おるとくまもと 食・観光の再発見! 週末おでかけリージョナル・ファストメディア

JA EN

妖怪ひー

【肥後遊記】第拾弐譚 『肥後のよかとこ、あんなとこ』意外な穴場!?自然系、人文系、手広くやっています「熊本県博物館ネットワークセンター」

歴史や自然をテーマにした展示や体験活動を通して、熊本の魅力を広く学べる、熊本県博物館ネットワークセンター。お子様から大人まで、家族みんなで楽しめる施設です。冬休みにも楽しめる内容ですので、ぜひご来館ください。

肥後(熊本)のふしぎなもんの仲間を求めて、津々浦々を旅している妖怪ひ~でございます。

 

今回は、平成27年に設置された「熊本県博物館ネットワークセンター」を妖怪ひ~が紹介します!

はじめに

宇城市松橋町にある熊本県博物館ネットワークセンター(以下、博物館ネットワークセンター)は、現在、菊陽町に移転した運転免許センターの前身である熊本県自動車運転免許試験場跡地を活用する形で平成27年に設置された博物館です。

 

今でも、場所を説明する時に「昔、宇城市の松橋町にあった運転免許試験場の場所です」というと、「あそこか!」とわかっていただきやすいとのことです(博物館ネットワークセンター職員談)。

 

また、隣接する多目的広場は、お花見の隠れた名所としてや近所の人達が利用するウォーキング場にもなっており、休日には家族連れで賑わう場所です。

 

これからの季節だと、電線などが公園内にないので、凧揚げができるスポットになっています!

「熊本県博物館ネットワークセンター正面」

「博物館ネットワークセンター横の多目的広場」

さてさて、このような博物館ネットワークセンターを今回は5つのトピックで分けて、ご紹介します!

Topic 1 :色々な分野の展示がみられる!

博物館ネットワークセンターは、県内でも珍しい総合博物館です。毎年、歴史や民俗の人文系の展示や動物、植物、地学の自然系の展示が行われています。

時期によって展示の内容が変わりますので、現在開催中の企画展に興味がある方は、一度、HPを確認して行かれるのがオススメです。

 

また、博物館ネットワークセンター内には、図書のコーナーもあり、県内の市町村誌や歴史系の本以外にも、動植物や地学に関係する書籍も閲覧することができるので、学校などの調べ学習等にもオススメです。

 

※入場は無料で、身しょう者用のトイレや駐車場(身しょう者用の駐車場2台有)、車椅子(1台)があります。

 

Topic2:多種多様な移動体験やフィールドミュージアム

博物館ネットワークセンターでは、様々な学習支援活動を実施されており、以下のような体験をすることができます。

その他にも、県内各地で講座も実施されているので、興味がある方はぜひ、応募を!

 

【移動体験】

〇学級・学年PTA活動、地域の子ども会活動などの企画として、利用できる体験活動

・化石レプリカづくり、貝がらクラフト、草木染めなど。

※交通費が必要で、活動内容により材料費が必要の可能性あるとのこと

 

【フィールドミュージアム】

〇フィールドミュージアムへ飛びだそう!

・県内さまざまな場所で自然観察会を行います。五感をフルに使って熊本の自然の魅力を発見してください。

※小学校3年生以下は保護者同伴で参加してください。

 

Topic3:現在の展示、「MPCくまもとの大地の成り立ち~その10年間の記録~」

企画展チラシ

現在、センターでは、令和6年度第3回企画展MPCくまもとの大地の成り立ち~その10年間の記録~が開催中です!詳しくは、下記のHP掲載文をご覧ください。

 

会期は、令和6年(2024年)11月12日(火)から令和7年(2025年)2月2日(日)までで、冬休みにも楽しめる展示になっています。

 

展示室には、博物館ネットワークセンターのミュージアムパートナーズクラブ(MPC)所属の会員の皆様が、県内外の巡検会をはじめとして、会員同士が個別に情報交換や野外調査等を行った

10年間の活動によって得られた熊本県博物館ネットワークセンターの資料や調査成果を通して各地の地質を紹介されています。

「令和6年度第3回企画展「MPCくまもとの大地の成り立ち~その10年間の記録~」展示室」

 

展示室のなかには、所狭しと並べられたMPC会員の方々が調査に行かれた際の記録や採取された岩石等がめじろ押し、あなたが興味がある石が見つかるかも?

令和6年度第3回企画展「MPCくまもとの大地の成り立ち~その10年間の記録~」展示室の様子

Topic4:県内色々な博物館や美術館の情報

博物館ネットワークセンター入り口横には、主に県内の博物館や美術館の企画展やイベントのお知らせがいっぱい!

 

なかでも、博物館情報誌「MUSE」は、県内の博物館や美術館の企画展のスケジュール(R6.10~R7.3の期間)が網羅されているほか、博物館の収蔵品の紹介等、色んな情報が盛り沢山!

 

インターネットでも配信がされているらしいので、興味がある人はぜひ、ダウンロードを!

 

ダウンロードはこちら👉 博物館情報誌「MUSE」

博物館ネットセンター入口、チラシ等の配布スペース

情報誌「MUSE」のトピック「見どころ紹介」など

Topic5:新しい出会いが!?同じ趣味・興味を持った人々の集まり

博物館ネットワークセンターでは、「県内どこに住んでいても「参加・体験できる博物館活動に取り組まれているようでミュージアムパートナー制度というのがあるそうです

 

こちらは、色々な活動団体であるミュージアムパートナーズクラブ(MPC)に所属し、「県民参加の博物館活動」の参加者として、色々なな調査・研究や情報発信活動を行っているそうです。

 

現在、8団体が活動をされているようで、自然や文化の調査に興味がある方は、ぜひ、博物館ネットワークセンターまでお電話を~

ミュージアムパートナーズクラブ(MPC)の一覧


【NEXT】

 

 【肥後遊記】第十三譚『肥後のふしぎなもん』

大木に藁綱を、巻いて巻いて、7回半!合戦峰天子の神事(山江村)


お・ま・け

ちなみに・・・

博物ネットワークセンターでは、センターの職員が学校や社会教育施設等に出張し、動植物標本や歴史、民俗、地質資料を活用した授業、体験学習や講演等が行われています。

 

講師謝礼は不要だが、交通費が必要)!

 

ほかにも、社会教育施設や福祉施設などに博物ネットワークセンターの資料を展示する移動展示等がありますので、興味がある方は博物館ネットワークセンターまでご連絡ご相談ください。

店舗情報

熊本県博物館ネットワークセンター

TEL
0964-34-3301
営業時間
9:00~17:00 定休日:月曜日
ホームページ
https://kumamoto-museum.net/kmnc/
住所
〒869-0524 熊本県宇城市松橋町豊福1695

この記事をシェア

キュレーター紹介

妖怪ひー

肥前、豊後、流れるままに肥後の地に住み着いた県外人。 気の向くまま、肥後の面白い事を求め、津々浦々を歩いて巡る日々を過ごしています。 主に肥後の歴史、文化や妖怪談などを中心に発信します。

このキュレーターの書いた記事

過去の記事を見る

この記事へのコメント

コメントをしたい方はこちらから

人気ランキング

是非見てほしいPR記事

記事一覧

記事カテゴリー

人気のタグ

人気のキュレーター

おるとくまもとのSNS

PAGETOP

オススメ