熊本の夏を楽しむ!川遊び&海&涼スポット!を一挙ご紹介!

こんにちは。おるとくまもと編集長のモリナガです。色が黒くて申し訳ありません。いつのまにか6月が終わり、2017年が半分終了!ということに驚きを隠せずにいます。後半戦が始まるわけですが、もうすぐ夏休み!夏といえば水遊び!ということで今回は、熊本の夏に訪れたい、「水遊び」スポットをご紹介致します!
1.やっぱり海!海水浴場へ行こう!
茂串海水浴場
これ日本だっけ?というくらい美しい海が広がる茂串海水浴場。ウミガメが産卵に来たりもするくらい透明度が高い海です。若干、遠いですが、行く価値ありのビーチです!
天草にはビーチが沢山!
天草は、ビーチが沢山すぎて絞れませんでしたので、ババっと写真と場所だけご紹介致します。他にも沢山ビーチがありますので、穴場をお探しの方は、天草宝島観光協会さん(0969-22-2243)なんかに電話してみちゃってくださいね。
四郎ヶ浜ビーチ
カームビーチ(西目海水浴場)
パールサンビーチ
魚貫崎海水浴場
若宮海水浴場
立海水浴場
水俣:湯の児海水浴場
遠浅で透明度の高い海なので、子どもを連れていても安心して遊べるのが特徴です!夏の海水浴場でよくあるようなゴチャッとした人混みになることが少なく、親の目が行き届きやすいので、小さいお子様の海デビューに最適です!近くには、湯の児温泉などもあるので、海水浴の後は、温泉なんて入っちゃえばステキな一日になりそうです!
ちなみに、湯の児海水浴場名物の露天舟湯なんかもあります。
湯の児海水浴場
住所:水俣市大迫湯の児
電話番号:0966-63-2079
芦北海浜総合公園
芦北での海水浴を楽しめるのはもちろん、いろんな楽しみ方が出来る芦北海浜総合公園。海に入らなくても、沢山の遊具やアクティビティが揃っています。
おっきな球体に入って坂道を転がり落ちるゾープ。洗濯機の中に入った気分(ホメ言葉)ですが、とっても楽しいです!
ローラーイリュージョンも気持ちいいです!
芦北海浜総合公園
住所:熊本県葦北郡芦北町鶴木山1400
電話番号:0966-82-5588
※詳細はコチラ
http://www.ashikita.kaihin.hinokuni-net.jp/
2.木漏れ日と冷たい水!川遊びもオススメです!
ラフティング
熊本の夏といえばぜひ一度は体験していただきたいのがラフティング。日本三大急流でもある球磨川をゴムボートで下りながら、川遊びを楽しむというものなのですが、コレがメチャメチャ楽しいんです!そして、同じ船でみんなで力を合わせて下るから、体験終了後は不思議な一体感も芽生えます!ラフティングして、バーベキューして・・・。リア充間違いなしです!人吉球磨には30近いラフティング業者さんがありますが、それぞれコース内容が違いますので、お好みの業者さんを見つけちゃってくださいね!
矢谷渓谷
熊本の方ならきっとみんな知ってる矢谷渓谷!全長30メートルの岩のスライダーを滑ったり飛び込んだり(※非推奨)キャンプしたりと川遊びのスポットとして人気です!浅瀬の部分もあり、小さなお子様連れも安心!
矢谷渓谷
住所:熊本県山鹿市菊鹿町矢谷
電話番号:0968−48−3111
利用料:中学生以上200円、小学生以下100円
マゼノ渓谷源流トレッキング(阿蘇ネイチャーランド)
普段は誰も踏み入ることのできない南小国町の秘密の渓谷。筑後川の源流で手つかずの自然が残る緑溢れる絶景の中でのトレッキングを楽しめます。途中流れが速いところや滝などはみんなで力を合わせて乗り越え、ゴールの滝へ!インストラクターと一緒なので、子供連れでの参加でも充分楽しめます!
ちなみに、秋のマゼノ渓谷はこんな感じの神秘的な紅葉を楽しめます。
阿蘇ネイチャーランド
住所:熊本県阿蘇市内牧1092-1
※集合場所は「阿蘇サイクル&クライミングベースCLAMP(熊本県阿蘇市内牧48)
電話番号:0967-32-4196
【体験料金】
5,900円(税込)/人
※フィールド環境保全料、ガイド料、機材レンタル料(ヘルメット、ライフジャケット、ウェットスーツ)、保険料を含む
火之国屋
忍者のコスプレが出来ることで有名な火之国屋さん。忍者の格好で川遊びもできます。カオス!
実は、モリナガ、熊本県の八代市出身なのですが、中学・高校の頃の夏といえば立神峡でした!そこで忍者体験!を楽しめるのが火之国屋さん。コスプレして、水遁の術なんかを学んじゃって下さい!
火之国屋
電話番号:0965−62−1717
住所:熊本県八代郡氷川町立神389−2
営業時間8時〜20時
定休日:なし(※荒天時は休み)
イデベンチャー
最近密かに大流行しているイデベンチャー!カヌーで井手を通る新感覚アトラクション!※「井手」というのは、田んぼに水を引くための用水路のことです。
カヌーで田んぼの水路を川下り!九州でここだけの体験を是非お楽しみ下さい!
イデベンチャー
住所:熊本県菊池市原1600
電話番号:0968−27−0102(きくちふるさと水源交流館)
料金:中学生以上2000円、4歳から小学生以下1000円
3.プールもあるよ
グリーンランド「ウォーターパーク」
熊本でプールと言えばココ!波のプールやスライダー、お子様向けプールなどなど9種のプールを楽しめます!一日じゃ遊び足りない楽しさを是非!
グリーンランド ウォーターパーク
住所:熊本県荒尾市緑ケ丘
電話番号:0968-66-1112
料金:大人2300円、子供・シニア1900円(※入園+プール)
※詳細は以下をご確認下さい
http://www.greenland.co.jp/park/waterpark/
道の駅鹿北小栗郷 カントリーパーク親子プール
こんにちは!今日で8月も終わりですね〜
プールは今日までです! pic.twitter.com/5eKNwPcd3T— 道の駅鹿北 小栗郷 (@khk_ogurigou) August 31, 2016
道の駅に併設する親子プール。地下水を利用したひんやりしたプールが夏には気持ちいいです!道の駅が近いので、帰りは産直の野菜なんかを買って帰るといいと思います!ちなみに道の駅かほく小栗郷では20周年感謝祭を実施中です!
道の駅鹿北小栗郷
住所:熊本県山鹿市鹿北町岩野4186−130
電話番号:0968−32−4111
料金:3歳以上300円
http://ogurigo.jp/
阿蘇の司ビラパークホテル&スパリゾート
阿蘇にもプールがあります!日中はカドリードミニオンに行ったり、絶景を楽しんだり・・・その後、ホテルでプールで遊べるってステキですね!
阿蘇の司ビラパークホテル&スパリゾート
住所:熊本県阿蘇市黒川1230
電話番号:0967-34-0811
期間:7月15日(土)〜8月31日(木)
平日 15:00〜21:00(最終入場20:00)
休日 12:00〜21:00(最終入場20:00)
料金:大人(中学生以上) 1,250円/子供(3歳以上) 650円
※宿泊の方は割引料金あり
http://asovilla.jp/
4.番外編:その他の涼スポットまとめ
山方面が少なかったので、その他にも涼しさを感じれる場所をご紹介致します。
池山水源
産山村にある水源。日本の水源ランキングで1位になったこともある「涼」スポットです。駐車場から水源へ向かう道すがらに、足湯(足水?)もありますので、是非浸かってみてくださいね!
山吹水源
こちらも産山村にある水源。水源へと向かう遊歩道が木々に囲まれていて、自然の涼を感じることが出来ます。
山吹水源に向かう途中には立派な扇状の棚田、「扇田」があり、遠くには阿蘇五岳!隠れた景観スポットになっていますので、是非立ち寄ってみて下さい!
遊水峡
浅瀬が続く川なので、小さなお子様と一緒に遊ぶのにはちょどいいです!スリッパなどで行かれることをオススメします。キャンプやバーベキュースポットとしても人気です!
鍋ヶ滝
滝壺の裏側にまわれることで有名です。マイナスイオン浴びまくっちゃって下さい!
球泉洞
迷路のような洞内は通年16度前後とひんやり涼しいです。探検コースでは、ヘルメットをかぶって奥の方まで見学でき、冒険気分満載です!
いかがでしたでしょうか?暑い夏だからこそ、涼しく遊んじゃって頂けると幸いです。個人的には泳いだ後の焼きそばが大好きです!
他にも、渓流での釣りや水源でのそうめん流しなど、過去に公開させて頂いた中にも涼しそうなのがありますので、ぜひぜひ夏のお出かけの参考にして頂けると嬉しいです。
[post_link “14801”]
[post_link “50751”]
ではまた!