おるとくまもと 食・観光の再発見! 週末おでかけリージョナル・ファストメディア

キミドリ

熊本県北西部、全国有数の金魚の産地、長洲町でたくさんの種類の金魚に出会い、その歴史を学び、金魚に囲まれた町を堪能してきました!

 

後ろ姿でこんにちは。好きな金魚はオランダ獅子頭、キミドリです。

 

今日は熊本県の北西部、福岡県との県境、玉名郡長洲町にやってきました。熊本市内から車で約一時間です。

ここ長洲町は金魚の産地として全国的に有名で、町内には15軒ほどの養魚事業者がいらっしゃいます。

そのうちの1件、長洲錦鯉センターさんにお邪魔しました。

 

 

長洲町の養魚場の特徴は、住宅地の中にこういった養魚池が点在していることです。普段の生活に金魚が密着しているということですね。

 

こちらの宮路さん、家族三人で金魚と鯉を育てる養魚場を切り盛りされています。

宮路さんがエサをあげようとすると、みんな寄ってきます。ちゃんとわかってるんですね!

 

育てられている金魚や鯉を見せて頂きながらたくさんのお話を聞かせて頂きました。

 

 

長洲町の金魚の養殖の始まりはおよそ100年前。当時まだ珍しい存在だった金魚を持ち帰った一人の町民が試行錯誤を繰り返し、養殖に成功し、町内に広まったとのことです。

当時、特に苦労されたのは、産まれたばかりの金魚の赤ちゃんに与えるエサとのこと。当時は情報がまったくなく、産卵、孵化まではうまくいくけど、目に見えないほど小さな養魚に与えるエサが見つからない・・・たどり着いたのは田んぼでみつけたミジンコの卵。見事にうまくいき、金魚の生育に成功したそうです。

そんな苦労があり、長洲町の金魚の養魚業の隆盛に至るそうです。

 

 

今回訪れたのはコチラ。一般の人も金魚が購入できます。

お留守の場合もあるのでお電話にてお問合せ頂くと確実だと思われます。

長洲錦鯉センター
〒869-0123 熊本県玉名郡長洲町長洲2460−3
 TEL 0968-78-0228

 

続いて向かったのは、こちら。

 

でっかい金魚の造り物がお迎えしてくれる、金魚と鯉の里広場の金魚の館

 

こちらは毎年8月に開催されるのしこら祭で神輿として担がれているようですが、

普段はこうやって来場者をお出迎えしてくれます。(館内にいる場合もあるようです・・・)

 

ステキな写真がありましたのでご紹介します。

 

https://www.instagram.com/p/BYIanf3BfRP/?taken-by=homikanomu

 

館内には様々な種類の金魚が泳いでいます。

 

 

こんな大きなのも。

 

 

名前はサニーちゃんです。

 

館の外には池があります。

 

 

泳いでいる鯉たちはみんなアピールが凄く、エサをくれる人を見つけると・・・・

 

 

ちょうだいちょうだい!っと、ものすごい勢いで集まってきます。。。そのうち陸に上がってきそうな勢いです。

 

公園としても広く、ゆっくりと散歩したりするのにもぴったりの場所でした!

金魚と鯉の郷広場
熊本県玉名郡長洲町長洲3150

移動中に立ち寄ったのはこちら。

 

 

長洲町といえば造船所のイメージが強い人もいらっしゃると思います。

この日は天気が悪かったのですが、夜はグッと雰囲気が良くなり、ドライブにコースにもオススメとのことです!

 

https://www.instagram.com/p/BbLouwZg81Q/?tagged=%E9%95%B7%E6%B4%B2%E7%94%BA

 

移動中にも金魚だらけの長洲町!

 

 

駅にも!

 

 

ナンバープレートにも!

 

そんな金魚だらけの町、長洲町の中で、金魚に拘ったお店がこちら!

 

 

お菓子のよね村さんです。

 

金魚にちなんだお菓子がいっぱいです!

 

 

 

こちらを購入しました!

 

パッケージもナイスな金魚です!

 

 

金魚もなか!

 

 

金魚の形です!甘さ控えめの美味しい最中でした!

お菓子のよね村
〒869-0123
熊本県玉名郡長洲町長洲303
TEL 0968-78-0102
定休日 毎月 第1・3・5月曜日
金魚の看板が目印です!

 

いかがでしたか?

金魚の町、長洲。こんなに金魚に囲まれたのは初めてでした!

金魚盛りだくさんで一日金魚に囲まれて過ごせます!

お気に入りの種類や養魚場を見つけるのもいいかもですね!

 

熊本市内からおよそ1時間。

週末の日帰りのお出かけにちょっと足を延ばしてみてはいかがですか?

 

それではまた!

この記事をシェア

キュレーター紹介

キミドリ

熊本生まれ、熊本育ち。北陸・関東で少し過ごし、鹿児島で6年程過ごしたのち帰熊。外遊び全般が好きでコレステロールが気になるお年頃。私設キミドリファンクラブ会員No.002

このキュレーターの書いた記事

過去の記事を見る

人気ランキング

是非見てほしいPR記事

記事一覧

記事カテゴリー

人気のタグ

人気のキュレーター

おるとくまもとのSNS

PAGETOP

オススメ