


体験・参加型 国立公園
ミュージアムツアー
- 1195 view
- お気に入り登録

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年3月3日(火)〜3月15日(日)まで臨時休園となります。
詳しくは下記ホームページをご確認ください。
【ココがおススメ!】
阿蘇のカルデラはいつ、どのようにしてできたのか?最近の火山活動はどうなっているのか?阿蘇以外の火山は?等、様々な疑問を知識と経験豊富なガイドが解説していきます。
阿蘇火山博物館正面エントランス。
世界最大のカルデラを持つ活火山『阿蘇山』の生い立ちから、現在の生態系までトータルに学習・見学できるアミューズメントスペースです。
館内の展示物や実験を用いた学習活動を行います。
阿蘇火山博物館の展示をガイドが解説していきます。
また、カルデラ形成実験では阿蘇のカルデラ形成の過程を解りやすく学習することができます。
阿蘇の植物・昆虫・鉱物などの自然や歴史もあわせて紹介しています。
阿蘇中岳火口に設置された特殊カメラで火口内を生中継する大型テレビや、阿蘇の大自然を写す迫力あるマルチスクリーンなどが見ものである。火口周辺立入規制時でも火口内部を観察できる。
「火口カメラ操作体験コーナー」では、カメラの操作を体験する事が出来ます。
ぜひ、阿蘇の火山について学んでみませんか。
INFORMATION
開催期間 | 2019年03月01日~2020年12月31日 |
開催場所 | 阿蘇火山博物館内 |
アクセス | ①・熊本空港より九州産交バスの「九州横断バス」を利用、「草千里」にて下車。 ・熊本空港より九州産交バスの大分行き「やまびこ号」を利用後、「阿蘇駅前」にて産交バス「阿蘇登山線」に乗り換え、「草千里」下車。 ・熊本駅より九州産交バスの「九州横断バス」を利用、「草千里」にて下車。 ・九州産交バスの大分行き「やまびこ号」を利用、「阿蘇駅前」にて産交バス「阿蘇登山線」に乗り換え、「草千里」下車。 ・JR豊肥本線阿蘇駅下車後、「阿蘇駅前」にて産交バス「阿蘇登山線」に乗り換え、「草千里」下車。 ②・熊本空港より車で約60分 ・熊本I.Cより車で約70分 ・JR阿蘇駅より車で約20分 |
料金(税込) | 1,300円(年齢により割引有) |
料金に含まれるもの | |
お問い合わせ | 施設名:(公財)阿蘇火山博物館 住所:熊本県阿蘇市赤水1930-1 電話番号:0967-34-2111 FAX番号:0967-34-2115 営業時間(予約受付可能時間):9:00~17:00(最終入館16:30) |
所要時間 | 1.5時間程度 |
対象年齢 | 10歳~99歳 |
最少催行人数 | 2人 |
受入最大人数(募集人員) | 160人 |
集合場所 | 阿蘇火山博物館内 |
集合時間(スケジュール) | 開始時間前10分 |
URL | http://www.asomuse.jp/ |
駐車場 | 200台※有料 |
雨天時対応 | 可 |
事前予約 | 要 |
予約受付期限 | 7日前00:00まで |
その他注意事項 | 予約要 ※少人数であれば予約なしでも応相談 |
ツアーお申込先 | https://activityjapan.com/publish/plan/31046 |
関連の記事
この記事に関連したタグ