが11月に行った、阿蘇エリアでのワ―ケーション推進事業についての取材がありました。 今回の取材は、12月14日(月)に放送されるKKTくまもと県民テレビ『テレビタミン』内で放送予定です! ワ―ケーシ […] 2020年12月9日 247 view M.Miyata 【参加者募集! モニターツアー】阿蘇くじゅう国立公園の大自然を満喫♪ 阿蘇くじゅう国立公園の大自然を満喫できる「モニターツアー」が開催されます! コースは全部で4つ、阿蘇火口トレッキングや草千里ウォーキングなど、どれも阿蘇の大自然を存分に楽しむことができるツアーとなっています♪ *-*-* […] 2020年10月26日 456 view M.Miyata 【祝開通 おめでとう阿蘇】国道57号線北側復旧ルート・現道を走ってみた ! 熊本地震から約4年半、10月3日 待ちに待った阿蘇へのアクセス復旧第2弾、国道57号線北側復旧ルート・現道が開通しました。 この4年半、ミルクロードの迂回ルートで、不便な日々が続いていましたが、北側復旧ルートは自動車専用 […] 2020年10月5日 833 view おるとくまもと応援隊 本部 【おすすめ絶品グルメ】阿蘇・産山であか牛ステーキを満喫 ! 豊肥線が復活して“あそぼーい”も大人気みたいですが、今回は車で阿蘇へドライブ。 ミルクロードを走り、大観峰でちょっと休憩、やまなみハイウェイを走り、約15分でお目当ての産山村、“民宿・農家レストラン 山の里”へ到着。 & […] 2020年10月2日 454 view おるとくまもと応援隊 本部 阿蘇の絶景ポイントと美味しいものに出会う旅!グルメサイクリング「たべコギ」 2020年8月8日に豊肥本線が全線運転再開しました! この機会に阿蘇まで行かれる方におすすめなのが、『食べ歩き』ならぬ『食べコギ』です。 自転車でゆっくり阿蘇の景色の中を走りながら、美味しいものを食べてまわる「たべコギ」 […] 2020年9月11日 341 view かな 【阿蘇・西原】秋の「おいしい」情報♪ 皆様、こんにちは。三度の飯と猫が好きなMiyataです。 暑さも和らぎ始め、秋の足音が聞こえる今日この頃ですね。秋と言えば、味覚の秋です!(๑・﹃ ・`๑) そんな秋の味覚に関する「おいしい」情報をご紹介します♪( ´ […] 2020年9月10日 359 view M.Miyata 【熊本県内全域】「くまもっと泊まろうキャンペーン」開始!! 新型コロナウイルスの影響で、大きなダメージを受けた県経済の回復を後押しするため、熊本県では県内にお住いの方を対象に、宿泊助成キャンペーンを実施します!ぜひこの機会に、県内の宿泊施設に泊まってふるさと・熊本の魅力を再発見し […] 2020年7月6日 3437 view みずきち 【九州在住者限定】阿蘇市サマー宿泊割引キャンペーン!(7/1-8/31) お待たせしました!ついに、みんな大好き「阿蘇」がキャンペーンを始めます!【熊本県民限定】の宿泊助成は、県内各地で続々と出てきていましたが、阿蘇市は【九州在住者限定】と範囲を広げて宿泊割引をいたします! 【キャンペーンの内 […] 2020年6月29日 2899 view みずきち 【阿蘇・草千里】阿蘇の大地(母)を訪ねて草(三)千里 こんにちは! 梅雨の時期ですが、たまの晴れた日は30度を超える日も多く、いよいよ夏が本格的に始まるな、という印象を受けています。 今回は阿蘇地域の定番スポットである草千里について簡単ではございますが、ご紹介させていただけ […] 2020年6月24日 791 view つかぴ 【阿蘇・大観峰】阿蘇の定番・大観峰からお釈迦様が見える⁉ こんにちは! 梅雨の時期ですが、たまの晴れた日は30度を超える日も多く、いよいよ夏が本格的に始まるな、という印象を受けています。 今回は阿蘇地域の定番スポットである大観峰について簡単ではございますが、ご紹介させていただけ […] 2020年6月24日 1039 view つかぴ 【南阿蘇】Asoスローフード自然派レストラン「イロナキカゼ」 南阿蘇でとっても素敵なレストランを見つけちゃいました!その名も 「イロナキカゼ」http://www.ironakikaze.com/ 熊本市内から車で約1時間とアクセスも良いです。その魅力を料理の写真とともにお届けして […] 2020年6月22日 546 view みずきち 【体験レポ】阿蘇くじゅうサイクルツアーに参加してきました!(初夏編) 晴天の阿蘇。トリムカンパニーさん主催の阿蘇くじゅうサイクルツアーに参加してきました! 5月末まで休業されてましたが、6月から再開してますので、皆さんが行きたくなる体験レポを書けたら思います! 【トリムカンパニー公式HP】 […] 2020年6月10日 771 view みずきち 本当は教えたくない!産山村オススメの絶景ビュースポット! 皆さまこんにちは。産山村で地域おこし協力隊として活動しているうぶやまちゃんです。現在産山村には地域おこし協力隊として活動している隊員の方が他5名います!隊員それぞれが今までのキャリアを生かして活躍しています。その中でも一 […] 2020年4月16日 782 view うぶやまちゃん 雨の阿蘇で何して遊ぶ? せっかく阿蘇に来たのに雨が降りそう?阿蘇といえば外でできることはたくさん知られているけど、室内でできることや、傘をさして外でできることも、実はあるんです!天気予報が雨・・・そんなときに阿蘇でできることを紹介します。 Pl […] 2020年2月24日 2645 view Jason Morgan 阿蘇でのアウトドアの最高の楽しみ方 Please click here for English article サイクリング 阿蘇はサイクリングにうってつけの場所。安全な道のんびり進むのも、急傾斜や曲がりくねった山道にチャレンジするのもどちらもOK。 今回 […] 2020年2月24日 1267 view Jason Morgan 阿蘇ツーリングのオススメランチ!【Welcome! Bikers! Vol.7】阿蘇市 そば処 和 こんにちは、見るからに、そう!キミドリです。 阿蘇のランチの定番、蕎麦を食べに行ってきます! 阿蘇はキレイな水が豊富でたくさんの美味しいお蕎麦屋さんがありますが、今日ご紹介するのは地元の人が美 […] 2020年2月23日 702 view キミドリ バイクの聖地、阿蘇!感動的な“絶景ロード”をご紹介!! 降り積もった火山灰に残ったタイヤの跡を撮ってみました。キミドリです。 道路の端に積もった灰の上を走るときは気を付けてくださいね、滑ります。 「バイクの聖地」と呼ばれ、全国のライダーが一生に一度は走りたい場所 […] 2020年2月23日 1483 view キミドリ 阿蘇で食べるならやっぱりあか牛!ツーリングランチで食べたいあか牛丼! いつまでたっても自撮りが上達しません。バイクと服の色が大渋滞しています、キミドリです。 ツーリングに行ったら必ず必要なのはお昼ごはん。というか、お昼ごはんを目的にしてツーリングに行くことも多いですよね。。。 […] 2020年2月23日 920 view キミドリ 阿蘇キャンプツーリングのススメ!おすすめキャンプ場!ゲストハウスも! 遠くに小さくこんにちは。すっごく天気が良かったので山を撮ってみました、キミドリです。 阿蘇がバイク好きの人たちに大人気なのは当然知っていますが、 最近・・・ この投稿をInstagramで見る […] 2020年2月23日 4371 view キミドリ そうだ!バイクでパンを買いに行こう!ツーリングのお土産にもぴったりな阿蘇のオススメパン屋さん! こんにちは。相変わらず自撮りが不得意なキミドリです。阿蘇の青空のキレイさは伝わっているかと! 今日はツーリング途中に立ち寄りたい美味しいパン屋さんを紹介してみたいと思います! バイクで走っていると、阿蘇にはパン屋さんが多 […] 2020年2月22日 769 view キミドリ 【パワーをもらう!】阿蘇のパワースポットを巡るツーリングのススメ。 こんにちは! 最近、食べ物からのパワーを貰いすぎてカロリー充填過多気味のキミドリです。 阿蘇にツーリングに行くときの目的って様々ですよね? バイクで自然の中を走ることそのものが目的でも十分楽しいのですが、せ […] 2020年2月16日 610 view キミドリ 【阿蘇ならではの絶景!】雲海を見にバイクで出かけよう!【早朝ツーリング】 こんにちは、雲海との自撮りに失敗しました、キミドリです。 阿蘇へのツーリング、春や夏の緑の中を走るのも、秋のススキの中を走るのも最高ですが、個人的ニオススメしたいのが早起きして雲海を見に行くこと! &nbs […] 2020年2月16日 724 view キミドリ 【バイクで巡る!】熊本復興プロジェクト!【麦わらの一味】 こんにちわ! 漫画が大好きキミドリです。 さて、国民的漫画といっても過言ではない「ONE PIECE」(©尾田栄一郎/集英社)。熊本地震からの復興を応援するプロジェクトが現在進行中です!! プロジェクトの詳細は ⇒ 熊本 […] 2020年2月16日 728 view キミドリ カルデラの恵みを実感する九州の水がめ 日本は経済先進国ですが水と空気の恩恵にあずかっている世界でも稀な国です。豊富な水資源は世界でもっとも注目されています。産山村も環境省の名水百選にも選ばれた「池山水源」、熊本県の名水100選である「山吹水源」の2大湧水地を […] 2019年12月3日 1923 view うぶやまちゃん 阿蘇地域振興フェア2019が開催されました! 今年も開催されました、阿蘇地域振興フェア! 熊本県や阿蘇地域7市町村、㈱くまもとDMC、㈱肥後銀行で構成される「阿蘇地域振興フェア実行委員会」が主催 となり、阿蘇地域のおいしい食べ物や迫力満点のアトラクショ […] 2019年11月13日 854 view おるとくまもと応援隊 【オススメツーリングルート】俵山トンネルルート開通で南阿蘇へのツーリングがもっと近く! ミラー越しにこんにちは。スマホはずっとAndroidのキミドリです。 さてさて、阿蘇にバイクで行くとき、皆さんはどのルートで行きますか? なんの変哲もない普通の道路と、向こうに見える交差点・・・ではないんで […] 2019年11月12日 1078 view キミドリ 阿蘇ツーリングのススメ。絶景の産山エリアに行ってきました!雲海もキレイでした! 紅葉の中からこんにちは、キミドリです。 今日は阿蘇のツーリングコースをちょっとご紹介。 阿蘇のツーリングと一言で言っても、通るルートは様々で、走行距離は200kmを超えることも普通です。 大型バイクだけじゃなく、ちょっと […] 2019年11月11日 2651 view キミドリ 阿蘇に行ったら・・・バイクのオススメお土産!南阿蘇のホルモン! こんにちは!最近、バイクで出かけるときには保冷バッグを積んでいきます、キミドリです。 阿蘇にバイクで出かけて、美味しいモノに出会ってしまい、冷蔵や冷凍のものだと購入を諦めざるをえないことが何度かあり、それ以来いつも積んで […] 2019年11月10日 2599 view キミドリ 阿蘇ツーリングのオススメランチ!【Welcome Bikers! Vol.6】阿蘇市 HIBARI GRILL 晴天のかぶと岩展望所からこんにちは。キミドリです。 阿蘇のツーリングの時にはなぜか寄ってしまうここ。トイレや自販機があるのでちょっと休憩。って人多いんじゃないでしょうか? 本日ご紹介するのはこちらのお店。 […] 2019年11月8日 993 view キミドリ 阿蘇ツーリングのオススメランチ!【Welcome Bikers! Vol.5】南小国町 花郷庵 恋人たちの丘(平野台高原展望所)から1人でこんにちは。キミドリです。 黒川温泉から入ってきたこちらの展望所、阿蘇の山々を一望できるパノラマビューがすごい!! 平日だったこの日は、オランダ人のご夫婦と台湾からの一人旅の方が […] 2019年11月8日 876 view キミドリ 阿蘇ツーリングのオススメランチ!【Welcome Bikers! Vol.4】高森町 高森田楽村 こんにちは!納車一か月も経ってないのにおかえりなさいと言われてなんだか恥ずかしく、スミマセンの気持ちでいっぱいだったキミドリです。 今日はグループでツーリングするときにオススメのランチスポットのご紹介です! […] 2019年11月6日 1125 view キミドリ 阿蘇ツーリングのオススメランチ!【Welcome Bikers! Vol.3】阿蘇市 溶岩石窯ピッツァ轍 木漏れ日の中からこんにちは。キミドリです。 阿蘇の紅葉もずいぶんと進んできましたね。今日は阿蘇ですっごく美味しいピッツアが食べられるお店を紹介します! ミルクロードを走って、大観峰の手前から左へ、 &nbs […] 2019年11月6日 896 view キミドリ 阿蘇ツーリングのオススメランチ!【Welcome Bikers! Vol.2】産山村 山水亭 絶景を見下ろす高いところに来てみました。こんにちは、キミドリです。 どんな絶景かというと・・・ こちら。産山村の扇棚田です。すでに刈取りが終わってスッキリした感じになっちゃってますが、 &nb […] 2019年11月6日 968 view キミドリ 【ASO BIKE MONTH 終了!】イベントの振り返りです! こんにちは!約一か月にわたり開催してきました、ASO BIKE MONTH、11月4日(月・祝)を持って終了いたしました! 大盛況だった各イベントをダイジェストで振り返りたいと思います!! 10月12日(土) HONDA […] 2019年11月6日 614 view キミドリ 【阿蘇の草原を学ぶツーリング!】人の手によって守られている美しい草原! こんにちは! やっと長い長いヘルメット探しのトンネルを抜けたキミドリです。 今回は阿蘇のツーリングをちょっとだけ真面目に考えませんか?というお話しです。 阿蘇のツーリングがライダーに人気な理由はというと、周 […] 2019年11月5日 704 view キミドリ 阿蘇ツーリングのイメージを!阿蘇の大自然を走りたくなる動画をご紹介! 阿蘇の絶景からこんにちは。キミドリです。こちらは阿蘇市の東の端、荻岳展望所です。 阿蘇はバイクで走るのに最高!って言われても、どんなにいいのか?長い時間と体力を使って果たして阿蘇まで来る価値があるのか?近所 […] 2019年11月1日 670 view キミドリ 阿蘇の広大な自然の中でのサイクリングはいかがですか? 阿蘇の瀬の本レストハウス(旧三愛レストハウス)にある「トリムカンパニー」様をご紹介します。 本格的なスポーツバイクから、電動アシストバイク、キッズサイクルまで用意してありますので、年齢を問わずサイクリングを楽しめます。 […] 2019年10月18日 921 view つかぴ 「阿蘇くじゅう国立公園モニターツアー日帰りバスの旅」のご紹介! 今回は、ラグビーワールドカップ期間中に様々な国からご参加いただきました『Aso-Kuju National Park Promotional Tour』の様子をご紹介できればと思います! 催行日:2019年10月3日・4 […] 2019年10月17日 759 view つかぴ 阿蘇ツーリングのオススメランチ!【Welcome Bikers! Vol.1】 西原村 chang-Plant 阿蘇はバイクの聖地! こんにちは!やっとのことで新しいバイクにも慣れてきたキミドリです! 秋の阿蘇は最高にバイクが気持ちいい季節です! 昼間はまだまだ汗ばむくらいの陽気ですが、朝や夕方は秋が来たんだなーって感じるくらい肌 […] 2019年10月14日 1140 view キミドリ バイクの聖地阿蘇!阿蘇BIKE MONTH開催です! ミルクロード、やまなみハイウェイ、ケニーロード・・・阿蘇の広大な草原は全国のライダーが一度は走りたいと思う道に選ばれています! 「阿蘇をバイクの聖地に!」を合言葉に阿蘇の7市町村がバイクの皆さんを歓迎するイベント、昨年は […] 2019年10月14日 966 view キミドリ ヒゴタイ公園キャンプ村で花を愛でよう! 皆さまこんにちは。産山村で地域おこし協力隊として活動しているうぶやまちゃんです。元号が令和になって早いもので夏も終わり、秋へと季節もシフトチェンジ!今年は天候不順も重なり、夏のレジャーは例年より楽しめる機会が少なかったの […] 2019年10月7日 1616 view うぶやまちゃん 【ラグビーワールドカップ開催に伴う期間限定モニターツアーのご案内】阿蘇くじゅう国立公園モニターツアー日帰りバスの旅「世界最大級のカルデラで営まれる暮らしと文化を体験!」 期間限定のお得なモニターツアーのご紹介します。 阿蘇は世界最大級のカルデラ。 このツアーでは、そのカルデラの中で暮らす人々の歴史や文化にふれ、人々の営みによって、1,000年以上に渡っ て維持されてきた草原を巡ります。 […] 2019年9月27日 1119 view つかぴ 【ラグビーワールドカップ開催に伴う期間限定ツアーのご紹介】❝Aso❞で日本の伝統文化を体験しよう! 「 Aso Volcano & 武士道 tour」 ラグビーワールドカップ来熊者向けへお得なモニターツアーのご案内です! ⇒その他のツアーはこちら 世界最大級のカルデラのもと、豊かな自然とともに生きてきた阿蘇。 そんな […] 2019年9月27日 673 view つかぴ 【ラグビーワールドカップ開催に伴う期間限定ツアーのご紹介】火山ととも生きる❝ASO❞を体感しよう!!! 「❝Life with Volcano❞ tour」 ラグビーワールドカップ来熊者向けへお得なモニターツアーのご案内です! ⇒その他のツアーはこちら 世界最大級の規模を誇る、阿蘇カルデラ。 火山の雄大さを身近に体験でき […] 2019年9月26日 753 view つかぴ 夏がやってきた!!産山村ふしぎ発見~ご近所編 皆さまこんにちは。産山村で地域おこし協力隊として活動しているうぶやまちゃんです。夏休みシーズン到来のこの季節。産山村も夏景色へと表情を変えていってます。しかし、夏といえば何か「アメージング・ストーリー」的なものに期待して […] 2019年8月12日 1696 view うぶやまちゃん 湿った気分を吹き飛ばそう!!産山村ふしぎ発見!其の1~ 皆さま、こんにちは。産山村で地域おこし協力隊として活動しているうぶやまちゃんです。梅雨の季節は湿気でジメジメしていることが多く、気分まで憂鬱になりがちです。標高が高い産山村も梅雨時期は、じっとり感があります。そんな梅雨の […] 2019年6月19日 1956 view うぶやまちゃん 産山村から大分県へトナ (隣) リップ・原尻の滝へ! 皆さま、こんにちは。温かな春を迎えた産山村で地域おこし協力隊として活動しているうぶやまちゃんです。産山村は熊本県阿蘇郡に位置しますが大分県とは県境で接しているお隣同士!そして九州の名峰阿蘇・九重・祖母(熊本県・大分県・宮 […] 2019年4月15日 2198 view うぶやまちゃん 阿蘇くじゅう国立公園を満喫しよう!「Aso-Kuju Enjoy Tours」特設サイトをオープン! 皆さん、こんにちは! おるとくまもと編集部です。 この度、阿蘇くじゅう国立公園の旅行商品を取り集めた「Aso-Kuju Enjoy Tours」特設サイトをオープンしました! 「おるとくまもとTOUR」が扱う熊本県内での […] 2019年3月20日 2648 view おるとくまもと編集部 超穴場の温泉宿を発見!夢で掘り当てた鉱泉は、病も治す泉質だった!? 皆さま、こんにちは。産山村で地域おこし協力隊として活動しているうぶやまちゃんです。寒い季節には温かい場所が一番!との思いから、村内にある温泉施設に行ってきました。その名も「御湯船温泉館」! 御湯船温泉とは? 阿蘇大神の御 […] 2019年2月19日 2523 view うぶやまちゃん BNK48も巡った!阿蘇地域のフォトジェニックな場所19選。 こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。皆様、BNK48をご存知ですか?BNK48(ビーエヌケー フォーティーエイト)は、タイ・バンコクを拠点に活動する女性アイドルグループのことで、AKB48グループのひとつです。20 […] 2019年2月12日 4617 view モリナガ 2019年のゴールデンウィークは10連休に!春の熊本のお出かけスポットを一挙ご紹介! こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。皆様、今年のゴールデンウイークが10連休なのをご存知でしたか?観光業で働く僕は10連勤が確定しました。 新天皇の即位に伴って、2019年に限って5月1日を祝日とする意向を安倍晋三 […] 2018年12月29日 3337 view モリナガ 阿蘇に入場無料で1日中遊べる場所があるんです!レジャースポット「うぶやま牧場」を遊びつくそう! みなさま初めまして。産山村で地域おこし協力隊として活動しているうぶやまちゃんです。産山村は阿蘇五岳をはじめとして大分県の九住山、宮崎県にまたがる祖母山を見渡せる環境下にあり手つかずの自然が残されています。そんな村の魅力を […] 2018年12月12日 2572 view うぶやまちゃん 12月5日OPEN!九州で最も高いところにある展望所「草千里展望所」のご紹介。 絶景と馬の糞。こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。 皆様は、阿蘇といえばどこを思い浮かべますでしょうか? ススキが一面に広がる米塚の風景や 雲海が広がる大観峰からの阿蘇五岳の風景。 そして、火口の風景などを思い浮か […] 2018年12月10日 2819 view モリナガ 随時更新中|阿蘇地域の地元民が愛する阿蘇の「食堂」7選! こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。皆様、旅先ではどんなものが食べたいですか?ご当地名物や写真映えするものなどなど、いろんんなご意見があるかとは思いますが、「その地域の地元の人達が食べているもの」というのも結構上位 […] 2018年11月8日 3838 view モリナガ 紅葉、雲海、ススキ、コスモス、星空…。秋がベストシーズンな阿蘇の立ち寄るべきスポットをご紹介致します。 こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。朝夕が涼しくなり、すっかり秋ですね。僕はこの季節が大好きで、秋の夜、お茶を飲みながら外で焚き火をするのが最近の幸せです。さて、そんな秋ですが、阿蘇地域は最高のシーズンを迎えます。 […] 2018年10月23日 3331 view モリナガ 11月1日から開催決定!くまもと県北×zekkei「#zekkeiくまもと県北」フォトコンテスト2018のご紹介。 こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。皆様は、写真を撮るのは好きですか?僕は、特に好きではありませんでしたが、4年前に南小国町に移住してから、景色が素晴らしすぎてなんとかして誰かに伝えたい!そう思って写真を撮るように […] 2018年10月18日 1820 view モリナガ 花言葉は乙女の真心。絶景!2018年に行くべき熊本のコスモススポット5選(※1件は大分県も含みます) こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。暑かった平成最後の夏も終わり、朝夕は少し肌寒い秋となりましたね。 皆様は、秋の花といえば何を思い浮かべますでしょうか? 桔梗や竜胆、撫子など秋に咲く花は沢山ありますが、やはりコス […] 2018年10月8日 3501 view モリナガ 11月10日開催!「阿蘇地域復興フェアin三愛」の開催についてご紹介! こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。今回は、僕が住む南小国町にて、「阿蘇地域復興フェア」が開催されるということで、ご紹介をさせて頂けたらと思います。 開催場所は、この辺。大分県と熊本県の境目に位置する、瀬の本高原で […] 2018年9月24日 5324 view モリナガ 熊本を漫画家のシリコンバレーに!「国際マンガCAMP in 高森町」が開催されました! こんにちは。おるとくまもと編集部です。 朝晩にようやく涼しさを感じるにようになり、いよいよ熊本にも秋到来。 「芸術の秋」に先駆けて… 阿蘇・高森町では9/17-18の2日間、【 国際マンガCAMP in 高森町 】が開催 […] 2018年9月21日 2280 view シマダ ライダーは10月の阿蘇に集結を!阿蘇をバイクの聖地に。ASO Mobility Tourisum実行委員会が取り組むASO Bike Weeksのご紹介。 こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。皆様、バイクには乗りますか?実は僕は大学生の時の移動の足としての原付きから始まり、最近まではバイクに乗っていました。阿蘇は、バイクで走っていると、気温の変化を感じることが出来て、 […] 2018年8月19日 20412 view モリナガ フライト直前まで楽しむ!熊本の空の玄関口『阿蘇くまもと空港』で旅の総括! こんにちは、おるとくまもと編集部です。 今回は、熊本の空の玄関口『阿蘇くまもと空港』と首都圏を結ぶフライト情報、空港で楽しめる多彩なグルメ、熊本ならではのおみやげに注目したいと思います! 阿蘇 […] 2018年8月17日 1990 view おるとくまもと編集部 きっと知らない!阿蘇地域に移住して4年目のモリナガが紹介する、阿蘇・小国郷の知られざるスポット10選。 こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。阿蘇地域が好きすぎて、熊本県の南小国町に住んで4年目になりました。 阿蘇といえば、 こんな感じの風景や、 阿蘇山の火口、 温泉街を思い描く方が多いかと思います。 もちろん、そうい […] 2018年7月28日 2857 view モリナガ 大分と阿蘇はこんなに近い!阿蘇のテッパン!お出かけスポットのご紹介。 こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。 もしかするとご存知の方も多いかも知れませんが、実は、熊本県は、大分県の隣りにあります。 特に、阿蘇地域は、関西方面から九州をつなぐフェリー、「さんふらわぁ号」が到着する大分市や […] 2018年7月12日 19711 view モリナガ 高森町の郷土料理とそば打ち体験の旅 こんにちは。新人のイーミンです。 皆さん、いきなりですが阿蘇はお好きですか。私は大好きです。 滝めぐり、温泉めぐり、大学生時代の古墳発掘調査などで数え切れないくらい阿蘇に足を運んでいます。 今回はそんな私が、熊本電鉄バス […] 2018年6月25日 1631 view イーミン 暑い夏は涼しい水源へ!周辺のオススメのあか牛ランチスポットも一緒にご紹介。阿蘇地域の名水スポット5選。 こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。沖縄がいつの間にか梅雨明け宣言され、そろそろ夏本番が近づいてきましたね。 【沖縄が梅雨明け 夏本番!】 https://t.co/ps9BA1nBr5 きょう(23日)、沖縄気象 […] 2018年6月24日 6886 view モリナガ 夏の阿蘇で「涼しい」アクティビティを!今年は6月30日〜9月9日に開催。マゼノ渓谷源流トレッキングのススメ。 こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。皆さま、夏休みの計画は立て始めましたか??以前, 旅行関係のお仕事をさせていただいていたのですが、実は夏休みの計画(宿泊予約)は6月中旬からググッと伸びていく傾向にあります。そん […] 2018年6月17日 5907 view モリナガ 新緑と雲海とあか牛と…。初夏の阿蘇を旅するなら立ち寄るべきスポット7選。 こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。皆様は、好きな季節はありますか? 僕は、秋が好きでしたが、阿蘇地域に移住してからは「初夏」が一番好きになりました。 初夏の阿蘇地域がオススメな理由としては…。 ①暑くも寒くもない […] 2018年5月15日 9688 view モリナガ お酒を愛でる人々が集まり大盛況!小国、河津酒造の酒を愉しむ会」 2018年4月26日(木)、「小国、河津酒造の酒を愉しむ会 」が開催されました。 文化を通して社会に貢献することを目的としたオフィスエムの松村代表が運営する「Salon de EMU」と、全国のこだわりの地酒を取り扱う「 […] 2018年5月10日 2495 view アーニー 6月3日開催!「ONSEN・ガストロノミーウオーキングin阿蘇内牧温泉」のご紹介! みなさまこんにちは。おるとくまもとのモリナガです。 突然ですが、皆様は「ガストロノミーツーリズム」をご存知でしょうか? 僕は、去年知りました。そして、参加してみてとっても楽しいイベントでした! 【ガストロノミーツーリズム […] 2018年5月9日 13730 view モリナガ 涼しさが心地良い初夏は阿蘇で温泉!オススメの日帰り温泉をまとめてみました。 こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。最近、暑い毎日が続いてはおりますが、朝夕はまだまだ涼しい日々が続いていますね! こんな時に入りたくなるのが温泉! ということで、まだまだ涼しい初夏の阿蘇で、オススメの日帰り温泉と […] 2018年5月7日 6866 view モリナガ 初級者から上級者まで。早起きが上手なモリナガがオススメする阿蘇の雲海スポット10選 こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。実は私、早起きがとっても得意なんです。都会に住んでいた時は、そうでもなかったのですが、阿蘇地域に住んで4年目。目覚ましなんか無くても5時台には目が覚めます。 その理由の一つでもあ […] 2018年4月30日 4533 view モリナガ 4月26日(木)県道阿蘇公園下野線(北登山道)が開通!阿蘇山上に通じる3ルートが全て開通します! こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。GWを前に朗報です! 熊本地震で損壊した阿蘇山上に通じる登山道路の県道阿蘇公園下野線(北登山道)の復旧工事が完了し、4月26日(木曜)午前10時に開通見込みとなりました。これで、 […] 2018年4月22日 7145 view モリナガ 5月26日アスペクタにて開催!阿蘇ロックフェスティバル2018のご紹介! こんにちは。おるとくまもとのモリナガです。皆様、ロックは好きですか?好きじゃなくても、阿蘇が好きなら是非とも参加していただきたいイベントとして、「阿蘇ロックフェスティバル」があります。僕は3回の開催のうち、2回しか参加が […] 2018年4月14日 6480 view モリナガ 2018年ゴールデンウィークの日の並びと混雑予測。イベント&オススメスポットもまとめてみました(←地味に更新中) こんにちは。腫れぼったい顔と変な前髪で申し訳ございません。おるとくまもとのモリナガです。春休みも終わり、ゴールデンウィークももうすぐ! お出かけの予定はお決まりでしょうか??今回、日の並びから、いつお出かけしたら比較的快 […] 2018年4月8日 5916 view モリナガ 阿蘇に来たらコレを飲むべし!阿蘇ジオパークブランド認定品の飲み物を一挙ご紹介! こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。女性が好きです。 突然ですが皆様、阿蘇地域がユネスコジオパークに認定されているのはご存知ですか? ジオパークとは… ジオ(地球、大地)を科学的に観察して、特別に重要で貴重な […] 2018年3月8日 5041 view モリナガ 阿蘇と言えば阿蘇高菜!漬物を愛するモリナガがお送りする阿蘇地域のマストバイなお漬物&薬味を一挙ご紹介! 世界遺産からこんにちは。全く関係ない写真で申し訳ございません。おるとくまもと編集長のモリナガです。 皆様、阿蘇と言えば何を一番に思い浮かべますか? 阿蘇山、火山、あか牛、温泉…などなど沢山思い浮かべるものがあるかもしれま […] 2018年3月4日 14019 view モリナガ 【速報!】3年半ぶり!阿蘇中岳第一火口の火口見学が再開!春のお出かけは阿蘇山上がオススメです!(4月24日8時半OPEN) こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。皆様、阿蘇と言えば何を思い浮かべるでしょうか?? 雄大な眺めや 雲海。 草原や あか牛。 そして温泉など、沢山の思い浮かべるものがあるかと思います。しかし、やっぱり阿蘇と言 […] 2018年2月26日 49509 view モリナガ 【宿泊レポート】Ph9.2!ツルツルの温泉と里山の滋味を愉しむならココ。奥阿蘇の宿で過ごす休日のススメ。 こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。今回は、住んでいる町の隣の村。産山村に来てみました。産山村といえば 名水100選にも選ばれ、トリップアドバイザーさんの「目にも涼しい!口コミで選ぶ日本の湧水・名水ランキング […] 2018年2月16日 5553 view モリナガ 野焼き後の草原を走る!地元サイクリストと走る「春の野焼き体験ライド」のご紹介(←イベント終了いたしました) こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。写真を撮られる時に結構な頻度で目をつぶってしまいます。 今、阿蘇地域では、密かに「サイクリング」が流行っています。 広大な風景に包まれて、自転車に乗るのは、とっても気持ちい […] 2018年2月6日 9357 view モリナガ 雪が心配?冬の阿蘇地域を快適に旅するなら…。ライブカメラのススメ。 こんにちは。おるとくまもと編集長の森永です。 本日は全国的に雪。寒い毎日が続いておりますが、こんな日に気になるのが道路情報。 というわけで今回は、阿蘇の冬を旅する際に、便利な道路情報ということで、ライブカメラのご紹介させ […] 2018年1月11日 24329 view モリナガ 熊本で「初詣」と言えばココ!周辺のオススメスポットと共にまとめてみました。 年末のお忙しいところこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。 さて、そろそろ2017年も終わり、2018年が始まろうとしています。皆様にとって2017年はどんな一年だったでしょうか?良かった人は来年さらに良い一年 […] 2017年12月27日 39871 view モリナガ 10月4日開通!阿蘇南登山道(阿蘇吉田線・県道111号線)の復旧で阿蘇市と南阿蘇村の観光がますます便利になります! こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。 ついに!いよいよ!10月4日に阿蘇山上(中岳)近くを通って南阿蘇村と阿蘇市を結ぶ観光ルートが復旧します。 震災により道路が寸断され、観光にも不便だった阿蘇地方ですが、少し […] 2017年9月26日 13594 view モリナガ みんな大好き!オススメのご当地ソフトクリーム8選 晩夏から初秋へと季節が移りゆくこの頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 暑い夏にキンキンに冷えたカキ氷を食べるのも好きですが、暑さも和らぎ、秋を感じるこの季節、濃厚なミルク味や果実をたっぷり使ったソフトクリームを無性に […] 2017年9月8日 18035 view anko 【完全保存版】紅葉、星空、新そば、温泉。秋の阿蘇旅はココが鉄板!ドライブ&絶景を楽しむ阿蘇のスポットをご紹介。 ヒゴタイ公園からこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。みなさま、秋の旅行はお決まりですか? 秋といえば 紅葉がステキだったり。 温泉が気持ちいい季節だったり。 新米の時期だったり。 阿蘇方面がススキにつつまれた […] 2017年9月1日 28489 view モリナガ 【緩やかに更新中】阿蘇に行くなら是非立ち寄って欲しいパワースポットまとめ。←8月13日更新 こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。最近、犬用のバリカンを入手し、髪を切るのがすこぶる捗っています。三連休のど真ん中に、携帯を石で挟んで立てて、自撮りしてみました。 ところで、皆様、パワースポットはお好きでし […] 2017年8月13日 26330 view モリナガ 【阿蘇の子連れランチならココ】阿蘇在住の主婦に聞く。子供連れで楽しめる阿蘇のファミリーランチスポット7選! 変な髪型でこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。夏休みも残すところあと20日位。そろそろ子供を連れてどっか行くかなーとお考えの方も多いかと思います。子供が大きいといいですが、小さなお子様連れで迷うのがランチスポ […] 2017年8月10日 39169 view モリナガ 【ファミリー必見】阿蘇在住の主婦に聞く。阿蘇方面の家族旅行の立ち寄りにオススメの0円スポット7選。 お祭りで当たったチンアナゴと一緒にこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。みなさま、夏のお出かけはお決まりでしょうか?僕はまだです。 夏といえば家族旅行、家族旅行といえば夏!ということで今回は、阿蘇に住んで3年の […] 2017年8月7日 58602 view モリナガ 夏の運気を高めよう!一度は行っておきたい南阿蘇のパワースポット&おススメグルメ! はじめまして!私、キシタと申します。「おるとくまもと」への初めての寄稿ですが、どうぞよろしくお願いします。 さて、鹿児島生まれながら、南阿蘇で結婚式を挙げるほど阿蘇をこよなく愛する私が、是非おススメしたい南阿蘇のパワース […] 2017年7月26日 5613 view おるとくまもと編集部 暑い夏はカフェで一息。雰囲気が素敵な県内のお薦めカフェ8選 気温が30°を超える暑い日が続いていますが、皆さん夏バテは大丈夫でしょうか? 週末はクーラーのお部屋でついついゴロゴロしがちですが、たまにはカフェで気分転換しませんか? 熊本県内には素敵なカフェがたくさんありますが、今回 […] 2017年7月19日 6937 view おるとくまもと編集部 【応募受付終了致しました】おるとくまもと贅沢モニターツアー! おるとくまもと贅沢モニターツアー 熊本の3つの観光地『熊本市内』『阿蘇市』『天草市』を巡る、2泊3日の「おるとくまもと贅沢モニターツアー」を平成29年9月22日(金)〜24日(日)の日程で催行いたします! 熊本のメジャー […] 2017年7月3日 6511 view たなか 熊本の夏を楽しむ!川遊び&海&涼スポット!を一挙ご紹介! こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。色が黒くて申し訳ありません。いつのまにか6月が終わり、2017年が半分終了!ということに驚きを隠せずにいます。後半戦が始まるわけですが、もうすぐ夏休み!夏といえば水遊び!と […] 2017年6月30日 62644 view モリナガ |告知|「おるとくまもとSHOP」がはじまりました。 本日(6月27日)、「おるとくまもと」にて、熊本県内の特産品の販売がスタート致しました。 その土地でしか食べることのできない地域の特産品。 現在、多くのご当地の特産品を販売するサイトが存在しています。 数えきれないほどの […] 2017年6月27日 1553 view おるとくまもと編集部 今年も夏季限定で開催決定!とっておきのアクティビティ in 阿蘇 最近、お天気の良い日が続く阿蘇。 新緑のきれいな阿蘇をドライブするのもおススメですが、せっかくならいつもより少しだけ早起きして夏の時期しか体験できないとっておきのアクティビティに参加してみませんか? 心も身体もリフレッシ […] 2017年6月16日 5880 view おるとくまもと編集部 |告知|「おるとくまもとHOTEL」がはじまりました。 本日(6月13日)、「おるとくまもと」にて、宿泊施設の予約機能がスタート致しました。 旅行の満足度おいて、大きな割合を占める「宿泊施設」。 現在、沢山の宿泊予約サイトが存在し、沢山の宿泊施設、宿泊プランが紹介されています […] 2017年6月13日 1528 view モリナガ ファミリーのお出かけはここに決まり! 動物との触れ合い×グルメの最強施設「阿蘇ミルク牧場」を徹底レポート(後編) みなさまこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。前回の前編からとっても間が空いてしまい申し訳ございません。実は、前回、雨が降ってきまして、再度行く機会を逃しておりました。阿蘇ミルク牧場の施設が充実してそうだなー。 […] 2017年5月27日 2669 view モリナガ 阿蘇はこう巡るのが鉄板!福岡からぐるっと阿蘇を一泊二日で巡るドライブルートのご紹介 みなさまこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。 実は僕、旅行情報誌にて7年間阿蘇地域の担当を、その後南小国町に移住し、観光協会で働いております。たぶん、誰よりも阿蘇に詳しい気がしますし、阿蘇のステキなところを1 […] 2017年5月27日 64882 view モリナガ 貸切温泉!ビュッフェ!縁日!遊べる温泉旅館、阿蘇内牧温泉湯巡追荘の魅力 阿蘇市内牧の田んぼに映る阿蘇五岳。素敵な風景です。 こんにちは、おるとくまもと編集部たなかです。 熊本を代表する観光地域、阿蘇には多くの”良いもの”があります。 赤身が多く、ヘルシーなあか牛が食べられたり、 絶景を見なが […] 2017年5月26日 36315 view たなか ファミリーのお出かけはここに決まり! 動物との触れ合い×グルメの最強施設「阿蘇ミルク牧場」を徹底レポート(前編) トラクターの上から失礼します。おるとくまもとのモリナガです。本日は、西原村にある、らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場に来てみました。 震災の影響で、一時期俵山方面が通れませんでしたが、俵山トンネルの開通により、阿蘇方面からの […] 2017年4月29日 3597 view モリナガ 【熊本の温泉9選】熊本で行くべき温泉&周辺の素敵スポットのご紹介! 浴衣姿でこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。 実は、僕、温泉が好きすぎて、旅行情報誌に就職、その後、温泉が好きすぎて黒川温泉がある南小国町に移住しています。少なく見積もっても年間100回以上は温泉に入っている […] 2017年4月17日 279472 view モリナガ ゴールデンウィークを快適に旅する。阿蘇のオススメスポットのご紹介。 こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。 皆様、ゴールデンウィークの予定はもうお決まりですか? 4月28日(金)が3回目のプレミアムフライデーということもあり、日並びの良さも注目される今年のゴールデンウィーク。実 […] 2017年4月16日 3033 view モリナガ 初心者でも絶景を!阿蘇で雲海を見るなら…。準備&オススメスポットをまとめてみました。 皆様こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。 皆様、阿蘇の雲海を見たことはありますか? 様々な気象条件が重なることで、雲が下がってきて、高いところから見ると、まるで海みたいになります。 梅雨明け位〜秋くらいまでの […] 2017年4月13日 91897 view モリナガ 初心者でも楽しめる!南阿蘇をトレッキングしてきました【地蔵峠~冠ケ岳編】 性別・年齢問わず人気のあるトレッキング。熊本でも多くの登山コースがあり、季節毎に様々な景色を楽しむことができます。今回はトレッキング初体験の私が山岳のプロ原田さんガイドのもと、地蔵峠~冠ケ岳の初心者コースを体験してきまし […] 2017年4月7日 15672 view たなか アクティブ派必見!阿蘇の知られざる絶景を体感できる乗馬4選 皆さん、馬の上からこんにちは。 阿蘇に移住して4年。最近になって阿蘇での乗馬の素晴らしさに気付いたサトウです。 馬の高さから体感する阿蘇の大自然は、一味違った絶景が楽しめるんです。 乗馬に興味があっても、もし落ちたらどう […] 2017年4月3日 7549 view おるとくまもと編集部 「移動時間」をも楽しみに!熊本初上陸のレストランバスで行く旬を食する旅(試乗レポート) 4月なのに吹雪いている瀬の本高原からこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。 本日は沖縄を除くと今回が九州初上陸のレストランバスの試乗会に来てみました。 ●レストランバスがわかりやすい動画はコチラ 2階建てのオー […] 2017年4月3日 9750 view モリナガ 【随時更新中】唐揚げを愛するモリナガがオススメする至極の唐揚げ(阿蘇編) 皆様こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。 突然ですが、皆様は唐揚げが好きですか? 僕は大好きです。ちなみに、好きな食べ物をランキングにしてみると以下のような形に。 ベスト5の中に唯一入るタンパク質、それが鶏の […] 2017年3月28日 8017 view モリナガ コスパ最高!地元食材にこだわった“美食”の旅館『親和苑』(熊本県阿蘇市) ①夕食編 僕は、仕事柄、高級旅館~リーズナブルな民宿まで、これまでに100軒以上の旅館を体験していますが、“料理”に期待する皆さんにぜひ、オススメしたい旅館の一つが、この熊本県阿蘇の内牧温泉「親和苑」です。 そのコスパを考慮すれば […] 2017年3月27日 6517 view hegi コスパ最高!地元食材にこだわった“美食”の旅館『親和苑』(熊本県阿蘇市) ②朝食&施設編 つい、ご飯3杯食べてしまう、、、朝食&施設編です。 ①夕食編もぜひ宜しくお願い致します。 さて、翌朝、、、 朝食は、本館1階の食事処でいただきます。 食事処のカウンターには、自家製の果実酒、各種が並んでいます。 自家菜園 […] 2017年3月27日 8970 view hegi 手ぶらで行こう!渓流で釣った魚がその場で食べられちゃう釣りスポット 皆さん、こんにちは。突然ですが、GWのご予定はお決まりでしょうか?今回は、今まさにどこに行こうか迷っている皆さんにおすすめの渓流釣りスポットをご紹介!伺ったのは、美しい渓谷で釣りと新鮮な川魚料理を楽しめる「木郷滝自然つり […] 2017年3月19日 109314 view おるとくまもと編集部 【完全保存版】阿蘇であか牛丼を味わえるお店9選!(←7月21日更新!) 牛と一緒にこんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。 突然ですがみなさま、阿蘇のあか牛は好きですか?食べたことはありますか?? 僕は好きすぎて、家畜市場にまで足を運んだことがあります。 そんな家畜市場で、最近高値が […] 2017年3月7日 211583 view モリナガ $pagenation_prev