おるとくまもと 食・観光の再発見! 週末おでかけリージョナル・ファストメディア

JA EN

たなか

【マーケティングレポート】ビッグデータから見る、震災前後での熊本訪問意向の推移

経路検索結果①(車利用)

大分県・宮崎県・鹿児島県は【熊本県⇒他県】【他県⇒熊本県】どちらも震災直後に減少したものの10月~12月で回復傾向にあります。
反対に福岡県は震災直後に検索件数が増加し、10月~12月で震災前の水準に戻っていました。震災直後は福岡県から支援に来ていただいた方や工事関連業者の方々の往復が増えていたのかもしれません。

 

【他市区町村⇒熊本市中央区】をみると、福岡市博多区・宮崎市から熊本市中央区への車移動検索は1年を通して減少傾向にありました。
【熊本市中央区⇒他市区町村】では、熊本市西区・熊本市東区・熊本市北区・阿蘇市・菊陽町で検索件数が震災以前と比べ増加していました。

 

震災以前と比較をして、【他市区町村⇒阿蘇市】【阿蘇市⇒他市区町村】ともに震災直後は概ね減少傾向にあり、10月~12月で回復はしているもののほとんどの地域で震災以前の件数まで回復しきれていないという結果になりました。

 

経路検索結果②(公共交通機関利用)

公共交通機関利用での検索履歴を熊本県全体を見ると、【他県⇒熊本県】では福岡県・大分県・宮崎県からの検索履歴は1年を通して減少傾向にありました。
しかし、都市部(東京都・大阪府)からは1年を通して増加傾向にあり、震災による訪問意向への影響がネガティブには働いていなかったと考えられます。

 

【熊本市中央区⇒他市区町村】【他市区町村⇒熊本市中央区】どちらも、県外からの移動、県外への移動を見ると震災を経ての大きな変化はありませんでした。

 

阿蘇市については【阿蘇市⇒他市区町村】【他市区町村⇒阿蘇市】どちらも、震災直後に減少しています。
とりわけ大分県大分市・大分県由布市・宮崎県高千穂町から阿蘇市への訪問意向は1年を通して減少傾向にありました。

 

経路検索結果③(電車利用)

熊本県全体を見た時、電車を利用しての熊本県への訪問意向は震災直後に減少はしているものの10月~12月で震災前の水準まで回復していました。

 

福岡市博多区・福岡県みやま市・福岡県久留米市など県外からの検索は震災直後から減少しており、10月~12月でも震災以前の水準までは戻っていませんでした。
熊本市西区・八代市・宇城市など県内他地域からの検索は震災以前よりも増加の傾向にありました。

 

阿蘇市では【他市区町村⇒阿蘇市】【阿蘇市⇒他市区町村】どちらも震災直後に検索件数は減少をしていました。

 

まとめ

熊本県や熊本城の位置する熊本市中央区、阿蘇市などの観光地域についてデータをみると、震災の影響を受けて訪問意向は減少したものの、その後年内には回復基調にあるという傾向がみられました。
しかし、各地域ごとに集計をしてみるとその傾向には大きく違いがあり、去年1年間を通して訪問意向が高まっている地域もありました。

訪問意向が訪問意向の強い地域に対して誘致の活動を積極的に行ったり、また、震災を経て訪問意向が低くなっている地域に対しては熊本の現状をもっと発信していくべきなのかもしれません。
震災から1年以上が経ち、ほとんどの地域が復旧復興を進めています。以前にも増して魅力的になっている部分も数多くあります。
国内・国外すべての人に熊本の現状を知っていただき、訪問したいと思っていただけるような地域づくりを引き続き進めていく必要があると考えております。

この記事をシェア

キュレーター紹介

たなか

27歳の社会人4年目。市内生まれ市内在住のシティーボーイ。趣味は温泉で、旅行は基本温泉を軸に組み立てる。お酒は好きだがめっぽう弱い。好きなおつまみは一文字ぐるぐる。(主に語呂が)

このキュレーターの書いた記事

過去の記事を見る

人気ランキング

是非見てほしいPR記事

記事一覧

記事カテゴリー

人気のタグ

人気のキュレーター

おるとくまもとのSNS

PAGETOP

オススメ