おるとくまもと 食・観光の再発見! 週末おでかけリージョナル・ファストメディア

JA EN

きなこ

【くまもと美術探訪】第十四話『今、球磨川流域が熱い!くまがわ文化財講座参加レポート📝』

令和5年度に新規開講された「くまがわ文化財講座」。実は、きなこも関わって&皆勤賞で参加していました☺今回は球磨川流域の文化財について学んだ全3回のレポートをお送りします!

ご無沙汰しております!きなこの【くまもと美術探訪】第14話です。

 

一度も投稿できないまま、2023年を終えてしまいました…ごめんなさい!><

 

ツイッター(@kinako_kumamoto)は随時更新しているので、ぜひご覧ください♪

 

本日は、2023年11月~2024年1月に開催された「くまがわ文化財講座」参加レポートをお送りします!

くまがわ文化財講座とは?

令和2年7月豪雨で被災した球磨川流域の文化財について、「その魅力や価値を再発見してほしい!」という思いから令和5年度に新たに開講された講座です。

 

↓チラシはこんな感じ↓

 

・・・お気付きでしょうか?

 

はい、実はわたくしきなこ、イラストを提供しておりました。笑

 

球磨川の水面をイメージしたチラシのデザインなんだとか。

 

「くまがわ文化財講座」と【くまもと美術探訪】、なんだか名前も似ていて親近感があります♪

 

詳細はこちら(※令和5年度は終了しています。)

第1回 山江・人吉の仏像と文化財レスキュー

第1回は11月3日、文化の日に山江村農業環境改善センターで、有木芳隆氏(永青文庫副館長)による講座が行われました。

 

人吉・球磨の仏像は文字が書かれていることが多く、歴史を解き明かすためのカギになるんだとか。

 

お隣の山江村歴史民俗資料館で開催されていた「やまえのほとけ展2023」では、寺外初公開の高寺院・木造毘沙門天立像が展示されていたため、実感をもって講座を聞くことができた気がします!

 

やまえのほとけ展2021の記事はこちら

第2回 青井阿蘇神社と球磨神楽

第2回は11月27日。なんと、新しく建設された青井阿蘇神社《青井の杜国宝記念館》で行われました!

 

真新しい隈研吾氏設計の記念館で、伝統ある球磨神楽を鑑賞する貴重な体験・・・本当に美しかったです。

 

福川義文氏(青井阿蘇神社宮司)から、「青井さん」と呼ばれ親しまれている青井阿蘇神社の歴史や、国宝指定の経緯などのお話を聞くことができました!

 

球磨神楽については、妖怪ひー氏の記事が分かりやすいです☆

第3回 見どころ入門!あさぎり町の仏さま

第3回は年明けの1月28日に、あさぎり町の須恵文化ホールで村上幸奈氏(熊本県文化課学芸員)の講座が行われました。

 

第1回に引き続き、仏像がテーマでしたが、人吉・球磨は仏像が豊富なため、まだまだ話し足りないようでした。笑

 

質問コーナーでは、地元の方から「うちの近くにもこんな仏様がいるよ~」といったお話も出てきて、地域とのつながりを感じました☆

来年度の企画にも期待!!

全3回、とっても充実した講座でした☆彡

 

来年度の「くまがわ文化財講座」は一体どんな内容になるのか・・今からとっても楽しみですね!

 

 

それでは、次回もよい旅をbon voyage!


 

【NEXT】次回のくまもと美術探訪は…

文化財でコーヒーを!☕

 


【今更すぎるおまけ】

 

2022年のおるとくまもと最多投稿賞(Most Posts✨)をいただきました!→紹介記事

 

ちなみに12本投稿していたそうです!我ながらたくさん書きました。笑

なんとすてきな賞品も!おるとくまもとのロゴが刺繍されているんです…偏愛的ですよね~♡

 

このトートバッグを持っている人がいたら、オルターの誰かかも…!?

この記事をシェア

キュレーター紹介

きなこ

仏像のためなら東へ西へ…。2021年春に熊本へ辿り着いたばかりの仏像女子です。 イラストを交えながら、熊本県内の美術・アートについて語りつくします! きなこの熊本県内外での美術探訪をTwitterでもリアルタイム?に更新しています@kinako_kumamoto

このキュレーターの書いた記事

過去の記事を見る

この記事へのコメント

コメントをしたい方はこちらから

人気ランキング

是非見てほしいPR記事

記事一覧

記事カテゴリー

人気のタグ

人気のキュレーター

おるとくまもとのSNS

PAGETOP

オススメ