おるとくまもと 食・観光の再発見! 週末おでかけリージョナル・ファストメディア

JA EN

きなこ

【くまもと美術探訪】第六話『謹賀新年◎古くから愛される熊本の能文化』

あけましておめでとうございます!2022年最初の【くまもと美術探訪】、テーマは“能楽”です!熊本博物館で開催中の「能楽伝承~熊本の能文化~」展にお邪魔して、能をとりまく数々の文化財に触れてきました。仏女きなこが、今も昔も人々を笑顔にする芸能の魅力に迫ります!

あけましておめでとうございます!

年末には惜しくも「おるとくまもとアワード」ベスト10入りを逃してしまいましたが、今年こそ…とすでに燃えているきなこです!笑

2022年も【くまもと美術探訪】をよろしくお願いします🌞🎍

 

さて、突然ですが、”熊本の文化”と聞いて思い浮かぶのは何ですか?

これまで連載にお付き合い下さった皆さんなら、さまざまな答えが浮かぶかもしれません。

 

熊本博物館「能楽伝承~熊本の能文化~」

熊本には能にまつわる数々の文化財が残っていることをご存知でしょうか?

今回は、熊本の能文化にスポットライトを当てた熊本博物館の展覧会「~熊本の能文化~」にお邪魔してきました!

 

能面、のうめん、ノウメン・・・

第5話でも取り上げた能面。じ~っくり見る機会がまたきましたよ!!

この展覧会では、熊本県内に所在する能面が集められています。

パネルや図録で、能面の裏側に注目するのも楽しみ方のひとつです。文字や印が残されているかも?

この機会に、能面たちとじ~っくり見つめあってくださいね♡

 

 

最新の熊本県指定重要文化財「中村家資料」公開!

国宝・重要文化財ってよく聞きますが、自分が住む県の重要文化財を気にしたことはありますか?

今回公開されている金春流こんぱるりゅう中村家能楽等関係資料》は、令和3年3月に指定となったばかりの熊本県指定重要文化財なんだそう。

熊本に能が伝わった経緯や、詳しい動向がわかる重要な資料なんです。

くずし字が読めなくても大丈夫!

展覧会では翻刻&現代語訳のパネルがあるので気軽に内容を知ることができます!

学芸員さんの心遣いがうれしいですよね^^

 

きらびやか!カラフルな能装束

能を見るとき、ついつい能面に目が行きがちですが、能装束のうしょうぞくもポイントなんです!

“厚板(あついた)”と呼ばれる厚手の織物には、カラフルな糸で模様が施されています。

能を演じた時には光が当たってキラキラ✨したのかもしれません。

今も輝きを失わない姿からは、長年大切にされてきたことが分かります。

薄暗い展示室でひときわ輝く能装束に注目です!👀

 

 

熊本に伝わる豊かな能楽関係のアートたち。まだまだありますが、一部をご紹介しました。

まさに、能楽=熊本の文化のひとつと言えるのではないでしょうか!

熊本博物館「~熊本の能文化~」展は、2月13日まで!!

 

熊本博物館

熊本博物館は、熊本の歴史・美術・民俗・自然・天文について学べる熊本市の総合博物館です。

プラネタリウムで星を眺めながら妙見信仰に思いを馳せるもよし、波奈之丸を見て熊本藩主の豪華な生活を妄想するもよし、ステゴドンの大きさに圧倒されるもよし・・・!

2022年最初の【くまもと美術探訪】はここで決まりですね☆

 

 

それでは、次回もよい旅をbon voyage!


 

【NEXT】次回のくまもと美術探訪は…

結局のところ、現代アートってなんなん?

気軽に楽しむ熊本市の”映える”スポット紹介!

 


 

店舗情報

熊本博物館

TEL
096-324-3500
営業時間
9:00~17:00(入場は16:30まで)月曜休館
ホームページ
https://kumamoto-city-museum.jp/
SNSアカウント
Facebook Twitter Instagram
住所
〒860-0007 熊本市中央区古京町3-2熊本博物館

この記事をシェア

キュレーター紹介

きなこ

仏像のためなら東へ西へ…。2021年春に熊本へ辿り着いたばかりの仏像女子です。 イラストを交えながら、熊本県内の美術・アートについて語りつくします! きなこの熊本県内外での美術探訪をTwitterでもリアルタイム?に更新しています@kinako_kumamoto

このキュレーターの書いた記事

過去の記事を見る

この記事へのコメント

コメントをしたい方はこちらから

人気ランキング

是非見てほしいPR記事

記事一覧

記事カテゴリー

人気のタグ

人気のキュレーター

おるとくまもとのSNS

PAGETOP

オススメ