【くまもと美術探訪】番外編『熊本を飛び出して…! 熊本ゆかりのアート探訪 in 東京』
今回は初めての【くまもと美術探訪】番外編。なんとわたくしきなこ、東京へ進出です!!東京にある熊本ゆかりのアートの数々をご紹介します✨記事の最後にすてきなお知らせもあるのでぜひチェックしてください。
【くまもと美術探訪】第十三話『2022年秋、目で味わう♡熊本市内で見られるオススメ展覧会3選』
2022年秋、熊本では芸術・アートの秋にピッタリな展覧会が続々開催中!!熊本市内で見ることができるオススメの展覧会3つをご紹介します!秋のお出かけの参考にしてください♪
【秋のおでかけはここ!】インスタグラマーが選ぶフォトジェニックな阿蘇のすすきスポット3選
秋といえばすすき。すすきといえば阿蘇。まるで映画のワンシーン…絶対に外さないフォトジェニックなスポットを有名インスタグラマーさんに聞いてみました♪
上益城エリアで発見!思わず撮りたくなる❤おしゃれ&かわいいスポット3選
熊本県には定番観光地から穴場お出かけスポットまで魅力がたくさん!第10回は思わず撮りたくなる❤おしゃれでかわいいスポットを紹介します!
\アカデミックな学びお出かけ!/ 🖊️夏休みの宿題にも◎🖊️~荒尾エリアのおすすめお出かけプラン~
熊本県には定番観光地から穴場お出かけスポットまで魅力がたくさん! 第9回はファミリーでいきたい!荒尾エリアのお出かけプランを紹介します!
【くまもと美術探訪】第十一話『祝☆玉名市・熊本藩高瀬米蔵跡 国史跡指定答申!お米が“むすぶ”菊池川流域』
玉名に新たな国指定の文化財が生まれることをご存じですか?今回は、国史跡に指定される見込みであることが発表された熊本藩高瀬米蔵跡と玉名市立歴史博物館こころピアにお邪魔しました。熊本藩が作った石畳の美と、お米が”むすぶ”菊池川流域の歴史に注目ですっ!!
\涼を求めて人吉へ🎐/人吉・球磨で大人のひんやり避暑旅プラン
熊本県には定番観光地から穴場お出かけスポットまで魅力がたくさん! 第8回は人吉・球磨エリアのひんやり♪なおでかけスポットを紹介します!
\みそとキャラメルのスイーツがヤバい!/米どころ山鹿満喫!絶品味噌・醤油・糀グルメ3選
熊本県には定番観光地から穴場お出かけスポットまで魅力がたくさん! 第7回は鹿本エリアの絶品味噌・醤油・糀グルメを紹介します!
【くまもと美術探訪】第十話『熊本の平安~鎌倉時代に思いを馳せよう。山鹿市・康平寺の美仏たちに圧倒される仏ワールド体験!』
きなこの【くまもと美術探訪】 とうとう10話を迎えました!皆さまいつもありがとうございます💓記念すべき10回目のテーマはもちろん「仏像」!!山鹿市・康平寺にいらっしゃる平安時代の美仏や屈強なガーディアンズ・二十八部衆について語ります!仏ワールドに浸る週末を過ごしてみませんか?
\家族で夏の思い出づくり♪/ 大人も子供を楽しめる🌊~上天草エリアのおすすめプラン~
熊本県には定番観光地から穴場お出かけスポットまで魅力がたくさん! 第6回は上天草エリアの親子で楽しめるおでかけスポットを紹介します!🐬🌊
\アクティブなグループ旅♪/海も山も一日で回る♪宇城・美里エリアの絶景ドライブ&お出かけプラン
熊本県には定番観光地から穴場お出かけスポットまで魅力がたくさん!第5回は宇城・美里エリアのお出かけプランを紹介します。
\グループで楽しい♪/さくっとおでかけにも◎合志・菊池エリアのお出かけプラン
熊本県には定番観光地から穴場お出かけスポットまで魅力がたくさん!熊本市内からも行きやすい🚙合志・菊池エリアのゴールデンプランを紹介します。
母と娘で巡るちょっと大人な 芦北・水俣エリアで1泊2日のお出かけプラン♪
熊本県には定番観光地から穴場お出かけスポットまで魅力が たくさん!第3回は芦北・水俣エリアのゴールデンプランを紹介します
\自由気ままに一人旅♪/ 🌳自然を感じてリフレッシュ🌳~八代エリアのおすすめプラン~
熊本県には定番観光地から穴場お出かけスポットまで魅力が たくさん!第2回は八代エリアのゴールデンプランを紹介します。
\阿蘇に来たら飲みたいアレ🐮/採れ立て新鮮牛乳を楽しめる🐂スポット3選🐄
熊本県には定番観光地から穴場お出かけスポットまで魅力がたくさん!第1回は阿蘇エリアの自然満喫スポットベスト3を紹介します!⛰🍃
【くまもと美術探訪】第九話「肥後のやきもの大集合!くまはくコレクション展で百花繚乱・骨董品探し気分」
この春、熊本博物館でやきものコレクションが一挙大公開されています!肥後・熊本で発展したやきものの系譜を辿って学ぶだけでなく、骨董品探し気分で楽しんじゃいましょう。きなこがこの春オススメする、イチオシの展覧会です!
【SNS映え間違いなし♡阿蘇×絶景!】大草原で楽しめる体験4選!~とりっぷDo阿蘇特集vol.5~
せっかくの旅行なら、写真映えは譲れない!「楽しさ」と「写真映え」を叶える 阿蘇の特別体験を厳選してご紹介!ぜひ最後まで読んでみてね♡
【くまもと美術探訪】第八話『たまにはのんびり♪お散歩しながら美術探訪@熊本城周辺編』
寒い冬を終えて、熊本にも春がきましたね!きなこの【くまもと美術探訪】第8話のテー マは「春のお散歩コース」です。 普段は見慣れた熊本の町も、目線を上げるとアートがいっぱい!?新たな視点でお散歩を 楽しんでください♪
【くまもと美術探訪】第七話『現代アートってなんなん?通町筋で気軽に味わう”映え”アート空間!』
結局、現代アートってなんなん!?仏像LOVE💗なきなこですが今回は仏像をお休みして、現代アートに注目!熊本の中心地・通町筋の熊本市現代美術館で見つけた常設展示の現代アートたち。きなこの推しポイントといっしょに気軽に楽しんで&映えてみてください!
【くまもと美術探訪】第六話『謹賀新年◎古くから愛される熊本の能文化』
あけましておめでとうございます!2022年最初の【くまもと美術探訪】、テーマは“能楽”です!熊本博物館で開催中の「能楽伝承~熊本の能文化~」展にお邪魔して、能をとりまく数々の文化財に触れてきました。仏女きなこが、今も昔も人々を笑顔にする芸能の魅力に迫ります!
【年間一番読まれた記事は!?】発表します。輝く!おるとくまもとアワード2021 ベスト10は?
≪今年、最も読まれた記事 ベスト10発表≫ 熊本であった2021年振り返り。おるとファン&オルターの皆さんお待たせしました。コロナ渦は続き、動きずらい中でどのような記事をリリースすべきか悩んだ年でした。その中で最も注目された記事をランキングで発表します!
手ぶらで行こう!渓流で釣った魚がその場で食べられちゃう釣りスポット
釣って釣って食べまくる。
初心者でも絶景を!阿蘇で雲海を見るなら…。準備&オススメスポットをまとめてみました。
雲海なら阿蘇しかありえない。
【完全保存版】阿蘇であか牛丼を味わえるお店9選!(←7月21日更新!)
あか牛こそ阿蘇の至高。