おるとくまもと 食・観光の再発見! 週末おでかけリージョナル・ファストメディア

JA EN

tabeena

【熊本を代表する銘菓】世代を超えて愛される『お菓子の香梅』の大定番やアレンジレシピをご紹介

熊本で、「誉の陣太鼓」「武者がえし」を食べたことない人いないよね……? 今回は、2024年に創業75周年を迎える『お菓子の香梅』に密着!! 熊本県民なら誰もが知る銘菓の紹介や超簡単アレンジレシピ、季節限定の月替わり商品や熊本では“ココだけ”の「御菓印&御菓印帳」など、熊本在住の方も、熊本への旅行をお考えの方も、要チェックですよ〜!!

お菓子の香梅_セット

みなさんこんにちは🐝🎵

 

熊本の楽しい!をみんなと一緒に共有したい、旅が大好きなたびーなです🙋‍♀️

 

今回は、熊本を代表するお菓子メーカー『お菓子の香梅』に密着しちゃいます!!

 

2024年に創業75周年(!!)を迎える『お菓子の香梅』。創主・副島梅太郎氏のお菓子づくりに対する熱い想いが今も生きる和洋菓子の数々が、熊本県民をはじめ県内外の老若男女問わず愛されています。中でも根強い人気を誇るのが、2023年に発売65周年を迎えた「誉の陣太鼓」と、なめらかなこしあん好きはにたまらない「武者がえし」です。

 

さぁここからは、『お菓子の香梅』の大定番商品「誉の陣太鼓」「武者がえし」へのこだわりやアレンジレシピのほか、季節のおすすめ商品や新登場の「御菓印」など、盛りだくさんの内容でご紹介していきますよ〜〜〜!

 

目次
    1. 『お菓子の香梅』の定番商品とこだわりをご紹介
    2. 「誉の陣太鼓&武者がえし」を使ったアレンジレシピ
    3. 『お菓子の香梅』の月替わり商品も要チェック!!
    4. 『お菓子の香梅 白山本店』だけで購入できる「御菓印&御菓印帳」

 

【熊本県民、全員納得】『お菓子の香梅』の定番商品とこだわりをご紹介

お菓子の香梅_陣太鼓&武者がえし

おいしい素材、澄んだ水、きれいな空気。

 

豊かな自然に恵まれている熊本で生まれ、熊本を代表する銘菓をつくり、世代を問わず愛されている『お菓子の香梅』。

熊本の象徴・阿蘇山麓にある大きな工場では、徹底した品質・衛生管理のもとで毎日たくさんの職人さんたちがその日の気候や素材の状態を見極めながらさまざまなお菓子を作っています(こちらの工場には、国家資格である「和菓子部門一級技能士」の方も在籍しているそう!!スゴイ!!)。

 

そんなスゴ腕の職人さんたちが手がける『お菓子の香梅』の和菓子たち。

 

ここからは、熊本を代表する『お菓子の香梅』の定番商品「誉の陣太鼓」「武者がえし」についてクローズアップしていきます!!

 

【1958年発売】最高級大納言小豆の味わい生かす匠の技がキラリ「誉の陣太鼓」

まずは、熊本を代表する銘菓の中の銘菓!

 

2023年10月に発売65周年を迎えた「誉の陣太鼓」です。

 

阿蘇の清らかな伏流水で炊き上げた「北海道産大納言小豆」の風味豊かな餡と、中のやわらかな求肥ぎゅうひが特徴。これらを包み込むフィルム(特殊な紙缶詰製法)によって、みずみずしいおいしさが長期間キープされています。

 

この美しいフィルムごと紙ナイフで切って食べるのも楽しい「誉の陣太鼓」。匠によって計算し尽くされた上品な甘さの餡と求肥のもちっと感を堪能できる、ほかには真似できない味わいです。

 

おいしさもさることながら、印象的な金色のパッケージと高級感のある包装は、お土産・手土産に喜ばれますよ

「誉の陣太鼓」のこだわり4つのポイント

お菓子の香梅_工程

・最高級の小豆を使用 だから、おいしい

使用するのは、風味がよく、粒が大きい最高級の大納言小豆。「誉の陣太鼓」はその中でも特にすぐれた風味の北海道産大納言小豆にこだわっています。

 

・選別は“人の目”で!! 手作業はゆずらない

1日に数百キログラムの「大納言小豆」を使用。そのひと粒ひと粒をていねいに手作業で、基準を満たす品質の豆だけを見極めて選別しています。

 

・餡は生き物 煮詰め方が変わります

人々を魅了する陣太鼓の餡。熟練の職人がその日の気温をみて、慎重に煮詰め方を変えています。食材は生きもの。日々最良の味わいを保つ工夫を加えています。

 

・この「求肥」目当てに食べる人、いますよね?

くちあたりがなめらかで、よくのびる求肥。すくい上げると透きとおるような美しいカーテン状になるまで、職人技でじっくりと練りあげています

 

「誉の陣太鼓」の主な受賞歴
1960年 熊本日日新聞社熊本県観光土産品展創作コンクール 熊日賞
1964年 全九州奉納銘菓大展示会 知事賞
1965年 全九州山口奉納銘菓大展示会 総裁賞
1966年 第3回全菓子工芸大品評会 農林大臣賞
1973年 第18回全国菓子大博覧会 名誉総裁賞
1980年 沖縄奉納銘菓大展示会 名誉総裁賞
1987年 菓祖中島神社 名誉総裁賞

 

【1977年発売】洋菓子なの?和菓子なの? バター香るサックリパイ生地と皮剥ぎ餡の競演「武者がえし」

 

戦国の築城名人として知られた加藤清正が、7年の歳月をかけて作り上げた熊本城。日本三名城のひとつですが、立ち並ぶ石垣“武者返し”は上に行けば行くほど急勾配となり敵の侵入を防いでいたと言われています。

 

この美しい石垣をモチーフにして考案されたのが『お菓子の香梅』の「武者がえし」です。

 

今や「誉の陣太鼓」と人気を二分する銘菓で、熊本県民なら誰しも「『陣太鼓』と『武者がえし』どっちが好き?」と一度は話題にしたことがあると思います(笑)

 

熊本城の石垣を積み上げるように、一つひとつていねいに作られる「武者がえし」。バター香るパイ生地の中には甘さひかえめの皮剥ぎ餡が入っていて、和洋折衷な味わいを楽しめます。

 

和菓子好きにも洋菓子好きにも、子どもからご年配の方まで幅広い方に好まれるお菓子です。

「武者がえし」のこだわり4つのポイント

・熊本城の石垣「武者返し」の如く、手間暇かけて美しく

モチーフは、熊本城の堅牢な石垣「武者返し」。上に行くほど垂直となり敵を寄せつけない美しい曲線の石垣を、手間暇をかけたお菓子で『お菓子の香梅』らしく表現されています。

 

・皮剥ぎ餡のさらりとした口溶けがやみつきに

小豆の皮を剥いで練り上げる、まろやかな皮剥ぎ餡を使用。ほんのりと紫色を帯びた餡は、甘さひかえめで、さらりとした口どけです。

 

・フレッシュバターが芳醇に香る「100層のパイ生地」

さっくりとした軽い歯ざわりを生み出すために試作を重ね、たどり着いたのが「100層のパイ生地」。職人がたっぷりのフレッシュバターを折り込んでいます。

 

・温度調整は慎重に 実はとっても繊細なお菓子です

まろやかなおいしさの皮剥ぎ餡を、バター香るパイ生地でていねいに包んで焼き上げます。焼き上げる温度は、その日の天候によって慎重に調整する繊細なお菓子です。

 

「武者がえし」の主な受賞歴
1989年 第21回全国菓子大博覧会 名誉無鑑査賞
2002年 第24回全国菓子大博覧会 世界洋菓子連盟会長
2008年 第25回全国菓子大博覧会 名誉総裁賞

 

「誉の陣太鼓」「武者がえし」は主にどこで買えるの?

熊本を代表する銘菓「誉の陣太鼓」「武者がえし」。購入は『お菓子の香梅』各店舗をはじめ、県内の主要なお土産処でゲットしてくださいね!

『お菓子の香梅』商品の主な購入場所

『お菓子の香梅』各店舗(県内21店舗)

『くまもと旬彩館』各店舗(阿蘇くまもと空港や熊本駅、城彩苑内など6店舗)

熊本県物産館

 

【超簡単レシピ】『お菓子の香梅』の「誉の陣太鼓&武者がえし」をアレンジしてみた!

お菓子の香梅_パッケージ

熊本を代表する銘菓「誉の陣太鼓」「武者がえし」は、そのままでももちろんおいしいけれど、お好みでアレンジするのもおすすめです!! 

 

あんこ好きにはたまらない“あんバター”のホットサンドやサクサク食感のアップルパイ風など、簡単アレンジレシピをご紹介。普段から「誉の陣太鼓」「武者がえし」を食べ慣れている熊本県民のみなさんも、ぜひ試してみてくださいね。

 

“あんバター”と求肥がとろけ出す「陣太鼓ホットサンド」

材料

・お菓子の香梅「誉の陣太鼓」……1個

・主食用パン(食パン)……2枚

・バター……お好みで

 

作り方

①主食用パン(食パン)に「誉の陣太鼓」とバターをのせる

②ホットサンドメーカーで焼き目がつくまで焼いたらできあがり

 

ポイント:クリームチーズを追加しても◎ あんこ×チーズは新感覚のおいしさです♡

 

リンゴの酸味があんこの甘さを引き立てる「武者ップルパイ」

材料

・お菓子の香梅「武者がえし」……1個

・リンゴジャム……適量

・シナモンパウダー・ミント……お好みで

 

作り方

①「武者がえし」を半分に切り、中にリンゴジャムを塗る

②オーブントースターで1分15秒ほど焼いて取り出す(サクサクに!)

③お好みでシナモンパウダー・ミントを添えてできあがり

 

ポイント:リンゴジャムだけでなく、イチゴやマーマレードも相性抜群ですよ♡

 

【季節のおすすめ】『お菓子の香梅』の月替わり商品も要チェック!!

「誉の陣太鼓」「武者がえし」をはじめ数々の銘菓を生み出している『お菓子の香梅』ですが、実は月替わりの限定商品も販売されているんです✨

ここからは、毎週金・土・日曜限定の「週末のごちそう」と毎月6日に発売される「KOBAIろーる」をご紹介します。

 

毎週金・土・日曜限定「週末のごちそう」

『お菓子の香梅』各店では毎週金〜日曜、春は桃や桜餡、夏は梅や柚子、秋はリンゴや芋、冬は青梅や金柑など、旬の素材を使用した季節を感じられる和菓子を月替わりで販売しています。

 

ここでちらっとご紹介しちゃいますね。

写真(左)は、11月発売の「りんご大福」。国産の蜜漬けリンゴをやわらかなお餅で包んだ、見た目もキュートな大福です。

 

そして写真(右)は、12月発売の「柚子ゆず薯蕷じょうよ」。米粉と山芋で作ったモチモチ生地の中には、西京味噌と合わせた柚子餡を。爽やかな柚子の香りが口いっぱいに広がる和菓子です。

 

数量限定のため、確実にゲットするなら予約がおすすめ!

 

週末やお休みの日は、季節の和菓子を味わいながらゆったりとくつろぎませんか?

 

毎月6日だけの完全予約販売「KOBAIろーる」

『お菓子の香梅』は、和菓子だけでなく洋菓子部門の一級技能士も在籍。そんな一流の職人が手がける洋菓子を、一部店舗を除き購入することができます

 

中でも注目は、毎月6日だけ販売されるロールケーキ「KOBAIろーる」。くまモンがとってもかわいい11月発売の「お米のろーる」や12月発売の「林檎のキャラメルろーる」など、旬の素材やこだわりの食材を使った特別なロールケーキです。

前月末日までの完全予約制なのでご注意を!

 

「週末のごちそう」「KOBAIろーる」、どちらもその季節・その日にしか食べられない限定品です。

 

詳細は、『お菓子の香梅』公式サイトをチェックしてみてくださいね!

 

【熊本ではココだけ】『お菓子の香梅 白山本店』で購入できる「御菓印」があるんです

さぁ、『お菓子の香梅』定番商品のご紹介から始まりアレンジレシピや月替わりの限定商品まで、盛りだくさんになっちゃいました今回の密着記事。

 

最後にご紹介するのは、熊本では『お菓子の香梅 白山本店』のみで取り扱いをスタートした「御菓印(ごかいん)」についてご紹介します。

 

「御菓印」を集めて、日本各地の和菓子店巡りを楽しもう

全国銘産菓子工業協同組合に加盟する全国の和菓子店が、その“本店”でのみ取り扱う「御菓印」。神社の“御朱印”のように、全国の和菓子店を巡って楽しんだり、ご縁を深めるために登場しました。

 

『お菓子の香梅 白山本店』の「御菓印」は熊本城と梅の花があしらわれています。全国の老舗和菓子屋が趣向を凝らして作ったデザインにも注目ですよ。

 

「御菓印」がある全国の和菓子店(42店舗)※2023年10月現在
北海道・東北地方 わかさいも本舗、三八、五勝手屋本舗、乃し梅本舗佐藤屋、柏屋
東京・関東 榮太樓總本鋪、清月堂本店、とらや、うさぎや、龜屋、なごみの米屋、豊島屋、菓子舗間瀬
北陸・信越地方 羽二重餅總本舗松岡軒、小布施堂、越乃雪本舗大和屋、柴舟小出
中部地方 きよめ餅総本家、御菓子つちや、田中屋せんべい総本家、赤福、平治煎餅本店、深川屋陸奥大掾、柳屋奉善、両口屋是清、備前屋
京都・関西地方 聖護院八ッ橋総本店、豆政、井筒八ッ橋本舗、本家菊屋、とらや
中国・四国地方 廣榮堂、彩雲堂、風流堂、一六本舗
九州地方 村岡総本舗、丸芳露本舗北島、石村萬盛堂、かるかん元祖明石屋、お菓子の香梅、金城堂、大原老舗

※「御菓印」「御菓印帳」についての詳細は『お菓子の香梅 白山本店』にお問い合わせください。


以上、『お菓子の香梅』のご紹介でした!!

 

また熊本の楽しい!(おいしい!もね)をみんなにお伝えできるように、たびーなが情報収集頑張るね!

 

今回の記事が熊本在住の方にも、熊本に観光でいらっしゃっる方にも届きますように……♡

 

店舗情報

お菓子の香梅 白山本店

TEL
096-371-5081
営業時間
9:00〜19:00
ホームページ
https://kobai.jp/
SNSアカウント
Twitter Instagram
住所
熊本県熊本市中央区白山1丁目6-31

この記事をシェア

キュレーター紹介

tabeena

こんにちは!旅することが大好きなアラサー女子、 『tabeena(たびーな)』です! ディープな隠れ家的スポット・話題沸騰!最新のトレンド情報まで🐻 観光👀食🍙絶景🤳お宿🏨など、「旅っていいな☺︎」=「たびーな♡」と思える ような、皆さんをワクワクさせる“楽しい!”情報をお届けします✨フットワークには自信があるので、気になるものにはビューンと駆けつけます🏃‍♀️コメント欄にメッセージ待ってます😊

このキュレーターの書いた記事

過去の記事を見る

この記事へのコメント

コメントをしたい方はこちらから

人気ランキング

是非見てほしいPR記事

記事一覧

記事カテゴリー

人気のタグ

人気のキュレーター

おるとくまもとのSNS

PAGETOP

オススメ