今年も開催されました、阿蘇地域振興フェア! 熊本県や阿…
熊本に息づく匠の技、伝統工芸きじ馬、竹細工、肥後象がん、川尻刃物をご紹介!
熊本県には、豊かな自然、職人の技、人々の暮らしの知恵から生まれ、育まれてきた暮ら…
周辺の人気絶景スポットもお忘れなく! 日本マラソンの父の功績を称える『金栗四三ミュージアム』に行ってきました〜後編〜
金栗四三も訪れた!? 観光スポットに寄り道しよう 今年…
かつて文豪・夏目漱石が“森の都”と称した熊本市。その名の通り、熊本は中心市街地に…
智将・明智光秀を主役とした2020年大河ドラマでも話題!? 意外と知られていない熊本にゆかりのある「細川ガラシャ(光秀の娘)」が眠る細川家菩提寺「泰勝寺跡」は隠れた観光スポット!?
「細川ガラシャ」の壮絶な人生 細川ガラシャは、…
阿蘇くじゅう国立公園を満喫しよう!「Aso-Kuju Enjoy Tours」特設サイトをオープン!
皆さん、こんにちは! おるとくまもと編集部です。 この度、阿蘇くじゅ…
熊本市内で気軽に楽しもう! 世界が注目する熊本ワインを訪ねて。
世界的に評価の高い熊本ワインの魅力。 今、熊本を訪れる…
熊本市内で買いたい! 呑みたい! 奥深い球磨焼酎の世界をご紹介します。
熊本県が世界に誇る銘酒 “球磨焼酎”ってどんなお酒? …
Seni Tonyagai – The Hidden Retro Arcade of Kumamoto
Anyone who has visited Japan a few…
Yoyasuyu – The True Kumamoto Sento Experience
One of the most essential parts of Japan…
熊本はサウナーの聖地だった!? 驚きと感動に満ちたネオ熊本サウナ体験をレポート!
全国からサウナーが目指す九州の総本山化する湯らっくす。ドラマ『サ道』で最終回を飾るなど、大流行中のサウナレポート
大河ドラマで話題沸騰! 日本マラソンの父の功績を称える『金栗四三ミュージアム』に行ってきました〜前編〜
熊本県和水町に『金栗四三ミュージアム』がオープンしま…
くまモン!桜!温泉!トマト!!2019くまファンランが開催されます!
熊本県の営業部長兼しあわせ部長であるくまモン。その人気は日本国内だけに留まらず、…
日本人初でオリンピックに出場した、いま話題の日本マラソンの父・熊本県出身「金栗四三(かなくりしそう)」をご紹介します!
日本マラソンの父「金栗四三(かなくりしそう)」はご存知ですか?! &nbs…
フライト直前まで楽しむ!熊本の空の玄関口『阿蘇くまもと空港』で旅の総括!
こんにちは、おるとくまもと編集部です。 今回は、熊本の空の玄関口『阿蘇くま…
美食と美酒とイケメン熊本男児に酔う、とっておきの名店めぐり!
こんにちは、おるとくまもと編集部です。 旅の楽しみといえば、その土地ならで…
【優美な桃山式庭園に感動! 細川家ゆかりの地で癒しのひとときを】熊本市にある水前寺成趣園に行ってきました!
こんにちは、おるとくまもと編集部です。 桜の名所にして、とっておきの紅葉が…
路面電車で暮らすように巡る、熊本のノスタルジック&最新スポット
こんにちは、おるとくまもと編集部です。 熊本市民にとっては生活に欠かせない…
熊本城の小粋な城下町を歩いて熊本の美味づくし&ズバリ的中おみくじにドキドキ
こんにちは、おるとくまもと編集部です。 みなさんは、熊本城観光に欠かせない…
絶対に外せない熊本市の観光スポット!今しか見られない熊本城の勇姿と歴史浪漫を満喫するお城さんぽ
こんにちは、おるとくまもと編集部です。 今回は熊本観光の基本中の基本、熊本市の…
【年間一番読まれた記事は!?】発表します。輝く!おるとくまもとアワード2021 ベスト10は?
≪今年、最も読まれた記事 ベスト10発表≫ 熊本であった2021年振り返り。おるとファン&オルターの皆さんお待たせしました。コロナ渦は続き、動きずらい中でどのような記事をリリースすべきか悩んだ年でした。その中で最も注目された記事をランキングで発表します!
手ぶらで行こう!渓流で釣った魚がその場で食べられちゃう釣りスポット
釣って釣って食べまくる。
初心者でも絶景を!阿蘇で雲海を見るなら…。準備&オススメスポットをまとめてみました。
雲海なら阿蘇しかありえない。
【完全保存版】阿蘇であか牛丼を味わえるお店9選!(←7月21日更新!)
あか牛こそ阿蘇の至高。