夏だからこそ山へ。阿蘇の「涼」スポット7選!

こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。大人になると忘れがちですが、本日からいつの間にか夏休み開始!八代市で生まれ育った私としては、夏休みといえばプールか近くの川で水遊びでした。木陰のある山の水遊びはとっても気持ちよかったのを覚えています。
というわけで今回は、阿蘇地方で水遊びが出来たり、目で涼しさを感じたり出来るスポットをご紹介致します!涼しくなって、温泉で温まるなんて、最高です!
1.遊水峡
阿蘇火砕流の堆積物により作られた浅瀬が続く川遊びスポット。通常は水深10センチ〜40センチ(膝下位)なので、お子様連れには絶好の水遊びスポットとなります。
写真でなかなか伝わりにくいですが、この川がずーっと浅いまま奥まで続いています。
なので、こんな感じで、天然のウォータースライダーを楽しめますので、浮き輪なんかを持っていくのがオススメです。
川沿いにはキャンプスペースも。ここでキャンプなんぞ楽しんだら思い出に残ること間違いなしです!ちなみに、バーベキューだけとかも可能なので、持ち込みでバーベキューして、川で遊んで、帰るってのもオススメです(※バーベキューは1グループ500円の場所代がかかります)
川沿いには遊歩道もあり、都道府県が書かれてます。
全然伝わらない写真で恐縮ですが、一番奥にはおっきな滝が。この滝壺がボチボチ深いので、本格的に泳ぎたいならココがオススメです。
ステキな動画もありましたので、見て、涼しい気持ちになっちゃって下さい。
ゆすい自然の森キャンプ場
住所:熊本県阿蘇郡小国町西里
営業時間:9:00〜17:00(閉園)(喫茶ゆうすい 営業時間 10:00〜17:00)
定休日:通年営業(1〜2月は不定休)
※大雨・大雪・台風などの悪天候により臨時休業する場合もあり。
問い合わせ先:090-2398-2892
2.鍋ヶ滝
見て楽しむ「涼」スポットと言えばココ!以前、松島菜々子さんのCMロケ地だったことで一躍有名になりました。滝の裏側に回り込めるということでも人気です。
※当時のCMはコチラ
肝心な時にカメラを持ち歩いてないと評判の僕ですが、iPhoneで撮ってもこんな感じです。
そして、滝の裏側からの風景はこんな感じ!もう、涼しさしかないです!
産経ニュースさんが素敵な動画を撮られていたので、ご紹介致します。
鍋ヶ滝
住所:熊本県阿蘇郡小国町黒渕
電話番号:0967-46-2113
営業時間:9:00~17:00(最終入園16:30)
3.マゼノ渓谷
最近までは地元の方々しか知らない秘密の場所でしたが、2014年より一般公開。夏季限定で阿蘇ネイチャーランドさんが「源流トレッキング体験」を実施されています。
こんな感じで源流を登っていきます。ライフジャケットやヘルメットも貸してくれるので、安心して川遊びが楽しめ、お子様連れにも大人気!
途中、滝をロープで登ったり、滝に打たれたり。川のアウトドア体験を満喫できます。
一番奥には秘境感漂う滝が。ゴールした感満載です!秋の紅葉の時期に一般公開されますが、夏にマゼノ渓谷に入れるのはこの体験で申込んだ方だけ!
普段は人が立ち入ることが出来ない秘密の渓谷で、夏の思い出づくりをしちゃってくださいね!
※秋のマゼノ渓谷の様子は動画でどうぞ
阿蘇ネイチャーランド
住所:熊本県阿蘇市内牧1092−1
電話番号:0967-32-4196
営業時間:9時00分~18時00分
体験料金:5,900円(税込)/人
※フィールド環境保全料、ガイド料、機材レンタル料(ヘルメット、ライフジャケット、ウェットスーツ)、保険料を含む
▼詳細はコチラ
http://www.aso.ne.jp/~natureland/menu/activity.html
4.七滝
小田川下流にある大小7つの滝で、原生林が生い茂る中に巨岩がそそり立つ秘境です。
遊歩道があり、川沿いの道を歩いていくと、奥の方には滝が。木々に囲まれて、水際のお散歩は、とっても涼しいです。
※動画はコチラ
秘境七滝
住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺2805−3
電話番号:0967−42−1444(南小国町観光協会)
5.高森湧水トンネル
最近、トンネル好きなのですが、夏でも涼しくお散歩が出来ます!トンネルの長さは2,055メートル!その内約1Kmが遊歩道として整備されています。一番奥には水と光の芸術作品「ウォーターパール」がありますので、ぜひぜひ歩いてみて頂けると幸いです。
※動画はコチラ
高森湧水トンネル公園
住所:阿蘇郡高森町高森1034-2
電話番号:0967-62-3331
営業時間:4月~10月 9:00~18:00/11月~3月 9:00~17:00
*湧水館は9:00~16:00(湧水館のみ月曜日定休)
(料金)
大人 : 大人:300円 子供 : 子供:100円
6.池山水源
産山村といえばココ!トリップアドバイザーさんの「目にも涼しい!口コミで選ぶ日本の湧水・名水ランキング」にて全国一位の水源です!
http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/spring_japan/
動画はコチラ
池山水源
住所:熊本県阿蘇郡 産山村田尻14−1
電話番号:0967-25-2211(産山村役場 企画振興課)
http://www.ubuyama-v.jp/tourism/scenic_spot/water_source/
7.白川水源
南阿蘇の湧水の代名詞とも言える水源で、一級河川白川の総水源です。毎分60トンもの湧水が地底の砂とともに、勢いよく湧いています。
流れる水の音と木陰がとっても気持ち居場所です。近くには白川水源の水を使ったかき氷なども!!
動画はコチラ
白川水源
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川
電話番号:0967-67-1111
8.立岩水源
南小国町にある水源です。この川の水全部が湧き水!冷たすぎて泳いだりは出来ませんが、水の影響からかとっても涼しいです。
水汲み場もあります。立岩水源の水は超軟水と言われ、ご飯を炊く時に使うとふっくらと美味しく炊き上げることが出来ることから、水汲みに訪れる方も多いです。
そんな立岩水源の湧水を使って流しそーめんを味わえる場所が今年OPEN。ビニールハウスの中で、湧水そーめんを味わえます。
こんな感じ。美味しくないわけがないです。
ちなみに、立岩地区の無農薬野菜と無農薬米を使った玄米グラノーラも人気です。
立岩水源
住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺立岩
お問い合わせ:0967-42-1444(南小国観光協会)
※そーめんハウスは土日祝日のみ営業
いかがでしたでしょうか?夏のお出かけ、海もいいですが、山もオススメです。今年夏は、「避暑」しに山にいらしてくださいね。
ではまた!