【南阿蘇】森の隠れ家カフェ「白水郷アートプレイス」で楽しむ絶景ランチとアートな時間
南阿蘇の森に佇む隠れ家カフェ&ギャラリー。元美術館の空間で、阿蘇の絶景を眺めながら美味しいランチやアートに触れる、心豊かな時間を過ごしませんか。

久しぶりの登場となりました(笑)
【おるとくまもと】公式の食部門オルター春ch(はるっち)です。
【おるとくまもと】では、ほんとに自分が納得するお店しか紹介したくない!という偏愛で、素敵なお店に出会うまでにちょっと時間がかかってしまいました(笑)
とっておきのお店に出会いましたので愛を込めてご紹介!
🌿 C O N T E N T S 🌿
広大な自然とアートが息づく「南阿蘇」
よく熊本の観光地というと《阿蘇・天草》が出ますが、阿蘇といってもすっごく範囲が広いんですよねぇ。
たまに県外の方に『今度阿蘇旅行に行くのですが、おすすめのお店はありますか?』と聞かれることがあるのですが、阿蘇も広すぎて素敵なところがいっぱいあるので、どこを目的に行かれるかでおすすめするところも変わってきます。
その中でも南阿蘇村は大自然に囲まれた場所であるのはもちろんのこと、おしゃれなカフェやレストラン、そして陶芸や絵画や雑貨などのさまざまな作家さんやアーティストの方のアトリエやショップがあったりと、とても魅力的なところです。
元美術館が生まれ変わったアートな隠れ家カフェ
今回ご紹介するお店は南阿蘇村にある「白水郷アートプレイス MinamiASO_style」さん
熊本市内から行っても比較的近い方で、車で1時間ほどで行けます。
ちなみに『阿蘇大橋』からは15分くらいのところですよ。
お店は、阿蘇大橋経由で行くと国道325号線から少し入ったところにあります。
以下の地図の方が分かりやすいかもしれません。
元 白水温泉瑠璃(2025年7月現在閉業中)のところから入って行きます。
元々ここは【白水郷美術館】だった場所です。
ここを現オーナーさんが個人で購入後、改修工事をされて、2023年6月に白水郷アートプレイス MinamiASO_styleとしてリニューアルオープンされました。
まるで森の中! 緑の小径を抜けた先へ
国道からそんなに入っていないのに、いつの間にか森の中(笑)
なんだか急に景色が変わります。
さっきまで暑かったのに、風もあったからかこの小径を入って行くと少し気温が下がったような気がしました。
この小径そんなに長い距離ではありませんのでご安心を。
決してわかりにくい場所ではないのに、なんだか隠れ家感あり♪
空気が違います。
歩きながら森林浴しているみたい。
元美術館だけあって大きな立派な建物です♪
居心地もロケーションも満点のガーデンカフェ
店内入った正面の大きな窓からは広いお庭が見えます。
その先には阿蘇の山々も見えて、素敵な避暑地気分♪
お庭の椅子の並べ方や、柿の木の枝で作られた丸い物体(?)など、これだけでも絵になります。
どの席からもお庭が見えます♪
居心地抜群!
お店は10時のモーニングタイムから開いています。
ランチメニューもハンバーグやパスタ、お魚のお料理もあります。
カフェメニューもいろいろあって、どの時間帯に行っても美味しいものがいただけますよ♪
こちらでは団体様の特別メニューやイベントや催事での貸し切りランチメニュー等も対応してくださるそうなのでご相談ください。
食事だけじゃない! アートに触れる楽しみ
素敵な雰囲気で美味しいお料理をいただき十分満足なところですが、白水郷アートプレイス MinamiASO_styleの魅力はまだまだあります。
こちらにはたくさんのアート作品が展示してあります。
入口の看板にもあったのですが、こちらではアート作品の展示の他にも、いろいろなワークショップやイベント等も開催されています。
企画展やワークショップでアートをより深く体験
一部をご紹介しますと、《缶バッジづくり》や《イラスト画》や《糸かけマンダラ時計づくり》など。
イベントもジャズコンサートなどの音楽ライブやものづくり体験等、月2回、気功や篠笛のレッスンも開催されています。
アートギャラリーは、有料で観覧できる作品と、無料観覧できる常設展示があります。 お食事の後でもいいですし、お食事を待っている間にでもご覧になってみてください♪
メインの展示室では村内外の作家さんやアーティストさんの作品が展示・販売されています。
各展示期間は1~2ヶ月となっていますので、ご覧になりたい作品がありましたらお見逃しなく。
展示内容は、お店のホームページ、インスタグラムに記載されています。
見応えのある無料観覧コーナー
常設展示は、無料ですので観覧自由です。
こちらは、地元に工房やアトリエをお持ちの作家さんたちを中心に紹介するコーナーとなっています。
いろいろな作家さんやアーティストさんの作品が展示・販売されています。
多種多様でとても見応えがあります。
ほんとに素敵な作品がいっぱいです。
ひとつひとつのブースの中に、それぞれの作家さんの個性溢れるクオリティの高い作品がたくさん並んでいます。
全く違う世界観ばかりなので、ひとつひとつ見入ってしまいます。
南阿蘇では毎年春に《青葉の季節のアートフェスタ》が開催されています。
南阿蘇って陶芸や絵画、雑貨等のアトリエやギャラリーがたくさんあるんですね♪
白水郷アートプレイスさんの常設展示を見て、いろいろな作家さんや作品を知るきっかけにもなるのではないでしょうか。
まとめ:お腹も心も満たされる、南阿蘇の特等席
南阿蘇の森の中にひっそりと佇む「白水郷アートプレイス」。
窓の外に広がる阿蘇の絶景、美味しい食事、そして心に響くアート作品の数々。そのすべてが一度に楽しめる、まさに特等席のような場所でした。
素敵なロケーションで心も身体も満たされる、贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
(余談ですが、オーナーさんはダンディでとても気さくな方でしたよ(^_-)-☆)
コメントをしたい方はこちらから